3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

能代スレ
401:秋田の名無 7/18 20:56
花火より米代川のほうが心配です。
402:秋田の名無 7/18 21:15
>>400
全くそう思いますね。
主催者からすれば、延期していらない金が掛かるより、
当日にやってしまった方がいいんでしょうね。
升席が売れて収入が入っているから、やってしまおうみたいな感覚にしか思えません。

席を買って見ている人は気の毒ですが、
露天を出している人も、観客が少なくて商売あがったりでしょうね。
特にビール等の飲み物は全然売れなかったでしょう・・・
403:秋田の名無 7/18 21:20
当日の天気の推移は、今ではネットで調べられるし、
普通に天気を調べても夕方から雨が強くなるのは分かるはず。

今、大雨洪水警報が出たようですが、そこまで予測しなくても
雨で観客が大変だと言うことは予測できるはず。
主催者の考えてる事は、全く理解できません。
後でHPか北羽あたりで釈明のコメントでもだすんだろうか??
404:秋田の名無 7/18 22:3
ヒデエ〜な 金払う客の事は、全然考え無いんだね。ボッタクリもいいトコだな こんな大会は続かないな 来年は誰も買わない様にね
405:秋田の名無 7/18 22:7
この雨と風で花火やるなんてホントありえないですね。考えの甘さにびっくりです。この雨と風は予測範囲内ですよ。

なんぼじゃまみせる主催者ども!
406:秋田の名無 7/18 22:17
梅雨があけるかあけないかわからない微妙な日程に設定すること事態が不思議。
他の祭りやよその花火大会のスケジュールとのすり合わせなのだろうが。
残念。さすが中途半端な能代衆。
407:秋田の名無 7/18 22:29
去年の大曲の花火大会も土砂降りだったな…
408:秋田の名無 7/18 22:33
>>407
8月に入ってれば、雨!残念!不運だった!ですむけど
この日程は、評価違うと思うよ。
409:秋田の名無 7/18 22:44
>>404
お客様の視点なんか持ち合わせてないですよ。
これが能代って感じですね。
シャッター街だっておんなじだと思う。
常に自己満足のみで動いてるから、こういうときに批判を受ける。
街づくり★★★★だって、メンバーかぶってるからどうしようもないね。
410:秋田の名無 7/18 22:49
今年の「頑張った大賞」は花火師さんに決まりだコレ。
411:秋田の名無 7/18 23:2
>>410
いやいや、会場でしっかり見てくれたお客様でしょう!
412:秋田の名無 7/18 23:8
明日の北羽に主催者のコメント載るべがな? どんな言い訳するべがな?
413:秋田の名無 7/18 23:21
家に引きこもってた奴の評価などどうでもいい。
見に行った人の生の感想が聞きたいな。
414:秋田の名無 7/18 23:35
>>なぜ引きこもったかを考えない。。。
引きこもりを、どうやって引っ張り出すか考えない。。。
415:秋田の名無 7/18 23:35
見に行ったけど、雨雲で見えないし、雨と風で辛かったです。明日に延期して欲しかった。なにがなんでも今日じゃなきゃダメだったのかな。
416:秋田の名無 7/18 23:40
>>406

能代衆はだすなや。主催者=能代衆ってのは違うべ。他の町だと、たいした7月の行事もなく能代の花火みるしかねぇのに。山本郡衆が(笑)
417:秋田の名無 7/18 23:48
>>416
なんでたいした行事が無いか考えれ(笑)
梅雨で、天気が心配だからって言っちゃっていい?(大笑)
418:秋田の名無 7/19 0:6
>>417

予算なし、協賛するとこなしだからだべ(笑)
419:秋田の名無 7/19 0:24
>>415
やはり散々だったようですね。お疲れ様でした。
風邪ひかないようにね。

まちBBSの方にもガッカリカキコがきてますな…
420:隆一 7/19 1:18
率直な意見だが…。能代に親戚がいて、椅子席をとってもらったので家族ではじめて秋田から見に行った。雨天決行とあったので雨ガッパを着て見た。風雨がひどく、台風のような嵐だったが淡々とプログラムは進行していた。やがて椅子席の前にあった桟敷席は水がたまり湖の 略1
421:秋田の名無 7/19 1:25
今回の花火は正直がっかりでした。これだけの雨・風の中で見たのは初めてで、とても楽しめる状況ではなく、30分も見ないで帰りました。出来れば明日に順延して欲しかったです。
422:隆一 7/19 1:43
何度も申し訳ないです。私ははじめてだったので、こんな豪雨のときも花火大会やるんだなぁ…と思っていましたが…。↑の方や他の方々のコメントを拝見すると、そうでもないんですか?今日のようなひどい天候でも延期にならないなら、何を基準に延期が決定するのでしょうか?…落雷かな?過去の延期事例があれば教えていただきたく思います。
423:秋田の名無 7/19 2:0
別の花火大会の時は以前に一日中降って降ってた時は、延期で始まる一時間くらい前に大雨になった時は決行になりましたが、今回が決行されたのはびっくりです。
424:秋田の名無 7/19 3:27
今日(日曜日)の天気は土曜日の風より倍位強い予報なので延期は無理と判断したと思います、中止になった場合でも花火師、機材設備リース等々への支払いは発生するので強行したのでは?今年は車中で宴会しながら観覧しました、スターマイン系は素晴らしかったですが尺玉系はほとんど見えなかったです、それにしてもこの天気には残念でした。
425:秋田の名無 7/19 4:30
中川原団地って避難勧告でたのかな?大雨が降るとちょっと気になる
426:秋田の名無 7/19 12:13
松長布から赤沼付近の悪土川が氾濫して、田んぼが冠水してる・・・
427:秋田の名無 7/19 13:57
悪天候による中止でも、がっかりしたという人は出てくるだろうし、今回のような決行でもがっかりしてる人がいるし。主催者側としては大変な決断になるのはよくわかります。
運営費等ぎりぎりの線で努力されていたのでしょうか。
悪天候というひどい舞台で打ち上げなければならない花火師さんたち、風雨の中、しっかり観覧されたお客様たちが気の毒でなりません。
北羽にも主催者のお礼が掲載されていましたが、締め切りの関係で「雨の中おいでいただいて・・・」という文が見えず、残念。(一面記事のなかで、そういったニュアンスの言葉を挿入してもらうことは可能だったはずなのに、これも残念。)
いろいろ批判を書いてきましたが、能代が大いに盛り上がるイベントのひとつであることは紛れも無い事実です。
今年の反省を生かし、来年さらに大きく成長した大会になることを能代市民として祈っております。
428:秋田の名無 7/19 18:58
なが
429:秋田の名無 7/19 21:6
金返したく無いからだろ!
430:秋田の名無 7/19 22:2
危機管理のマニュアルがある組織体なら90%中止か順延してる。
なあなあでやってるからこんな結果になるんだよ

天気図読める人間が一人もいないってどうよ?
431:秋田の名無 7/19 22:58
余り雨酷かったので花火序盤で帰って来ました。今日の天気なら見れたのにと思う半面、河川の増水見たら花火上げるなら昨日でしたね。天気ばかりは何ともし難い。関係者の方ご苦労様でした。
432:秋田の名無 7/20 2:15
なに言われても絶対文句は言えないことだけは確か
433:秋田の名無 7/20 2:21
今回はついてなかったね。
雨ばっかりで肌寒くて全然夏らしくないし、なんだか異常な感じ。

畠町のアーケード撤去しちゃって久しいけど、おなごりで今回みたいな大雨に当たったらどうすんだろ。
数年前に雨降られたときはアーケードがあったから、まだ救われたけどね。
434:秋田の名無 7/20 9:12
>>430
それじゃあ大曲の花火を筆頭に、全国の有名花火大会や競技会は、台風が来た以外は中止してないから、危機管理マニュアルが無いんだな?
あんたが言う90%とは、どこの事を言ってるの?
435:秋田の名無 7/20 11:17
過ぎちまった事をあーだこーだ語るのもうやめね?いー加減ねちっこくね?

今回の件で能代の花火に愛想つかした人は来年から見に行かなきゃイイ話だし、また来年に期待するって人は来年や再来年に期待すればいい。

でも天気は本当に運と神頼みな要素だからどうしようもないと思うが、いつかズバッと晴れた時には今回のマイナス帳消しになるくらい最高だと思う。
436:秋田の名無 7/20 13:1
いつもねちっこいやつが・・・
437:秋田の名無 7/20 14:26
「7月18日、能代港まつり花火大会にはたくさんの方々にご観覧頂き誠にありがとうございました。残念ながらひどい悪天候で、ご満足いただける状態ではなかったこと、深くお詫び申し上げます。残念ながら途中で帰られた方々、申し訳ございませんでした。最後までご覧いただけました方、おかぜなど召しませんよう。
来年こそ、満天の星空の元、三尺玉の大輪を咲かせるよう、皆様でお祈りいただければ幸いです。遠方から来られた方々には、この文面は届きませんが、ご来場いただいた全ての方々、悪天候で来場をあきらめた方々にも私どもの気持ちが伝わりますよう。」
438:秋田の名無 7/20 16:24
>>429
おっしゃるとおりです。
439:秋田の名無 7/20 16:36
>>437
「お腹すいた」まで読んだ

流れ豚切るが、二ツ井の無駄に豪華なトイレはいつになったら使えるんだ?
440:秋田の名無 7/20 18:28
サンクスもなくなり、知らないで行ってもらすかとオモタヨ
441:秋田の名無 7/20 19:28
サンクスあるよ
442:秋田の名無 7/20 21:50
あそこのサンクスは建替え中だって聞いたけど、無くなったの?
443:秋田の名無 7/20 21:58
だからあるっていってんだろ
444:秋田の名無 7/20 22:20
サンクス あるアルか
445:秋田の名無 7/20 23:54
サンクス再建したんだぁ
一ヶ月近く前だから知らなかったです
ちょうど建物なかったんだ
怒らないで
446:秋田の名無 7/21 1:57
>>437 わたしどもッテ、何ども?(◎o◎)
447:秋田の名無 7/21 2:19
>>443
すまん、更新せずに書いてもーた
448:秋田の名無 7/21 9:15
さっきから、県警防災ヘリが、二ツ井町上空を旋回・ホバリングを繰り返している。
何か有ったのだろうか?
449:秋田の名無 7/21 9:45
>>448一昨日いなくなったお爺さんを捜してるみたいですよ。
450:秋田の名無 7/21 13:7
>>445
>>447

ちょいとむきになりましたho
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]