3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
【復活】仙北市【其の壱】
901: 9/8 11:2 07031040907481_ad 大曲でノロシあがってますが何かやるんですか?
902: 9/8 13:24 05004010759895_vh 眠い…(ρ_-)o
903: 9/8 22:53 5Gw27bE 友達に誘われてお祭り見に行ったら山車の周りにいる若者から意味もなく睨まれたんだけど。 気分悪くて速攻帰りました。 やっぱり観光客なんてどうでもいんですね。
904: 9/9 0:32 2bw3Ofn 見たいなら行けばいい。半纏着てる若い衆は、観光客に見せたいなんぞ思ってないでしょう。ただ角館のお祭りってもんを知れば見る場所等も分かり絡まれたりしないと思います
905: 9/9 0:47 05001012524052_ab 酒が入ってる人もいるからじゃないのかな 僕が前見たのは足踏んだとかで乱闘騒ぎが起きてました いくら祭りで気分が高揚してるとはいえ仲間内で些細なことでの喧嘩を見るのは気分を害します
906: 9/9 5:51 ARG1Hwp 山車も飲酒禁止にすればいいね「
907: 9/9 11:2 5FK0rYP 曳山には飲酒運転って無いんだね。 昨日の岩瀬町〜栄町の界隈は何時になく賑やかでしたね。 さて、今宵の相手はどごだべな。
908: 9/9 19:4 2bw3Ofn 昔から栄町はメインとされてたから賑やかなのはいい限りですね
909: 9/10 8:59 2i40Rcu 祭りお疲れ様でした。岩瀬に可愛い娘いたな。祭り終わると、なんか寂しい気分だな。
910: 9/10 22:32 Kuc1hnG お祭りは誰でも三割増で良く見えるからな。 お祭りマジック!
911: 9/11 12:34 5Gw2WMT クラシックカーいっぺ走って行ってるけど雨で大変だな(^-^;
912: 9/11 15:3 5FK0rYP 菅沢、また傷害事件を起こす。
913: 9/11 16:46 p4029-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>912 それ、情報キボンヌ
914: 9/11 17:5 FjA01sR >>912菅沢の加害者誰だ?
915: 9/11 17:26 p1169-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp 近いうち新聞載るはず。
916: 9/11 17:47 Fi23NuD 来年中止にしよーぜ
917: 9/11 17:56 5FK0rYP 菅沢には市議会議員がいるからなあ、新聞には載らずに揉み消されるかも。 どうやら実行犯は、自丁内の人間。 祭りの終焉も近し。
918: 9/11 19:17 AWG0sKi 仙北市って何処?
919: 9/11 20:42 2bw3Ofn 井の中の蛙だな… 知りたきゃ地理の勉強してください…
920: 9/11 21:21 07032460342475_hd もみ消しなんて今の時代絶対に無理 しかもたかが市議会議員程度で(笑) 元総理大臣とか警察のキャリアクラスだってもみ消し出来ないのに しかも目撃者多数の事件だで
921: 9/11 21:26 IEA2719 そんただ祭りなばやめでしまえばいい!! 毎年こんただ祭りだばやざねべ。
922: 9/11 21:54 5FK0rYP こんな野蛮な祭りに税金投入されているみたいだね。 いい加減、バカ祭りから市は手を引くべき。 犯罪者育成の場ではないんだよ、お祭りは。
923: 9/12 0:2 softbank219004215001.bbtec.net まあやってることは大して変わんねえだろID:5FK0rYPよwww
924: 9/12 0:26 APK3mrb >>400 ヒント:政権交代 前政権下でどれだけやつの悪行が闇に葬られたことか
925: 9/12 2:49 5FK0rYP >>923 何を言いたいのか、さっぱり解らないのですが。
926: 9/12 9:12 07031041184652_va 新聞のらないねぇ
927: 9/12 9:14 07032450565570_ve 被害者が訴えないと新聞に載らないんでねが
928: 9/12 18:54 7ss2wA0 角館のお祭りで、しかもまた菅沢で何かあったのィ知ってる方教えてください。
929: 9/12 19:15 07031040521175_ad 早く訴えて
930: 9/13 0:22 FjA01sR >>928 角館のお祭り2を見れ
931: 9/13 7:15 7ss2wA0 角館のお祭り2って、どこにあるの?よく分からない…
932: 9/13 7:22 NS21iBk >>931 http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/collude/1264903282/?guid=on これですね
933: 9/16 19:14 07031041184652_va 田沢湖でなんかロケあった?
934: 9/16 19:52 D403nRe 田沢湖はわかりませんが、武家屋敷でロケあったみたいで、昔、太陽に吠えろに出ていた人(名前忘れた)が来てたみたいですよ。
935: 9/17 14:47 IKc0SYY 西木の栗を食べてみたいです。いつ頃が旬ですか? 栗拾いができるところ、買えるとこを教えてください
936: 9/17 17:28 NU81I39 拾い食いは今時 リスやクマ位だよ 見つかれば恥ずかしいよ
937: 9/17 20:10 IKc0SYY 栗農園があると以前きいたのですが。 観光農園?とか。ただネットでみてもわからなかったので。
938: 9/17 20:29 p2228-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp >>937 ネットで「西明寺栗拾い」と検索すると良いですよ。
939: 9/17 20:59 2i40Rcu 西明寺に行けば、栗拾いの旗がたくさんあります。これからが旬なのでベストタイミングですね!大きくて珍しいのですが、おおアジなんですよ。お土産にするか、栗ご飯にして食べるといいですよ。
940: 9/17 22:21 D403nRe 西明寺栗は日本一大きいらしいですよ。味は大味ですが、大きいのでお土産にすると喜ばれると思います。小山田鎌足の佐々木と、門屋の門脇(久の助)栗園で栗拾いが出来るようです。
941: 9/17 22:38 IKc0SYY >>938 939 940 皆様 情報ありがとうございます! 立派な栗のようで、今から楽しみです。再度ネットで調べてみます。
942: 9/17 23:6 D3N0rE2 食べて美味しいのは山栗だよね。小さいけど味濃いし。 水さしてゴメン。
943: 9/18 4:31 2i40Rcu その通り。屋敷栗よりは、山栗が美味しいですよね。料理をするなら屋敷栗の方がラクチンでしょうけどね。たらば蟹は食べごたえあるが、食べるのが面倒な毛ガニが美味しいのと似てるね。ちょいと例えが変で、失礼しました。
944: 9/18 7:50 NS21iBk 屋敷栗は味が薄くて歯応えも弱いってことでしょうか? 大味って便利な表現ですね
945: 9/18 9:22 IKm02MC 美味しい栗とりす!舐めたいのですが、オススメの人紹介していただけませんか?
946: 9/18 10:55 D3N0rE2 >>945 あんたの母親に頼んでみましょう。 かわいい倅の為に一肌脱ぐんじゃないですか?
947: 9/20 3:22 2i40Rcu >>944 そうです。味が薄いという表現がベターかな。そして、薩摩芋みたいな食感が少ないです。だから、かた崩れしずらく、味調整出来る、栗ご飯で召し上がってみては?
948: 9/20 7:35 7ss2wA0 山栗は美味しいよね〜!ちっこいから、食べるのが面倒だけど、味は一番だね! 西明寺栗は大きくてみんな驚くよ。毎年県外の親戚に贈るんだけど、すごく評判がいいです。子供の頃は他人の家の栗を拾って、渋皮をとって生で食べてました。甘味があり歯ごたえも良くて美味しいですよ! 採れたてじゃないと美味しく無いかもしれませんが…
949: 9/25 21:20 NW41I9u ばんけい跡地に何か出来るのでしょうか?
950: 9/25 22:18 D403nRe たしか 福祉施設(介護施設)だったような…
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]