3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
心の病スレ
261: 8/19 14:1 5JW3Nal 過去に仕事が原因でうつ病の経験あります。 仕事が原因とならば、職場の仕事内容や人間関係ですか?上司に相談とか、どうにもならない様なら労働基準局に相談しては?
262: 8/19 22:43 02a3nOH >>260 自分や友達も、過労やストレスで鬱になりましたが 通院や生活改善(私生活)で治りました。 早期だと大丈夫ですが、注意すべきは仕事出来てるからと安心してはいけません 友達は、ふと気付いたら仕事以外に気力や興味がまるっきり無くなってて、病院に行ったら鬱診断されました。
263: 8/23 5:51 06c3OgO 横手の湊ク○ニック毎日混みすぎだろ!先生は薬あまり出してくれないし…寝れないつってんのに(;-_-)=3
264: 9/3 22:42 D4L272M 病んでもユックリンだけには行かないで下さい。余計病みます。身内が医師にすすめられてユックリン行ったんだけど、何かマイナスオーラがプンプンしてて、他の人と話するだけで、すぐアドレスとか聞いてきたりとか困ってた。話聞いて行くの止めさせたら病気良くなった。
265: 9/3 23:37 7q801Lh 精神科疾患って治らないでしょ? 薬で症状を抑えてるだけじゃないの?
266: 9/4 15:59 pw126162089053.62.tik.panda-world.ne.jp 発病するまでは普通の人だったら治る
267: 9/5 6:45 2hQ01WK 中期型や長期型の睡眠薬ってやっぱり常に眠気がある状態になったりするの?
268: 9/5 8:41 IHE3MAN 初めて書き込みします。 仕事のストレスで胃痛、不眠等に悩まされています。 上司に見張られてる感じがして声が出せなくなってしまったりもします… 病院に行くほどではないでしょうか?また病院に行くとしたら心療内科?精神科?どちらがよろしいでしょうか…誰かいい病院教えてください… かなり切羽詰まってます…
269: 9/5 15:0 APA02WT 悪化しないうちに病院に行った方がよいと思います。
270:秋田県人 9/5 21:48 07031040500491_ab 嫁の存在がストレスでおかしくなりそうです。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]