3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

心の病スレ
91:秋田の名無 8/25 18:49 07032460997218_eg
心…


……砕けた(涙)



…人が恐い(泣)
92:秋田の名無 8/25 23:29 07032460176947_vi
>>90さん、
俺も両親に信じてもらうのには苦労した。治ってから普通の対応をしてくれた。昔の人には信じてもらえない、それが、精神病!!
93:秋田の名無 8/26 1:36 2j20sM7
>>90
市役所での相談が嫌ならば、県庁の福祉課でやってる相談窓口がいいんしゃないでしょうか?
詳しくは、県庁ホムペ→相談窓口→福祉を参考にしてください。
基本的に福祉課んとこの相談は優しく対応してくれると思います。
頑張ってください。
94:秋田の名無 8/26 6:49 g25KfxWMQYRk40LN
噂・・・確かに嫌ですね。 でも市役所の福祉課、病院に行きましょう。

私は先日 ストレスで多量服用→家出しました。
今は落ち着いて帰宅しましたが。

薬飲んでても
すぐによくならない病気・・・なんですょね。
病院に行く度 まわりの目が気になります。
95:秋田の名無 8/26 21:2 7sO0207
私は鬱病・解離性障害になって8〜9年経ちます。周りに打ち明けると皆「○○(私のこと)が鬱だなんて信じられない…」ってショック受けたり信じてくれません。それくらい明るく周りを笑わせる性格でした。でも発病から月日が経ち、今では自ら打ち明けます。この病を患わってる自分を受入れてこそ、前に向かえると思います。時間はかかるけど、まずは良い医者に出会えれば必ず良くなります(^・^)
96:秋田の名無 8/26 21:6 Koo0QvR
思ったんだが、ここに書き込む余裕があるなら、病ではないんじゃない?ww
97:秋田の名無 8/27 14:5 Fbk1i4E
その通り
 
 
はげど
98:秋田の名無 8/27 16:42 2j20sM7
周りに病気を理解されて無いから、相談出来無い。
だから、ネット上しか逃げ場がないのよ。
余裕なんてないから、ここにレスしてるんじゃね?
99:秋田の名無 8/27 20:4 Koo0QvR
理解されようがされないが逃げるなよって話し。
誰にも相談できず、ネット上に頼っていても病気は進行していくだけ。
あと、ほんとに余裕ない人は携帯開いて書き込めないと思うよww

きっと助かる。
行動しろよ。
祈ってる…。
100:秋田の名無 8/28 8:48 07031041582823_md
>>99同意
病気の自分に陶酔するより現実をどう生きるかん考えた方が確実
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]