3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

【復活】仙北市【其の壱】
851: 8/20 0:39
たまにしかいないから 困るけど、、、
852: 8/20 21:59
駐車場にたむろしてるヤンキーはガラ悪いね コンビニとかだと店入りずらい
853: 8/20 22:27
>>846 資材のほうかな
854: 8/27 4:47
パワーの黒髪でストレートロングの子かわいい!モデルみたい!
855: 8/27 14:10
ストレートロングは彼氏もイケメンだったはず
856: 8/28 17:38


うまくなったな
857: 8/28 21:31
検定中
858: 8/28 22:36


更に美味しくなった?

注文検討中
859: 8/29 14:17
営業、営業。



あっ、検定中だった。
860: 8/29 20:8
角館のお祭りが近くなってきましたね!夕方、サクラパークの所の交差点で信号待ちをしていたら、祭り囃子と笛や掛け声で盛り上がってました。まるで前夜祭みたいに。年に一度のお祭り…楽しみだね!
861: 8/30 22:15
絆のチラシがあったからたのんだ

ボリュームあったぞ
862: 8/31 13:23
>>860 本当に待ち遠しいです。うちらの町内には大仙市や秋田市からも参加してくれるんです。それも楽しみにしてます。
863: 8/31 19:56
ブタはどこにいる
864: 8/31 21:55
ぶひー
865: 9/1 22:28
すみません、角館のお祭りの日にち教えてもらえますか?
866: 9/4 11:18
9月7、8、9日ですよ
(・ω・)/
7日は観光客にはつまらんでしょうね。8、9日の夜が観光にはいいでしょうね。
867: 9/4 11:33
9日の夜がいいですよ。
868: 9/4 13:13
次の日仕事だからツラい(T_T)
869: 9/5 2:18
毎年、ワガママを言って、休ませてもらってます。祭りが終わって、どんなに疲れてようが仕事場では、アクビ1つせずに頑張ってます。てか社会人として普通の事ですね。
870: 9/5 15:53
普通の社会人はやすまなぃ
871: 9/5 22:32
普通の社会人は有休使いますが
872: 9/5 23:4
有休以外は普通じゃないってことですね
873: 9/6 2:21
祭で仕事休むトカ
874: 9/6 11:33
有休使えない会社はザラ


あと仙北以外の会社は理解が薄い
875: 9/6 11:56
お祭り中は会社自体が休みの所も多いよ。
876: 9/6 13:0
祭りで休む言われたら、周りは頭にくるよ普通は 祭り=遊びみたいだもん。
これは町内外で参加する人にいえますな
877: 9/6 14:6
基本的には祭りはやってる者達しか理解しえないw
878: 9/6 14:15
お祭りさしっかりついて会社もやすまず行く人だっているしな
でも町中さ住んでる人だば仕事さ行けば交通規制かかってて家に帰られなくなる人もいるがら仕方ない部分もあるw
879: 9/6 15:36
毎年思うが木材の塊ぶつけ合って何が楽しいんだ?
年々参加者や観光客が減ってる祭りにどれだけの魅力があるのか…


角館連中以外は結構冷めた目で見てますよ。
880: 9/6 15:58
↑うるさい!ほっとけ!
881: 9/6 16:2
日にちでお祭りやってるからじゃね?週末なれば観光客結構すげよ?ロープ出してくのさちょっと遠慮しちゃうぐれいるで。
882: 9/6 16:9
釣れたww
883: 9/6 18:39
祭りついてる者からすれば観光客等居なくてよろすw
884: 9/6 19:35
観光客うざい
885: 9/6 19:47
地元で商売してる人に『観光客は来なくていいですよね?』って聞いてみてください
886: 9/6 19:58
今年もお祭りが始まりますね!怪我無くいいお祭りをしてけれんしな!オレは仕事ですが、祭りの楽しさをわかってますので、くだらん意見は無視して山曳ぎするべし!
887: 9/6 21:16
『祭だから当然休みますよ!当然だろ?角館の祭だもの!』的なノリの奴はまじで冷めるが、いつもがんばってる奴なら三日くらい認める。
888: 9/6 21:27
上記のセリフ言うような奴は、祭りはできても間違いなく仕事じゃ使えない奴だね!真面目に三日間ついたら正直、祭り明けの仕事は仕事にならないはず!四日は見てやらないとね…
889: 9/6 21:38
仕事で使えないのに限って張り切りますよね、と・・・言われない様に普段も祭り並みのエネルギーを使って頑張りましょう。
890: 9/6 21:44
周りに認められるには、祭りでの頑張り以上に仕事での頑張りが必要ですな!祭りだけとは限りませんがね!
891: 9/6 22:20
角館出身だから、お祭り好きとは限らないよね。
某企業の社長はお祭り嫌いで有名だし、だから祭典期間も普通に仕事だしね。

ここ数年、何らかの事故、事件が続いているこの祭典。三面記事にならない事を切に願います。
892: 9/7 8:29
皆々様当たり前の事を仰っておりますねw
893: 9/7 10:43
雨だすな。明日は、外国人のかた達も曳いてくれるので楽しみです。少しずつテンションをアゲてこっと。
894: 9/7 10:50
角館民ではなく、まわりの旧町村の民が仕事休んでいく件について。
895: 9/7 11:5
他人が休む休まないど〜でもいいんじゃね?


仙北褒めてんのかけなしてるのかわからん


はよ祭行けよ
896: 9/7 11:47
>>895
確かにw
誰彼に迷惑かけなきゃ休もうが休むまいがどーでもいいですなw



因みに大概今日は祭り午後からスタートですよ
897: 9/7 13:6
秋田市内住みで市内勤務ですが、休みもとれず…


仕事終わってから行きます
898: 9/7 13:36
『角館の祭なんで休みます!』
と言う旧協和町に住む職場の先輩…
協和なのに?と返せば
『あんただって花火の日に交通規制で前日から動けないとか言って休んだだろうが』

…勝手にしろ。
899: 9/7 14:29
ヤマから離れればそんなに気にならんぞ。
まあ、自分の町内くらいしかね。
900: 9/8 0:33
892さん
当たり前の事を当たり前のようにできてない方がいるから言われるんですな!
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]