3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県北ラーメン@
354:秋田の名無 10/18 17:12
二ツ井の万福は店内が汚い印象が…
かなり前に行ったきりだから今はわからんが
355:秋田の名無 10/18 19:53
>>320
野沢野行ってきました。
いや〜さすが煮干ラーメンだね。
今回はチャーシュー麺頂きましたが、次はラーメンチャーハンセットにします。
※じいさん、ばあさん共に元気でしたよ
356:秋田の名無 10/18 20:8
二ツ井のあけぼのラーメンって、まだやってますか?
357:秋田の名無 10/18 21:20
>>354
汚いけどね…
けど、旨いから許しちゃう(笑)
358:秋田の名無 10/19 1:7
>>353
(´・ω・`)ほほう
ラーメンにおビールですか、たまりませんね
広東麺っていっても、幅が広いというか店ごとにアレンジがあるんだろうな
あっさりシンプルでいいと思うけど
桜木屋は夕方、外まで並んでたなぁ いつ行ったらいいか
( 'д`)=3
359:秋田の名無 10/19 11:35
>>354
綺麗ではないっすね(苦笑)
>>356
ありますよぉ。自分は先代のおばぁさん亡くなってから行ってません。
昔はうまかった・・・今は化学調味料ぽいのが舌に残るし、スープ濁っててだめです。
すいません、ガキの時から食ってる地元民なもんで。個人的な意見です。
360:秋田の名無 10/19 12:1
>>355
報告ありがとうございます。
じいさん、ばあさん元気でよかったです。
チャーシュー麺、食べたくなってきました!
近いうちに行ってみようかな(^。^)
361:秋田の名無 10/19 14:14
>>360
あのチャーシュー・・・
一塊単位で販売して欲しいと、切に願っています。
362:秋田の名無 10/19 20:57
>>359さん教えてくれてありがとうございました_(_^_)_
363:秋田の名無 10/20 23:41
>>361
だよねぇ!
あのチャーシュー塊ごとかぶりつきたいです!
364:秋田の名無 10/21 3:18
あョラーメン食べてョ
朝イチラーメンショップ大盛だな(-ω☆)キラリ
365:秋田の名無 10/23 13:11
今日もお昼はタンタン!
幸せな時間だなぁ…
366:秋田の名無 10/23 18:6
曙のチャーシューは近くの肉屋で前は売ってましたよ
確かジンタンて名前の肉屋だったような
367:秋田の名無 10/23 18:7
野沢野って、場所どこッスか?
368:秋田の名無 10/23 19:47
>>367
鳳鳴高校の裏の坂下って左側
369:秋田の名無 10/23 20:4
>>367
分かりにくい所なんで、目印の看板、画像Upしときます。
370:秋田の名無 10/23 20:51
>>368-369
ありがとうございます。
371:秋田の名無 10/24 14:1
久々に富士食堂に行って、大盛もやしそば頂きました。
リーズナブルな価格は、さすが優良店!
しかし、あの量・・・
相変らず極・悪・店(-Y- )
372:秋田の名無 10/24 21:20
大館のねぎぼうずは、中華そばの方がおいしいですか?
373:秋田の名無 10/25 8:49
>>372
俺のおすすめは 醤油にトッピングで魚だしです!
374:秋田の名無 10/26 0:49
「スープが命」…ってカップラーメン作るのってどーよ!! 引き受ける奴の気が知れねーな。銭んなればなんでもいーのかよ。ポリシーねーな。
375:秋田の名無 10/26 11:18
大館の幸楽苑、今日オープンだっけ?
376:秋田の名無 10/27 22:0
大館の幸楽苑、今日行ってきた。
中華そば税込み304円。
まあ、普通の中華そば。
他の幸楽苑と変わらない味。
値段を考えればOK。
中華そば以外はけっこう普通の値段。
セット料金(炒飯または餃子付き)で550円〜850円くらい。
377:秋田の名無 10/27 22:5
昨日は桜木家でニラそば。
18時30分頃通りかかったけど、雨のせいか車ほとんど停まってなくて、
チャ〜ンスと思って入ってしまった。
その後、すぐに混んできたけど、やっぱり広東麺とニラそばの注文多かった。
378:秋田の名無 10/27 23:25
>>377
ニラそば、どうでしたか?
前に広東麺の噂を聞いて、家族や友達と何回か行ったが…
みんなガッカリしてたよ!
379:秋田の名無 10/29 13:31
>>376幸楽苑は、マニュアル通りなんだよww
380:秋田の名無 10/29 18:22
大館の幸楽苑、やっぱ価格相当の味だった
不味い…
381:秋田の名無 10/29 18:52
寿ドライブインのチャーシュー麺が好きです
382:秋田の名無 10/29 19:11
寿はなんでもおいしいが、やっぱ、みそラーメンでしょ!
あのニンニクは、風邪ひかないね。
383:秋田の名無 10/29 22:31
>>378
ニラそばはコッテリ辛口。
油っこいのや辛いのだめな人は無理かも。
いつも卵溶かしながら半分くらい食べて、
残りは酢を入れて酢辛麺にして食べてる。
384:秋田の名無 10/31 12:39
大館のめん丸はお休み中なんですか?
385:秋田の名無 10/31 16:57
>>384
当面11:00〜15:00の営業らしいので、夜は閉まってると思います。
386:秋田の名無 10/31 21:13
>>385
そうでしたか、久しぶりに「こてっぱ」食べたいなと思ってたもので。情報ありがとうございました
387:秋田の名無 11/2 3:53
大館に幸楽苑できたんだー
まあどこの幸楽苑もおいしくはないよね・・・値段なり・・・
やっぱ桜木屋
388:秋田の名無 11/2 12:9
寿って日曜日休みなん?
389:秋田の名無 11/2 14:5
>>388
寿ドライブインは日曜休みだよ!
390:秋田の名無 11/2 20:9
日曜日しか食べに行くときなくて毎回行く度休みだったもので(T_T)
391:秋田の名無 11/3 1:5
寿ドライブインって、どこにあるんですか?
392:秋田の名無 11/3 1:18
>>391
花輪
393:秋田の名無 11/3 1:56
>>390
日曜休みって残念だよね…
>>391
花輪に抜ける旧道?の諏訪野ってとこにあるよ
394:秋田の名無 11/3 12:33
>>392
>>393
ありがとう。なんとなく場所わかりました。今度行ってみます。
395:秋田の名無 11/4 13:43
能代に行くと『麺屋もと』か『花月』で悩む
396:秋田の名無 11/6 20:32
能代なら、十八番!
ただ、休み多いし混んでるからなかなか行けないけど
397:秋田の名無 11/7 11:17
先日、秋田市から噂の桜木屋に初めて行きました。自分ニラそば、嫁は広東麺。客の数がすごく、期待してただけにどちらも少し微妙な感じ。個人的には前に食べたことがある錦本店の方が好きかな。秋田店はイマイチだけど。
398:秋田の名無 11/7 13:36
桜木やは十八番のピーク時よりもこんでるねかな?
399:秋田の名無 11/7 14:12
今花輪に来てます。寿ドライブインに行きたいのですが…近くに目印になる建物ありますか?
400:秋田の名無 11/7 14:22
寿ドライブインって、近くにリサイクル工場だかなんだかあったような気がする…。
401:秋田の名無 11/7 17:37
>>399さん見つけたかな?
ヤクルトの営業所とか、タクト(介護サービス)から山本自動車の間って感じの説明になってしまうかなあ。鹿角スレに略地図はったけど
まぁ、この時間はいないよねw
402:秋田の名無 11/7 18:1
>>400,401さんおかげ様で発見しました。ありがとう。399より
403:秋田の名無 11/8 0:36
>>402
良かった良かった。着いたならいいんだ。お疲れさん。
404:秋田の名無 11/8 13:30
久しぶりに曙行って来たけど、めっちゃ混んでた…
405:秋田の名無 11/9 22:50
大館市内でオススメのラーメンありますか?
桜木屋 宝介以外でお願いします
406:秋田の名無 11/9 23:40
>>405
>>1から嫁
色々書いてある
407:秋田の名無 11/11 0:29
久しぶりに宝介行ったら、メニュー変わってて値段も少し安くなってた
豚そば美味しかった!こってり好きのおれにはたまらん
友達が支那そば食べたけど、
500円ラーメンとは思えないクオリティって言ってたから、支那そばも美味しいみたい!
408:秋田の名無 11/11 7:57
こってり好きなら、能代・ラーメン水木のトンコツこってりみそがオススメです。
吾作や旧宝介フリークが流れて来ているので、そちらが好みな方は合うかと・・・
個人的には、ラーショ程ではないが、スープはドロドロに近い気がします。
又、餃子もオススメで、いつも持ち帰りしています。
409:秋田の名無 11/11 8:40
>>408
場所はどの辺ですか?
気になります。
410:秋田の名無 11/11 9:31
>>409
能代市の山本組合総合病院の近くなんだが・・・
どっから説明すればいいかな?
一応、元さんちん(珍珍珍)の所で、カラオケアクアの隣です。
7:00〜20:00 定休日は月曜
411:秋田の名無 11/11 13:7
秋田からだと、TSUTAYAの信号を左折したら、どこまでも、後、真っ直ぐです。 ちなみに、国道7号から、国道101号になります。
412:秋田の名無 11/11 15:8
>>410>>411
ありがとうございます。
探してみます。
413:秋田の名無 11/11 20:33
水木さんは油はラショより少ないが、スープの濃度は高いなあ。
414:秋田の名無 11/11 20:51
ラーメンの大盛が食べたいなら、二ツ井の駅の交差点を右折してから、又、左折して、200〜300m位行った所に万福という。中華食堂があります。そこも、おすすめです。
415:秋田の名無 11/11 23:48
今日も宝介行って新しいメニュー食べてきたぁ!
特濃魚そばってやつも美味しかった。これまたハマりそう!
ただ癖があるから好き嫌いあるかもだけど。
ちなみに大館清水店しかやってないみたい。
416:秋田の名無 11/12 0:1
>>414
どっち方面から行っての右折ですか?
大館?能代?
417:はげ 11/12 0:49
大館なら川口にある拉麺工房が好き
418:秋田の名無 11/12 3:56
>>416さんへ、能代方面から、行っての右折です。
419:秋田の名無 11/12 5:3
宝介少しはましになったのか
オープンしたての頃に爆盛り食べに行ったけど今年食べたラーメンでワースト1だった
420:秋田の名無 11/12 7:7
オープンしたては味、落ち着いてなかったのか
俺も行ってみるかな
421:秋田の名無 11/12 10:5
宝○?
昔、青葉町とか新道に有った時は良かったが、今は・・・
何か変えたのかな?
422:秋田の名無 11/12 12:16
>>418さん、ありがとう。今度行ってみます。
423:秋田の名無 11/13 0:41
大館で夜遅く(0時頃まで)やってるラーメン屋ってどこありますか?
424:秋田の名無 11/13 0:44
>>423
とん太って、もう12時までやってないんか?前は12時までやってたよね?あと、夜遅くまでやってるのって、どさんこ?だっけ?あれも結構遅くまでやってなかった?
425:秋田の名無 11/13 9:6
>>423
幸楽苑、七味
426:秋田の名無 11/13 9:39
広東
427:秋田の名無 11/13 11:48
明日仕事で大館から井川へ行くんですが、道中でおいしいラーメン屋さんはありますか?
ラーメンの種類は問いません
なるべく多くの人の意見を聞かせて頂きたいです
よろしくお願いします
428:秋田の名無 11/13 15:41
>>427
自己中能代お薦め土日編
あっさり
@麺屋もと・しょうゆ
A菜麺亭・中華そば
B桝幸・しょうゆ
こってり
@ラーメンショップ・ラーメン
A麺屋麺四郎・赤トンコツ
Bラーメン水木・トンコツコッテリみそ
略15
429:秋田の名無 11/13 18:31
気になったから今日宝介行ってみたら、ほんとにかなりうまくなってたな
新しくなったメニューで他のやつも食べてみたいからまた行くか
430:秋田の名無 11/13 19:9
八竜のはまぐり食堂。
ラーメンが異常に美味い。
431:秋田の名無 11/13 21:57
>>423
南町のまるももあるよ!
432:秋田の名無 11/14 2:53
>>428
水曜日にますこうへ行ってきたんですが…11時に店が開いてなかったのは定休日だったんですかね?
以前紹介していただいたのですが、みごとに定休日に当たってしまうようで
是が非でも食べたくて!
オススメは塩又は醤油で味噌はNGだった記憶がありますが
土、日曜日もやってますかね?
433:秋田の名無 11/14 2:56
>>428
あっすみません(^o^;)
土、日曜日オススメの醤油ラーメンって書いてましたねf(^_^;
では明日出陣!
434:秋田の名無 11/14 7:17
>>433
桝幸は、超あっさりなので、物足りないという方がいるのも事実です。
でも、最初の一口はみんな・・・
(・・?)になります。
435:秋田の名無 11/14 9:34
能代の末美が挙がらないのが不思議だす。旨いのになぁ!
436:秋田の名無 11/14 10:7
ここに載ってなくてもおいしい店いっぱいありますよ。
それ探すのも面白いぞ。
437:秋田の名無 11/14 12:13
>>433
不定休です。奥さんが山へ行くのが好きな方で(山菜&きのこ&竹の子)
父さん元気ならほぼ開いてます。
ちなみに暖簾やめて、開いてるときは「ラーメン」の旗出てます。
朝早いときは9時位から開店、閉店は15時前後です。
元々街中に店もう一軒やってて、そちらの方は予約だけの夜営業です。
438:秋田の名無 11/14 12:57
桝幸を知ってるとは…
隠れた名店ですよね。
昔は前田屋のラーメンもよく食べたものです。
ここ最近は食べてないなぁ。
439:秋田の名無 11/15 16:37
富根の寿晴ラーメンも忘れないで!
みそラーメンうまいよ!
440:秋田の名無 11/15 19:55
能代のラーショ、なんであんなにのびてるの?
作りながら、だらだらぺちゃくちゃ話してるし・・・。
第一頼まなきゃ硬めにならないなんて、かなり横柄。
もう絶対行かない!!
441:秋田の名無 11/15 20:51
やわらかいのがそこのスタンダードなだけ。
442:秋田の名無 11/15 20:56
>>441さん
正直な感想、麺がベチャベチャでやわらかいと言えるレベルではなかったです。
443:秋田の名無 11/15 21:25
固めで頼んで丁度だね。
444:秋田の名無 11/15 22:44
店に言えばいいじゃんか
だれも言わないから、店側も分からないこともあるだろうし?
でも最初から「店側に問題がある!」みたいな書き方は控えよう。
445:秋田の名無 11/16 0:0
大館ねぎぼうずやっぱうまいな〜
飽きない毎日食べれちゃうね
ラーメン出てくるのもだいぶ早くなった?よね
446:秋田の名無 11/16 0:10
ねぎぼうずは最高!
447:秋田の名無 11/16 0:36
うそだろ?二ツ井の味じゃなくなったぞ・・・。
二ツ井の時の食べた事ある?
448:秋田の名無 11/16 10:12
二ツ井のころのは食べた事ないけど大分レベルは高いと思うけどな
最初は、ん?と思ったけど通ううちはまったわ
449:秋田の名無 11/16 16:52
二ツ井のは行ったことないけど俺にはねぎぼうずの良さがさっぱりわからん
450:秋田の名無 11/16 17:8
桜木屋のチャーシューうまい。
地元帰ったら毎日行こうかすら〜〜
釈迦内の錦は完全に負けてるね
451:秋田の名無 11/16 17:16
>>449
おいらも分からんかったww
452:秋田の名無 11/16 18:12
ねぎぼうず、どこらへんにあるの?
453:秋田の名無 11/16 21:17
鹿角のラーメンショップに定期的に通ってます
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]