3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県北ラーメン@
601:秋田の名無 1/12 15:22
>>597
ふくしそばやさんは何処にあるんですか?
蕎麦やさんでラーメンもだしてくれるんすか?
602:秋田の名無 1/12 22:26
>>601
場所は鷹巣の中央病院のそば
屋号はそば屋ですが自分は中華しか食べたことないです
魚出汁のあっさりしたスープ
呑んだ翌日はたまらないよ
603:秋田の名無 1/13 0:30
無化調であるのは重要ですかね?
使い過ぎはよくないでしょうが、必要最低限ならいいのでは。
毎日同じレベルの味を作る為になら、むしろ必要なのでは?
604:秋田の名無 1/13 2:2
あんこーるうまいね!!
605:秋田の名無 1/13 8:32
>>600
以前、初めて入った店でミソラーメン食べた時に
胡椒も七味もニンニクも設置してなくて「七味ください」とお願いしたら
「うちのラーメンには何も足す必要ないんだよ!」と怒鳴られた事や、他店でも置いてない店もあったので、二度目以降は持参したりしてましたが、気に触ったらゴメンなさい。
606:秋田の名無 1/13 12:19
>>602
ありがとうございます
607:秋田の名無 1/15 1:34
>>605 いえこちらこそ気に触ったらすみませんでした、柳〇町の某ラーメン店でも余りニンニク入れるな!とか言うらしいですからね。
608:秋田の名無 1/15 2:22
>>607
北海○のニンニクは店主の注意もあってかカッピカピに乾燥して固まってるか変な色してるから入れない方がいいです
609:秋田の名無 1/15 22:29
>>608 最近友達から聞いて半信半疑で書き込みしたのですが、本当だったのですね忠告ありがとうございます。
610:秋田の名無 1/15 23:31
戸松やおばちゃんラーメンが無性に食べたくなる
学生には優しい店だったな〜
611:秋田の名無 1/16 21:47
>>610
戸松なつかし〜!
盛りもいいし、いろんなサービスしてくれたし。
何よりも学ラン着て、タバコ吸えるのが当時は良かった(笑)
卒業して社会人なっても結構行ったけど、店を辞めるって聞いたときはがっかりしたなぁ。
612:秋田の名無 1/17 11:55
武勇伝のように語るなよ。
613:秋田の名無 1/17 14:46
武勇伝じゃなくて>>611にとって思い出のひとつなんだと思うんだけどな…
綺麗な店じゃないけど値引きしたりガムくれてたり優しい店だったな〜
614:秋田の名無 1/17 15:27
そりゃ学生に平気でタバコ吸わせる店じゃな。
615:秋田の名無 1/17 18:9
県北はネチネチしてる人が多いね…。しつこい!!
616:秋田の名無 1/17 19:45
聞けば、中央や県南にとどまらず
どこにでも生徒相手のラーメン屋などあったし「まだタバコ吸ったべ」と言いながら容認してくれたオバチャンも居た
それよりも、内容が同じなのに「学生ラーメン」と称して安く提供してくれたり、チャーシューやメンマを多く盛ってくれた店に感謝ですね。
今は 学生ラーメンって出してる店あるのかな?
617:秋田の名無 1/18 1:38
県央にするべきか?ラーメン錦の秋田分店に行って来た。錦系列とは思えないようなスープでした。塩ラーメンを食べてきたのですが以前カップラーメンで食べたアイバンラーメンに近いような味でした(あまり自信ないけど)。好き嫌いは各々あるとは思いますが分店だけスープが違うと覚えていたら良いと思います。
618:秋田の名無 1/18 9:17
錦かぁ…
仕事の関係で取引先の方達(県外)連れてくけど、味が合わんらしくて…

味覚の違いかな?
619:秋田の名無 1/18 11:27
自分の客も・・・
リクエストは、いつも麺四郎。
620:秋田の名無 1/18 13:17
戸松なつかしいなぁ
ご飯に中々辿り着けないカツ丼よく食べた。
もちろんラーメンも。
学生だと50円引きにしてくれるんだよね。
社会に出てから久しぶりに行ったら閉まってたよ…泣
621:秋田の名無 1/19 19:27
錦ってそんなに美味しくないと思うんだがなぁ
622:秋田の名無 1/19 20:55
錦、今はって言うか、数年前からまずくなった(俺の味覚では)。
まあ、客入ってるから、今の味に満足している人もけっこういるんだろうな。
623:秋田の名無 1/20 18:37
拉麺工房、辞めたのかなぁ
624:秋田の名無 1/20 22:40
>>623
マジですか(汗
好きだったのに…
625:秋田の名無 1/20 22:59
錦は確かに味が落ちた気がします。旨さを求めて中身?(調理法?)変えてると思うけど、食べ終わって「うめがった〜」が出てこない…
626:秋田の名無 1/20 23:24
「落ちた」なのか「好みの味だったのが変わった」のかの判断は難しい
627:秋田の名無 1/20 23:37
好みが変わるってのはあるな〜。
俺も以前は脂コッテリギトギト命だったが、いつのまにかアッサリ魚だしを求めるようになった。
628:秋田の名無 1/21 6:19
>>623-624
未だに、どこにあるか分かりません。
629:秋田の名無 1/21 6:57
>>628
北秋田市方面から来たら、田代を越えて下川沿の手前の右手にローソンがありますから、その並びです。
大館方面から北秋田市に向ったら下川沿を過ぎて緩い登りの先に信号がありますから、すぐ左手です。
630:秋田の名無 1/21 9:12
>>629
ありがとうm(__)m
再開したら逝ってみます。
631:秋田の名無 1/21 13:42
錦は何年前かなぁ、味噌のスープを変えてから酸味が強くなって今イチな気がする。
昔のネギ味噌が懐かしい。
632:秋田の名無 1/21 15:17
県内でアブラそばをやってるお店はありますか?
スープがなくて丼の底にあるタレを絡ませて食べる様な感じのラーメンです。
633:秋田の名無 1/21 22:17
能代のてぃ〜ず あぶらそばにマヨネーズがおすすめ。
634:632 1/23 0:38
>>633
ありがとうございます。
機会を作って行ってみます
635:秋田の名無 1/23 0:58
能代のT`s、美味いか?
すげえ微妙だったけど・・・。
636:秋田の名無 1/25 16:17
元気屋系列ってあんまり入ることなかったけど最近たまたま行く機会があって何回か入ってる。

ウリはトンコツの風林火山系?らしいが、塩タンメンが結構オススメ♪


系列店ならほぼ味が同じなのが助かる
637:秋田の名無 1/28 10:18
元気屋よかったですよ、味も接客も。
638:秋田の名無 1/28 12:32
能代元気屋
ヒゲそったら
さかなクン?
639:秋田の名無 1/28 16:7
>>638

能代の元気屋は一回しか入ってないから、イマイチどの人のことかよくわからんがw
640:秋田の名無 1/28 17:38
髭たくわえて、職人気質みたいなところをみせたいのでは?自分は一番だみたいなところがあるかもしれませんが、飲食店で髭はあんまりですね、清潔感あればよいのですがね。多分、不潔感があるから言われんのかなぁ…。
641:秋田の名無 1/30 0:27
ヒゲ気にしない
642:秋田の名無 2/4 16:14
鷹巣元気屋の男味噌旨かった
明日まで割引(一杯500円)やってるらしい

ただ850円出してまでラーメン食べたいとは思わないな…
643:秋田の名無 2/6 15:48
大館の綱の前のラーメン屋最悪だったなぁー
644:秋田の名無 2/7 10:38
>>643
何がどう最悪だったの??
645:秋田の名無 2/8 19:5
450円ラーメンいいね
646:秋田の名無 2/9 8:15
>>645

それどこのラーメン??
647:秋田の名無 2/9 20:7
ラーショのラーメン?
648:秋田の名無 2/9 22:42
俺もそう思った
ラーメンショップ?
649:秋田の名無 2/10 12:12
645です
450円は中和のらあめん茶屋です
味もよかったですよ
650:秋田の名無 2/10 19:16
>>649
煮干?
鳥?
豚骨?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]