3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県北ラーメン@
401:秋田の名無 11/7 17:37
>>399さん見つけたかな?
ヤクルトの営業所とか、タクト(介護サービス)から山本自動車の間って感じの説明になってしまうかなあ。鹿角スレに略地図はったけど
まぁ、この時間はいないよねw
402:秋田の名無 11/7 18:1
>>400,401さんおかげ様で発見しました。ありがとう。399より
403:秋田の名無 11/8 0:36
>>402
良かった良かった。着いたならいいんだ。お疲れさん。
404:秋田の名無 11/8 13:30
久しぶりに曙行って来たけど、めっちゃ混んでた…
405:秋田の名無 11/9 22:50
大館市内でオススメのラーメンありますか?
桜木屋 宝介以外でお願いします
406:秋田の名無 11/9 23:40
>>405
>>1から嫁
色々書いてある
407:秋田の名無 11/11 0:29
久しぶりに宝介行ったら、メニュー変わってて値段も少し安くなってた
豚そば美味しかった!こってり好きのおれにはたまらん
友達が支那そば食べたけど、
500円ラーメンとは思えないクオリティって言ってたから、支那そばも美味しいみたい!
408:秋田の名無 11/11 7:57
こってり好きなら、能代・ラーメン水木のトンコツこってりみそがオススメです。
吾作や旧宝介フリークが流れて来ているので、そちらが好みな方は合うかと・・・
個人的には、ラーショ程ではないが、スープはドロドロに近い気がします。
又、餃子もオススメで、いつも持ち帰りしています。
409:秋田の名無 11/11 8:40
>>408
場所はどの辺ですか?
気になります。
410:秋田の名無 11/11 9:31
>>409
能代市の山本組合総合病院の近くなんだが・・・
どっから説明すればいいかな?
一応、元さんちん(珍珍珍)の所で、カラオケアクアの隣です。
7:00〜20:00 定休日は月曜
411:秋田の名無 11/11 13:7
秋田からだと、TSUTAYAの信号を左折したら、どこまでも、後、真っ直ぐです。 ちなみに、国道7号から、国道101号になります。
412:秋田の名無 11/11 15:8
>>410>>411
ありがとうございます。
探してみます。
413:秋田の名無 11/11 20:33
水木さんは油はラショより少ないが、スープの濃度は高いなあ。
414:秋田の名無 11/11 20:51
ラーメンの大盛が食べたいなら、二ツ井の駅の交差点を右折してから、又、左折して、200〜300m位行った所に万福という。中華食堂があります。そこも、おすすめです。
415:秋田の名無 11/11 23:48
今日も宝介行って新しいメニュー食べてきたぁ!
特濃魚そばってやつも美味しかった。これまたハマりそう!
ただ癖があるから好き嫌いあるかもだけど。
ちなみに大館清水店しかやってないみたい。
416:秋田の名無 11/12 0:1
>>414
どっち方面から行っての右折ですか?
大館?能代?
417:はげ 11/12 0:49
大館なら川口にある拉麺工房が好き
418:秋田の名無 11/12 3:56
>>416さんへ、能代方面から、行っての右折です。
419:秋田の名無 11/12 5:3
宝介少しはましになったのか
オープンしたての頃に爆盛り食べに行ったけど今年食べたラーメンでワースト1だった
420:秋田の名無 11/12 7:7
オープンしたては味、落ち着いてなかったのか
俺も行ってみるかな
421:秋田の名無 11/12 10:5
宝○?
昔、青葉町とか新道に有った時は良かったが、今は・・・
何か変えたのかな?
422:秋田の名無 11/12 12:16
>>418さん、ありがとう。今度行ってみます。
423:秋田の名無 11/13 0:41
大館で夜遅く(0時頃まで)やってるラーメン屋ってどこありますか?
424:秋田の名無 11/13 0:44
>>423
とん太って、もう12時までやってないんか?前は12時までやってたよね?あと、夜遅くまでやってるのって、どさんこ?だっけ?あれも結構遅くまでやってなかった?
425:秋田の名無 11/13 9:6
>>423
幸楽苑、七味
426:秋田の名無 11/13 9:39
広東
427:秋田の名無 11/13 11:48
明日仕事で大館から井川へ行くんですが、道中でおいしいラーメン屋さんはありますか?
ラーメンの種類は問いません
なるべく多くの人の意見を聞かせて頂きたいです
よろしくお願いします
428:秋田の名無 11/13 15:41
>>427
自己中能代お薦め土日編
あっさり
@麺屋もと・しょうゆ
A菜麺亭・中華そば
B桝幸・しょうゆ

こってり
@ラーメンショップ・ラーメン
A麺屋麺四郎・赤トンコツ
Bラーメン水木・トンコツコッテリみそ
略15
429:秋田の名無 11/13 18:31
気になったから今日宝介行ってみたら、ほんとにかなりうまくなってたな
新しくなったメニューで他のやつも食べてみたいからまた行くか
430:秋田の名無 11/13 19:9
八竜のはまぐり食堂。
ラーメンが異常に美味い。
431:秋田の名無 11/13 21:57
>>423
南町のまるももあるよ!
432:秋田の名無 11/14 2:53
>>428
水曜日にますこうへ行ってきたんですが…11時に店が開いてなかったのは定休日だったんですかね?

以前紹介していただいたのですが、みごとに定休日に当たってしまうようで

是が非でも食べたくて!

オススメは塩又は醤油で味噌はNGだった記憶がありますが

土、日曜日もやってますかね?
433:秋田の名無 11/14 2:56
>>428
あっすみません(^o^;)

土、日曜日オススメの醤油ラーメンって書いてましたねf(^_^;

では明日出陣!
434:秋田の名無 11/14 7:17
>>433
桝幸は、超あっさりなので、物足りないという方がいるのも事実です。
でも、最初の一口はみんな・・・
(・・?)になります。
435:秋田の名無 11/14 9:34
能代の末美が挙がらないのが不思議だす。旨いのになぁ!
436:秋田の名無 11/14 10:7
ここに載ってなくてもおいしい店いっぱいありますよ。
それ探すのも面白いぞ。
437:秋田の名無 11/14 12:13
>>433
不定休です。奥さんが山へ行くのが好きな方で(山菜&きのこ&竹の子)
父さん元気ならほぼ開いてます。
ちなみに暖簾やめて、開いてるときは「ラーメン」の旗出てます。
朝早いときは9時位から開店、閉店は15時前後です。
元々街中に店もう一軒やってて、そちらの方は予約だけの夜営業です。
438:秋田の名無 11/14 12:57
桝幸を知ってるとは…
隠れた名店ですよね。
昔は前田屋のラーメンもよく食べたものです。
ここ最近は食べてないなぁ。
439:秋田の名無 11/15 16:37
富根の寿晴ラーメンも忘れないで!


みそラーメンうまいよ!
440:秋田の名無 11/15 19:55
能代のラーショ、なんであんなにのびてるの?
作りながら、だらだらぺちゃくちゃ話してるし・・・。
第一頼まなきゃ硬めにならないなんて、かなり横柄。

もう絶対行かない!!
441:秋田の名無 11/15 20:51
やわらかいのがそこのスタンダードなだけ。
442:秋田の名無 11/15 20:56
>>441さん
正直な感想、麺がベチャベチャでやわらかいと言えるレベルではなかったです。
443:秋田の名無 11/15 21:25
固めで頼んで丁度だね。
444:秋田の名無 11/15 22:44
店に言えばいいじゃんか

だれも言わないから、店側も分からないこともあるだろうし?

でも最初から「店側に問題がある!」みたいな書き方は控えよう。
445:秋田の名無 11/16 0:0
大館ねぎぼうずやっぱうまいな〜
飽きない毎日食べれちゃうね
ラーメン出てくるのもだいぶ早くなった?よね
446:秋田の名無 11/16 0:10
ねぎぼうずは最高!
447:秋田の名無 11/16 0:36
うそだろ?二ツ井の味じゃなくなったぞ・・・。
二ツ井の時の食べた事ある?
448:秋田の名無 11/16 10:12
二ツ井のころのは食べた事ないけど大分レベルは高いと思うけどな
最初は、ん?と思ったけど通ううちはまったわ
449:秋田の名無 11/16 16:52
二ツ井のは行ったことないけど俺にはねぎぼうずの良さがさっぱりわからん
450:秋田の名無 11/16 17:8
桜木屋のチャーシューうまい。
地元帰ったら毎日行こうかすら〜〜
釈迦内の錦は完全に負けてるね
451:秋田の名無 11/16 17:16
>>449
おいらも分からんかったww
452:秋田の名無 11/16 18:12
ねぎぼうず、どこらへんにあるの?
453:秋田の名無 11/16 21:17
鹿角のラーメンショップに定期的に通ってます
454:秋田の名無 11/16 21:20
富根の桝幸のチャーシュー麺美味かった。
455:秋田の名無 11/16 21:51
>>453
鹿角は菅野食堂に夢中です。

>>454
富根にも桝幸あるの?
久晴じゃない?
456:秋田の名無 11/17 0:41
飛騨ラーメン2、3回食べなきゃよさわからないって言うようにねぎさんもそうかもよ?!

場所はザビッグ方面から来たとしてマック、こうらくえん過ぎてちょっと行った左側、ラーメンめん丸?の道路挟んで向かいにあるよ
457:秋田の名無 11/17 11:37
>>455富根に桝幸ありますよ
458:秋田の名無 11/17 13:36
>>457
へぇ〜
知らなかった・・・
どのあたりでしょうか?
459:秋田の名無 11/17 16:49
大館の元気屋、しょっぱ過ぎ!!
アレじゃ体壊す。
460:秋田の名無 11/17 18:26
>>458二ツ井から能代へ7号線向かって行くと左側にありますよ。元ワンモアハウスの手前です。古い建物なんで廃墟と勘違いするかも…
461:秋田の名無 11/17 19:22
小繋の枡幸と富根の桝幸ですね…
462:秋田の名無 11/18 7:40
>>460
そうですか〜
恥ずかしながら、漢字も間違って書いていました。

私がいつも行ってるのは、小繋枡幸なんですが、富根とは、何等かの関係があるんですかね?
それとも単なる偶然?
463:秋田の名無 11/18 16:42
元気屋
金曜日まで
ラーメン半額
やってるね
464:秋田の名無 11/18 18:33
>>462
同じ経営者
465:秋田の名無 11/18 19:43
ねぎぼうずはどこにあるの?
466:秋田の名無 11/18 22:18
>>456を読め。
467:秋田の名無 11/19 3:45
>>464
まったく違います。
468: 11/19 10:33
ねぎぼうず?国道沿いでしょ?二ツ井時代より味落ちたよ

469:秋田の名無 11/19 14:4
>>467
んだがらなしたって?
470:秋田の名無 11/19 17:40
中華レストラン「みき」の上海ラーメン激ウマ。酒粕が入ってるんだと思うけど、体あったまるし、あんまり他にない味。
食べた事ある人いる?
471:秋田の名無 11/19 18:15
>>469
なんで嘘を語った?
472:秋田の名無 11/19 21:29
>>471
別に嘘を語った訳ではないよ
単にそう思ってただけ
あなた怖いね
上の口調とは大違い
473:秋田の名無 11/19 21:53
意識してなかった。
普通に聞いたつもりだったが?
っていうか
最近、末尾にwとか付けるとバカにされるからなぁ・・・
474:秋田の名無 11/20 21:32
ねぎぼうずの味噌は美味しいよ
十八番が好きな人は口に合う気がします
475:秋田の名無 11/21 8:47
ん〜迷う
能代ラーショと水木・・・
どっちにしよう?
476:秋田の名無 11/21 12:59
>>475桝幸行け
477:秋田の名無 11/21 22:50
東東
478:秋田の名無 11/22 9:54
東東の広東麺おいしいよ。正直、桜木屋よりおいしいと思う。
479:秋田の名無 11/22 13:9
東東はどこにあるんですか?
480:秋田の名無 11/22 16:56
八竜町
481:秋田の名無 11/22 23:47
>>479

三種町八竜です。

サークルKの近くです
482:秋田の名無 11/23 14:48
ありがとう!
仕事が休みになったら行ってみます!
桜木屋は俺の中ではガッカリでした…
483:秋田の名無 11/26 19:2
期待しすぎんな
484:秋田の名無 11/29 1:3
元気屋うまい。
485:秋田の名無 11/29 19:22
秋田のラーメン屋のレベルって低くないですか?
なんかどの店もそれなりには美味しいかなってぐらいの味にしか思えない・・・

都内で食べてきたオレには通える店がないなぁ

簡単に言えばじーさんばーさん向けの味しかない気がするんだけど皆さんどうお感じですか(泣)
486:秋田の名無 11/29 19:52
>>485
あんた何様?
487:秋田の名無 11/29 20:40
>>486
いや正解でしょ。
あんた様々
488:秋田の名無 11/29 20:59
>>485

そういった書き込みはいらないんで

阿久金〜
489:秋田の名無 11/29 21:18
>>485
都内でおいしかったとこ教えてよ。
490:秋田の名無 11/29 21:41
>>485正論だな
491:秋田の名無 11/29 22:24
>>485 都内がどんだけレベルが高いのかわからないけどあなたには都内の味があってると言う事ではないでしょうか?地方には地方の、そこでしか食べられない味といいますか…それもラーメンの面白さだと思います。色んな所で食べてみてくださいよ
492:秋田の名無 11/29 23:18
>>485うはっ叩かれる叩かれる、でも当然だよね。
少なくとも都内の美味いと言われる店からマズイ店まで全てを食べての平均なら理解できるけど、所詮美味いと書かれる店だけ食べての平均でしょう。
レベルは高いよね。
勿論秋田の店は全部食べて下さい。
都内よりは少ないですから。
493:秋田の名無 11/29 23:37
環七ラーメン、なんでんかんでん、大昔食ってた。
494:秋田の名無 11/30 1:7
片山の斎藤みそ家ってどんな感じですか?
495:秋田の名無 11/30 11:11
東東のラーメンはどんな感じなんですか?
(魚系とか博多系とか)
オススメは何でしょうか?
ちょっと遠くて頻繁には行けないので教えて下さい
496:秋田の名無 11/30 21:11
噂?の桜木屋さんへ行って来ました。
広東麺を食べてみましたが・・
上品な感じの甘ったるさが気になりました。
普通かな??
俺的には広東の広東麺の方が好き!
次回はニラを食べてみます。
次回はニラを食べてみます。
497:秋田の名無 12/2 22:23
>>494
斎藤みそ家になってから4、5回食べに行ったけど、俺的にはいまいち。
もう4ヶ月くらい行ってない。
また食べたくなるって感じはないな。まあ、好みの問題だから。
前の哲学のときは週2は行ってた。
こがし味噌ラーメンに無料キムチ入れてよく食べてたな。
498:秋田の名無 12/4 17:17
>>485ですけどなんか叩かれてたんですね

別に都内でラーメン店巡りしてきたのもなんの自慢にもならないのにな…
それに自分でインスタント煮込んで満足してるくらいの舌しか持ってないんだけどね^^

>>489
自分のオススメは誠屋ですね
豚骨醤油ベースのスープに太麺or細麺を選べるんだけどマジうまいっス!
それにサイドメニューでありがちなライス(ミニ○○丼…)の味が微妙な店と違ってウマイ!
めったにライス(丼)の美味しい通えるお店ってないし!
そこ重要でしょ(笑)
略17
499:秋田の名無 12/4 17:33
東能代中学校跡地付近の旧国道に「しばラーメン」という看板がある。
いつ行っても戸が開かないんだが、営業してないのかな?
誰か判りません?
500:秋田の名無 12/4 18:21
ねぎぼうずで酢抜きってできますかね?酢あまり好きじゃないんだが酢がポイントみたいなんでなんか頼みづらいな〜笑
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]