3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下秋田のマスコミについて
801: 1/28 9:56
某紙に、「社説通常国会開幕 小手先の改革許されぬ」1/27
…とあるが、
×「ザル法」×「連座制」×「政治資金をガラス張り対策」
〇現行法26条違反
黒い金と知りつつ分配した党側も貰った側も会計責任者も議員も知情性が認めら 略1
802: 1/28 9:56
本当の意味で政治資金規正法改正をやるなら…政治献金全てが悪い訳ではないので、
例えば@超金融緩和で海外拠点のある大企業を肥やす(内部留保)結果を見越しての政策とその対価として受領する献金Aエネルギー関連事業推進目的で候補地選定を含め参入企業の根 略1
803: 1/28 9:57
また、先の県内豪雨災害で被災した世帯への経済援助について、
実際に支援され被災世帯にどれだけの額が渡ったのか?
県補正予算で執行された内容、つまり被災世帯何世帯にいくら、建設業界にいくら予算が執行されたのかその結果について県民に伝える必要があるのでは?
先般国会で国の支援が無く未だ生活再建ができていない秋田県豪雨災害の実態が伝えられたばかり。県や自治体、義援金の実態、県予算の執行状況はぜひ知りたいものだ。
804: 1/29 9:44
【県内の政治マターについて】スレッド内の
>>584 :R285の道路工事 :2023/10/19(木) 14:54 ID:tObwkIZM
五城目〜上小阿仁間で複数箇所やってるけど長期に渡る工事に辟易。
多い時は工事用信号機と警 略1
805: 1/29 9:46
【県民のここが知りたい!】
秋田市や五城目町に実態調査、生活再建支援を丸投げ?(国会で指摘された事)
道路工事の内、災害による補修箇所は全体の何割か?
県の補正予算に関する報道は2回あったが…
一つは、約6千世帯向けに1世帯あ 略1
806:別スレで585番で書いた人 1/29 17:45
>>804
そのスレでそれ書いたの俺だけど。別に県政擁護はしてませんよ。
国道285号に限らず、何かしら工事が重なれば規制は仕方がないと言う当たり前な話をしただけです。
県政云々はどうでもいいです。国政も 略1
807: 1/29 17:57
>>805
県政は別に深く興味ないけどさ。1900億の補正予算って何処からの数字?
県議会を見ても補正予算でそんな数字載ってないんだが。
俺の調べ方が間違ってるなら教えてほしい。
oリンク
808: 1/29 18:33
>>806 その割に詳しい方ですね
>人へ聞く前に少しは自分で調べて下さい。←聞いていませんよ。
>>807 検索ページをデータ保存していましたが、今確認したところ
先日まであった記事が結果に見当たりませんでした。
809: 1/29 18:44
190億円強の誤りでした。大変失礼しました。
810: 1/29 18:46
…道路や河川などの復旧に143億4112万円と。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-
[戻る]