3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下【復活】仙北市【其の壱】
939: 9/17 20:59 2i40Rcu
西明寺に行けば、栗拾いの旗がたくさんあります。これからが旬なのでベストタイミングですね!大きくて珍しいのですが、おおアジなんですよ。お土産にするか、栗ご飯にして食べるといいですよ。
940: 9/17 22:21 D403nRe
西明寺栗は日本一大きいらしいですよ。味は大味ですが、大きいのでお土産にすると喜ばれると思います。小山田鎌足の佐々木と、門屋の門脇(久の助)栗園で栗拾いが出来るようです。
941: 9/17 22:38 IKc0SYY
>>938 939 940
皆様 情報ありがとうございます!
立派な栗のようで、今から楽しみです。再度ネットで調べてみます。
942: 9/17 23:6 D3N0rE2
食べて美味しいのは山栗だよね。小さいけど味濃いし。
水さしてゴメン。
943: 9/18 4:31 2i40Rcu
その通り。屋敷栗よりは、山栗が美味しいですよね。料理をするなら屋敷栗の方がラクチンでしょうけどね。たらば蟹は食べごたえあるが、食べるのが面倒な毛ガニが美味しいのと似てるね。ちょいと例えが変で、失礼しました。
944: 9/18 7:50 NS21iBk
屋敷栗は味が薄くて歯応えも弱いってことでしょうか?
大味って便利な表現ですね
945: 9/18 9:22 IKm02MC
美味しい栗とりす!舐めたいのですが、オススメの人紹介していただけませんか?
946: 9/18 10:55 D3N0rE2
>>945 あんたの母親に頼んでみましょう。
かわいい倅の為に一肌脱ぐんじゃないですか?
947: 9/20 3:22 2i40Rcu
>>944 そうです。味が薄いという表現がベターかな。そして、薩摩芋みたいな食感が少ないです。だから、かた崩れしずらく、味調整出来る、栗ご飯で召し上がってみては?
948: 9/20 7:35 7ss2wA0
山栗は美味しいよね〜!ちっこいから、食べるのが面倒だけど、味は一番だね!
西明寺栗は大きくてみんな驚くよ。毎年県外の親戚に贈るんだけど、すごく評判がいいです。子供の頃は他人の家の栗を拾って、渋皮をとって生で食べてました。甘味があり歯ごたえも良くて美味しいですよ!
採れたてじゃないと美味しく無いかもしれませんが…
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]