3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
秋田のマスコミについて
769: 12/6 11:16 LGJaw7ec 県知事によるカスハラ対策案に反対の立場から 廃案が妥当!
カスタマーハラスメント
@逆らえない立場の従業員や店舗スタッフに、無理難題や謝罪を大声で求める
A店にきて謝罪を求める
Bネットに酷評を書き込む
といった近年増加している脅しなどという検索結果
たしかに、コンビニ店員土下座謝罪等カスハラもありましたが、警察の適切な
対応が浸透し、全国的に激減傾向でしょう
熊射殺に関する秋田県知事の指示は全国的に大きく取り上げられましたが、
被害激増の秋田県民には一定程度支持されたはず
じゃこ天問題で批判を浴びたばかりの知事 周囲の協力と県施策で挽回?!
それゆえに熊対策批判の対策は口実で、主たる目的はA等他にあるのでは
じゃこ天バッシングの腹いせ?こどもならそう言うかもしれません
県知事がまだまだ認知度の低いカスハラを出してくるあたり言いたいことが
言えない自民党の空気づくり(刑法刑訴法改正、SNS規制法等)や小池都政の
デモ規制条例制定と同じ危険な方向性では?
安保法制を巡る全国初の司法判断が仙台高裁判決から違憲ではないと!
戦後78年の今がこれ!
支持率低迷でも衆院を解散せず改憲を目指し暴走し続ける岸田政権
与野党グルでなし得る基本的人権制約を伴う憲法改正が
まもなく実現するという情報や読みのもとでの見切り発車的な提案では?
全国初や全国一が好きな十数年に及ぶ秋田県政でした
安保、禁煙、風力、洋上風力等々 その間秋田県はどうなりましたか?
知事の提案を受けた県議会は安保法政のように賛成多数で
罰則付きの県条例でもつくるのでしょうか?
県政や県知事に関してものを言わせない、そんな秋田県になるのでは?
これまでの自治体は全国どこでも”批判を真摯に受け止め適切に対応します”
というのが基本だったはず そこに非があれば謝罪会見という流れ
やましいところが無ければ言わせておけばいいでしょう
ましてや県民の生命身体を守るための射殺指示でした
言論にブレーキをかける必要は全くありません
それをこともあろうに権力者である県知事が批判させないという対策を発言するとは
これでは県庁内からの一般県民からも苦言は出ては来ませんよ
基本的人権を脅かす大問題かもしれません
戦後78年目 これが美しい国でしょうか?
全国初の批判抑制条例の卵案?はいかがなものでしょうか!
愛護団体等からの熊射殺に関する批判を含めて、佐竹知事が発したこの批判対策や県知事、県議会支持についての緊急意識調査をやるべきでは?
この件に関する県議の発言も特集で取り上げて欲しいと思います
770: 12/6 11:19 LGJaw7ec ×主たる目的はA等 〇主たる目的はB等
771: 12/6 11:22 LGJaw7ec ×県庁内からの 〇県庁内からも
772: 12/6 20:5 O8tCz5vM >>768
ひところ、とある銀行がボーナス出ないとウワサ
になりましたが本当だったのやら
もらえない人が年々増えている感じは当たりでしょう
773: 12/7 8:32 x2UDRZLg 今日の魁、大東〇託発表の幸福度ランキングで美里町がランクインとか
書いてるけど、魁大丈夫か?
この企業で幸せとおさらばした人がどれだけいるのか知ってるのかよ?
そんな企業のどうでもいい調査持ちだしていい気分に浸れってか?
そんなことしている暇あったら実態を取材してそれを記事にしろっての
マスコミが広告塔になってどうするんだよ
本当にレベル低い記事。よっぽど書くことが無いんだな。
774: 12/7 12:22 AIpmH.As >>773
何処の美里町の話ですか?
秋田県以外の話ならスレチですよ。
775: 12/7 12:42 lgZTb6Qo タイポだってかわかるだろ、普通のやつなら。笑
776: 12/7 14:7 tRH.GAuU ↑神みっけ
777: 12/9 8:37 Lv8wxYaE 美郷町の宣伝記事おつ
778:釣りですね?食いましょう! 12/9 18:19 nXFZpvUI 県発注工事で入札不調増加!というさきがけさんの記事
発注増や建設業界の人手不足が要因←県の言い訳か?実際は、2017年建設部長逮捕の影響が大きいのでは?逮捕当時のネット民の声の多くは、全国的にも、「そんなの業界のあたりまえ」「それがあるから入札がスムーズに進む」「どこでもやってるし、どんな入札でもやってる」「目くじら立てるか、普通」「最低落札価格で儲けるやついるかよ」…等々と記憶していますが、同じ内容をご覧になったり自ら書き込んだ秋田県民も多いと感じます。どんなスタンスの人がこれらのコメントを書き込んだのかは推察の域を出ませんが、内容からして自治体と頻繁に入札をしている企業関係者とみるのが自然でしょう。
この逮捕事件の後、後任の建設部長等秋田県幹部はどのように入札に望んだのでしょうか?言わずもがなでこれが入札不調激増の背景では?そしてこの2017年の事件、警察や報道にネタをリークした人物とは?詳細を知り得る立場の人物は限られます。この推理推察が重要なポイントであることはどなたでも理解できるでしょう。
この明らかにされていない人物が誰だとは断定できません。藤谷部長は誰かと意見対立していたのでしょうか。外部の者にはわからないことですね。ちなみに藤谷部長逮捕懲戒免職後にとんとん拍子に進んだのは大企業が軒並み手を上げて競争した例の洋上風力発電事業。県政のために尽力し全てを失った藤谷部長。彼の生き馬の目を抜くような冷酷ともとれる再発防止策連発の県広報とテレビラジオ新聞のニュース。
関連は不明ですがこんな報道も
→https://www.sakigake.jp/news/article/20231202AK0001/
悪政による悪法を根拠に、虎視眈々と政治批判者を狙い、積極的かつ強引にでも法に引っかけようとしている人がいるかもしれませんので、言葉や言い回しにはとても気を遣います。基本的人権の大切さが身にしみる毎日ですし、偽りの危機のために人権制約を伴う憲法改正は断固反対です。常任理事国としてアメリカだけが停戦合意に反対したニュースは今日のこと。イスラエル建国もテロ組織創設(ヒラリーメール)も同じ世界支配層ではありませんか。偽りの危機です。蛇足。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
[戻る]