3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県北ラーメン@
516:秋田の名無 12/15 13:3
>>515さん
塩・味噌・醤油の三味。
見た目は十八番に似ています。
味はちょっとしょっぱくて、個人的には十八番の方が合います。もう少し薄味にした方が、出汁をもっと活かせる気がしますが、好みでしょうね。
麺はすんなり食べられる細麺で、縮れあんまりない感じでした。
517:秋田の名無 12/15 13:25
512 ですが、実はワタシ本荘市民です

同じアキリンの板でも、県南・県央ラーメンはすぐ荒れるというか、
あらげるヒトや意味不明なコメント、自虐、罵りあいが多い。。。

まあ、能代や八森に友人も居て、十八番や『もと』が好き
(ラーメンじゃないけど、べらぼうとか天洋酒店とかも)
なので、県北板にもお邪魔してますが、ここは荒れてなくて
優良なスレッドだなぁ。と、感じました。

もと、十八番は、どちらもオイシイと思いますが、
略13
518:秋田の名無 12/15 19:54
511です。
私は、18番が世の中のラーメンで一番おいしいと思っている者です。
麺やもとは、実は1回しか行っていません。
私は味噌を食べました。見事、18番とそっくりでおいしかったです。
でも、娘の食べた醤油は、だしのにおいが強すぎて、18番とは全く違う
味でしたよ。醤油はたまたまかも知れませんが、個人的には、残念でした。
519:秋田の名無 12/15 20:18
>>518
そんなあなたに、二ツ井・枡幸の醤油ラーメン。
520:秋田の名無 12/15 22:30
読んでたおなかすいてきちゃったっ!
521:秋田の名無 12/15 23:1
まあ、「ラーメン十八番・2号店」じゃないんだから味が違うのは当たり前なんですけどね。
十八番インスパイアとでもいうべきか。
たまに無性に食べたくなるなぁ。
522:秋田の名無 12/16 11:22
>>517
てんよう酒屋わかるのはすごい!!スレチなるが
523:秋田の名無 12/16 12:14
>>522
ありがとうございます
天洋のAさんイイ人だしねw(スレチネタ御免)

もと に限らず、十八番に感動してラーメン屋をめざしたヒト
(インスパイアとか、意識してる、っていう形も含む)
って二ツ井・鷹巣など県北には多いらしいですね。
たまに旅のブログなどで、秋田・県北のラーメンにはレモンが入ってて
ビックリした、、、なんてのを見かけて、クスっと笑ってます。
524:秋田の名無 12/16 12:37
でも能代ラーショも十八番もそこまで美味いわけじゃないよね?
能代ラーショで言えば私はダメでした。
ラーメン大盛頼んで全部食べるのが苦痛でした。
十八番もそれなりな感じ。
最初メチャクチャ期待して行ったけどガックリでした。

なんか昔のラーメン屋少ない時代からやってるから昔からの固定ファンがいて、この町のラーメン屋と言えばココ、って感じになってて
こーゆーサイトで話題になったり口コミで広まるから混んでるような印象。

昔の歌手と一緒で別にイイ歌じゃなくて実力もあったわけじゃないけどメディアに取り上げられるから何百万枚も売れて、一回名前売れたらそれだけで食っていけてるようなそんな印象。
525:秋田の名無 12/16 12:40

あ、あくまでも私個人の主観です。
でもあまり特定の店を信者が神格化するのはどうかとも思うので。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]