3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

能代スレ
407:秋田の名無 7/18 22:29
去年の大曲の花火大会も土砂降りだったな…
408:秋田の名無 7/18 22:33
>>407
8月に入ってれば、雨!残念!不運だった!ですむけど
この日程は、評価違うと思うよ。
409:秋田の名無 7/18 22:44
>>404
お客様の視点なんか持ち合わせてないですよ。
これが能代って感じですね。
シャッター街だっておんなじだと思う。
常に自己満足のみで動いてるから、こういうときに批判を受ける。
街づくり★★★★だって、メンバーかぶってるからどうしようもないね。
410:秋田の名無 7/18 22:49
今年の「頑張った大賞」は花火師さんに決まりだコレ。
411:秋田の名無 7/18 23:2
>>410
いやいや、会場でしっかり見てくれたお客様でしょう!
412:秋田の名無 7/18 23:8
明日の北羽に主催者のコメント載るべがな? どんな言い訳するべがな?
413:秋田の名無 7/18 23:21
家に引きこもってた奴の評価などどうでもいい。
見に行った人の生の感想が聞きたいな。
414:秋田の名無 7/18 23:35
>>なぜ引きこもったかを考えない。。。
引きこもりを、どうやって引っ張り出すか考えない。。。
415:秋田の名無 7/18 23:35
見に行ったけど、雨雲で見えないし、雨と風で辛かったです。明日に延期して欲しかった。なにがなんでも今日じゃなきゃダメだったのかな。
416:秋田の名無 7/18 23:40
>>406

能代衆はだすなや。主催者=能代衆ってのは違うべ。他の町だと、たいした7月の行事もなく能代の花火みるしかねぇのに。山本郡衆が(笑)
417:秋田の名無 7/18 23:48
>>416
なんでたいした行事が無いか考えれ(笑)
梅雨で、天気が心配だからって言っちゃっていい?(大笑)
418:秋田の名無 7/19 0:6
>>417

予算なし、協賛するとこなしだからだべ(笑)
419:秋田の名無 7/19 0:24
>>415
やはり散々だったようですね。お疲れ様でした。
風邪ひかないようにね。

まちBBSの方にもガッカリカキコがきてますな…
420:隆一 7/19 1:18
率直な意見だが…。能代に親戚がいて、椅子席をとってもらったので家族ではじめて秋田から見に行った。雨天決行とあったので雨ガッパを着て見た。風雨がひどく、台風のような嵐だったが淡々とプログラムは進行していた。やがて椅子席の前にあった桟敷席は水がたまり湖の 略1
421:秋田の名無 7/19 1:25
今回の花火は正直がっかりでした。これだけの雨・風の中で見たのは初めてで、とても楽しめる状況ではなく、30分も見ないで帰りました。出来れば明日に順延して欲しかったです。
422:隆一 7/19 1:43
何度も申し訳ないです。私ははじめてだったので、こんな豪雨のときも花火大会やるんだなぁ…と思っていましたが…。↑の方や他の方々のコメントを拝見すると、そうでもないんですか?今日のようなひどい天候でも延期にならないなら、何を基準に延期が決定するのでしょうか?…落雷かな?過去の延期事例があれば教えていただきたく思います。
423:秋田の名無 7/19 2:0
別の花火大会の時は以前に一日中降って降ってた時は、延期で始まる一時間くらい前に大雨になった時は決行になりましたが、今回が決行されたのはびっくりです。
424:秋田の名無 7/19 3:27
今日(日曜日)の天気は土曜日の風より倍位強い予報なので延期は無理と判断したと思います、中止になった場合でも花火師、機材設備リース等々への支払いは発生するので強行したのでは?今年は車中で宴会しながら観覧しました、スターマイン系は素晴らしかったですが尺玉系はほとんど見えなかったです、それにしてもこの天気には残念でした。
425:秋田の名無 7/19 4:30
中川原団地って避難勧告でたのかな?大雨が降るとちょっと気になる
426:秋田の名無 7/19 12:13
松長布から赤沼付近の悪土川が氾濫して、田んぼが冠水してる・・・
427:秋田の名無 7/19 13:57
悪天候による中止でも、がっかりしたという人は出てくるだろうし、今回のような決行でもがっかりしてる人がいるし。主催者側としては大変な決断になるのはよくわかります。
運営費等ぎりぎりの線で努力されていたのでしょうか。
悪天候というひどい舞台で打ち上げなければならない花火師さんたち、風雨の中、しっかり観覧されたお客様たちが気の毒でなりません。
北羽にも主催者のお礼が掲載されていましたが、締め切りの関係で「雨の中おいでいただいて・・・」という文が見えず、残念。(一面記事のなかで、そういったニュアンスの言葉を挿入してもらうことは可能だったはずなのに、これも残念。)
いろいろ批判を書いてきましたが、能代が大いに盛り上がるイベントのひとつであることは紛れも無い事実です。
今年の反省を生かし、来年さらに大きく成長した大会になることを能代市民として祈っております。
428:秋田の名無 7/19 18:58
なが
429:秋田の名無 7/19 21:6
金返したく無いからだろ!
430:秋田の名無 7/19 22:2
危機管理のマニュアルがある組織体なら90%中止か順延してる。
なあなあでやってるからこんな結果になるんだよ

天気図読める人間が一人もいないってどうよ?
431:秋田の名無 7/19 22:58
余り雨酷かったので花火序盤で帰って来ました。今日の天気なら見れたのにと思う半面、河川の増水見たら花火上げるなら昨日でしたね。天気ばかりは何ともし難い。関係者の方ご苦労様でした。
432:秋田の名無 7/20 2:15
なに言われても絶対文句は言えないことだけは確か
433:秋田の名無 7/20 2:21
今回はついてなかったね。
雨ばっかりで肌寒くて全然夏らしくないし、なんだか異常な感じ。

畠町のアーケード撤去しちゃって久しいけど、おなごりで今回みたいな大雨に当たったらどうすんだろ。
数年前に雨降られたときはアーケードがあったから、まだ救われたけどね。
434:秋田の名無 7/20 9:12
>>430
それじゃあ大曲の花火を筆頭に、全国の有名花火大会や競技会は、台風が来た以外は中止してないから、危機管理マニュアルが無いんだな?
あんたが言う90%とは、どこの事を言ってるの?
435:秋田の名無 7/20 11:17
過ぎちまった事をあーだこーだ語るのもうやめね?いー加減ねちっこくね?

今回の件で能代の花火に愛想つかした人は来年から見に行かなきゃイイ話だし、また来年に期待するって人は来年や再来年に期待すればいい。

でも天気は本当に運と神頼みな要素だからどうしようもないと思うが、いつかズバッと晴れた時には今回のマイナス帳消しになるくらい最高だと思う。
436:秋田の名無 7/20 13:1
いつもねちっこいやつが・・・
437:秋田の名無 7/20 14:26
「7月18日、能代港まつり花火大会にはたくさんの方々にご観覧頂き誠にありがとうございました。残念ながらひどい悪天候で、ご満足いただける状態ではなかったこと、深くお詫び申し上げます。残念ながら途中で帰られた方々、申し訳ございませんでした。最後までご覧いただけました方、おかぜなど召しませんよう。
来年こそ、満天の星空の元、三尺玉の大輪を咲かせるよう、皆様でお祈りいただければ幸いです。遠方から来られた方々には、この文面は届きませんが、ご来場いただいた全ての方々、悪天候で来場をあきらめた方々にも私どもの気持ちが伝わりますよう。」
438:秋田の名無 7/20 16:24
>>429
おっしゃるとおりです。
439:秋田の名無 7/20 16:36
>>437
「お腹すいた」まで読んだ

流れ豚切るが、二ツ井の無駄に豪華なトイレはいつになったら使えるんだ?
440:秋田の名無 7/20 18:28
サンクスもなくなり、知らないで行ってもらすかとオモタヨ
441:秋田の名無 7/20 19:28
サンクスあるよ
442:秋田の名無 7/20 21:50
あそこのサンクスは建替え中だって聞いたけど、無くなったの?
443:秋田の名無 7/20 21:58
だからあるっていってんだろ
444:秋田の名無 7/20 22:20
サンクス あるアルか
445:秋田の名無 7/20 23:54
サンクス再建したんだぁ
一ヶ月近く前だから知らなかったです
ちょうど建物なかったんだ
怒らないで
446:秋田の名無 7/21 1:57
>>437 わたしどもッテ、何ども?(◎o◎)
447:秋田の名無 7/21 2:19
>>443
すまん、更新せずに書いてもーた
448:秋田の名無 7/21 9:15
さっきから、県警防災ヘリが、二ツ井町上空を旋回・ホバリングを繰り返している。
何か有ったのだろうか?
449:秋田の名無 7/21 9:45
>>448一昨日いなくなったお爺さんを捜してるみたいですよ。
450:秋田の名無 7/21 13:7
>>445
>>447

ちょいとむきになりましたho
451:秋田の名無 7/21 14:8
>>449です。間違いました。
今日捜索しているのは、そのお爺さんとは違う人だそうです。
452:秋田の名無 7/22 0:35
また大雨洪水警報出たよ、大丈夫?
453:秋田の名無 7/22 1:11
二ツ井のヘルスセンター周辺、しょっちゅう川が溢れて水没してるけど何なの?
北羽にも写真載ってたけど悲惨すぎる。あの辺って何年か前の大雨の時もだろ。
何とかできないのかな〜。
454:秋田の名無 7/22 10:32
(^O^)つ引越し
あそこじゃ損保も断られそう。
455:秋田の名無 7/22 16:8
AIGならおk
456:秋田の名無 7/23 23:16
秋田旅行センターはどこらへんにありますか?
457:秋田の名無 7/26 1:24
秋田市にドン・キホーテが長崎屋の建物に出来るらしいな。
ジョイフルシティの建物とか使って、意外と各地に出来たりして。
いや、秋田市以外に出来ないだろうなorz

oリンク
長崎屋の従業員を継続雇用して、
さらにパート・アルバイト計80人と正社員10人を新たに募集だって。
458:秋田の名無 7/26 3:42
能代に関係あるのかい?
459:秋田の名無 7/26 3:54
能代にもドンキ欲しい!!!!!!!


とでも、言うのだろうか…
460:秋田の名無 7/26 4:18
そー、能代にもできれは良い思ってね
461:秋田の名無 7/26 5:35
能代には、ポッポがあるじゃないか?
こっちは冷凍じゃないから、安心して子供に食べさせることが出来る。
本当のド○キを知りたかったら、あそこでバイトしてみるか、一番シンプルなレギュラーを食してみれば分かる。
462:秋田の名無 7/26 6:21
ハンバーグの話しなの?
463:秋田の名無 7/26 6:27
>>461
ワロタw
464:秋田の名無 7/26 6:45
まさかの「びっくりドンキー」
465:秋田の名無 7/26 7:0
みんな・・・
突っ込みが足りない。
つまらん
466:秋田の名無 7/26 7:56
「祭り」ですね
屋台の準備が始まってます
467:秋田の名無 7/26 13:0
昨日、丁山引っ張ったよ。
体中が痛い…orz
468:能代の 7/27 23:21
美容院?か忘れたけど色んな男に金出させてるって本当?美容院の名前は書きませんけど。車も何か聞いてますけど書きません。
知りたい人はメール下さい
469:秋田の名無 7/28 2:43
金出す男が痛いわ
470:秋田の名無 7/28 16:51
>>469

まったくだ。まぁ、ひがみだろうな。くだらねぇ。教えたとこでなんか意味あんの?
471:削除済み 0/0 0:0
削除済み
472:秋田の名無 7/29 11:24
カワイイ女には金使え!!
不細工なら金貰え!!
473:秋田の名無 7/29 16:53
>>468
そんなの飲み屋だったらざらだろ
ヤキモチか恨みかわからんが誰も聞きたくないよ
474:秋田の名無 7/31 4:43
能代発の萌え米って秋葉原で売れてるらしいね
oリンク
475:秋田の名無 7/31 18:9
ほんとだ、売ってるの能代の人だ…w
秋田のおいしいお米を全国にアピールできたらいいね。
476:秋田の名無 7/31 23:8
俺だったら、将軍様米。
袋には将軍様の写真を印刷、あたりには中に将軍様のプロマイド写真入り。
477:削除済み 0/0 0:0
削除済み
478:秋田の名無 8/1 14:36
>>474

宣伝か?
479:秋田の名無 8/4 17:8
畠町の「シャッター」に、お絵かきするのって、
ますます寂しい気がする。
480:秋田の名無 8/4 17:24
サビサビの空き家丸出しよりマシじゃね?
481:秋田の名無 8/4 18:14
チロチロ描いてもな、どうせなら軒並み描けば迫力でるのにね。
482:秋田の名無 8/5 0:14
何やってもケチつけられるんだったら、何もしない方がマシだなw
483:秋田の名無 8/6 7:45
やっぱりあそこにマクドナルドが来るのか〜。
求人に50人の枠があったな。
8月下旬から採用て研修を経て9月にオープンか
484:秋田の名無 8/6 7:58
非正規でも時給が安くてもこのご時世に求人があるのは良いことだね。
485:秋田の名無 8/6 23:36
七夕終わって先ほど帰宅。疲れた…
太鼓頑張りすぎて手ボロボロorz
486:秋田の名無 8/7 7:42
485さんお疲れっす。
今日は、流しです。おおいに騒いで盛り上げちゃってください。
来年の当番町の若者より
487:秋田の名無 8/7 10:27
でも、七夕の当番町って大変なんだな・・・
提灯持って歩いているだけで、寄付金○万円也
ねぶたに乗っている人なんて、一体いくら払っているんだろう?
市で、もう少し補助金出せないのかな?
488:秋田の名無 8/7 12:32
個人的には七夕いらね。
489:秋田の名無 8/7 15:7
>>487 役職?で額違うみたいですね、知り合いの婆さんが爺さんトラック乗るのに数十万だってくだまいてたよ。
490:秋田の名無 8/7 20:11
市の行事でもないし、貴重な血税で補助金投入なんかしてんのかね?
うちも来年出番なんだけど、町内の一軒一軒回っては頭下げまくって寄付のお願いするみたい。
担当が今から気が重いと言ってるよ…町内には年金暮らしのお年寄りも多いしね。

>>489
あのトラックに乗るのは本人にとって最高の栄誉らしいぞ。
昔、俺のじいちゃんが畠新で乗ってた。
491:秋田の名無 8/8 0:12
清若さん!お疲れ様でした。
立派な観光七夕でした。
来年は柳町組の格式ある役七夕ですね!
楽しみにしてます。
492:秋田の名無 8/8 4:47
>>491
今年参加した者としては、その表現を訂正してくれないかな?
493:秋田の名無 8/8 8:15
“観光七夕”と“格式”に笑った。

観光七夕…経済効果指数はどれくらいあったの?
経済効果殆ど無いように思われるw

格式…只でさえ少ない年金暮らしの高齢者から、
寄付金という名目で強制徴収しといて何が格式だよw
格式なんてどこも無いんだから“格式”を撤回してください。
494:秋田の名無 8/8 9:43
>>490
俺が言いたいのは、能代七夕は、少なからずも、能代市の税収に貢献し、且つ、更なる貢献が期待出来るから、血税を投入する価値があるのではないか?と、考えている。
まだまだ使える舗装の張り替え工事や、土建屋の土イジリに血税使うよりは、かなりマシで、有意義な投資と思うんだが・・・
495:秋田の名無 8/8 11:28
悪しき伝統を止めない限り能代の七夕に未来はない
参加者に金を払うのはいい加減やめればどんだすか?
一部の連中しか騒いでない感じがする
復活した五所川原の立ねぶたがあれほど盛り上がっているのは何故か考えてほしい
496:秋田の名無 8/8 11:47
昔から言われてる。能代の七夕なんてオナニーと一緒って! やってる方だけ、楽しく、気分がいぃだけ。

七夕 改革なんて何十年前から言われていても 変わらない!変えれない!
結局は 伝統の継承に縛られてるだけ。
それで衰退・消滅するなら それもまた能代の歴史!

消滅し復活させた時に初めて能代役七夕の重さを感じ、経済波及効果なるものを認識すると思う。
497:秋田の名無 8/8 11:49
道路工事などなどオレはもっとやればいいと思う。能代市街に住む人達と、能代の端っこに住む人達の考えはまったく違いますね。能代の端っこに住んでる自分からすれば、こっちの道路は穴だらけだから整備してほしい。今さら能代市街地の発展のために税金なげるようなマネはしないでほしいって思う。
498:秋田の名無 8/8 12:44
役七夕本当に考えた方がいいかも。まともにできるのって上町組と柳町組くらいじゃない?そろそろ五町組をやめた方がいいかと。
499:秋田の名無 8/8 12:53
能代の七夕は寄付金集めの方法ってか集めかたが駄目なんだよ、まあ長い伝統がそうさせてるらしいけど今のやり方じゃあ、よほど好景気にでも成らない限り将来的に益々厳しくなるね。
500:秋田の名無 8/8 13:54
「オレんどの代でなぐせば、末代まで喋られる」って小心者のエゴ
のみでいろんな伝統をしぶしぶ維持していかなくてはならないのは、
何も七夕だけじゃないから。
やりたくないならばその意思表示をしよう!またそれができるように
してあげよう!寄付でもなんでも。
年金暮らしの婆様が薄暗い玄関に腰を曲げて出てきて「なんぼだ?」
って弱弱しく尋ねた。「婆様、お宅若い人いないもの無理しなくて
いいよ」って言ったら、出しかけたお金を引っ込めてさめざめと涙。
「すかだねな。爺様と二人食べるだけで精いっぱいだ。祭りだ
なんだって贅沢してるわけでねんだ」って。結局その婆様から集金でき
なかった。後で自治会のエライさんから非難されたけど、じゃあ
略13
501:秋田の名無 8/8 21:21
清若の町内では5年間積み立てて負担を軽減しているって聞いた事あるけど、他の町内では寄付がデフォなの?
それとも、月々の積み立てとは別に寄付金を集めてるって事?
詳しい人教えてください。

五町組は丁山とある種連動してる面があるからなあ。
それでも、年によって山車の数が1基だったり8基ではバランスが悪すぎるから、改善して欲しいとは思う。
502:秋田の名無 8/8 22:22
役七夕が昨年当番丁でした。
毎月2千円、積み立てしてますよ。
町内に住む銀行勤めの方が毎月集金にこられます。
正直、浴衣買って寄付すると赤字ですねw(役職にもよります)

丁山は去年まで2千円の寄付でしたが、今年から3千円。
この金額は、町内会の役員が勝手に決めましたね。
503:秋田の名無 8/8 22:24
>>495
ハゲド
参加者に金を払う祭りなど異常。
そもそも、祭りの精神とは…(ry

金払わないと人も集まらないような祭りならやめちまえ。
504:秋田の名無 8/9 0:0
>>503さん

同感
505:秋田の名無 8/9 1:10
>>503 やめるんでなく無くなるのっ!
506:秋田の名無 8/9 14:40
>>500さん
あなたみたいな人達がたくさんいてくれたら、救われますね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]