3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県北ラーメン@
530:秋田の名無 12/17 8:45 02a3nOH >>529 あると思います。 観光先のホテルが豪華でも「我が家が一番」と同じで 札幌で感動しても、近所にあったとして毎日行くか?とも思うし 「旨い!」や「お薦め」「飽きない」や「何故かハマる」「ほっ、とする味」など違いますね。 急遽食べたい「がっつり一杯」から「妙に毎日食べたい、かけそば的一杯」まで様々ですからね。
531:秋田の名無 12/17 13:42 ntakta008042.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 530さん。 ラーメンってどういうものかがよくワカッテらっしゃいますねw ひまわりのあげたてドーナツの良さと、ミスタードーナッツを比べて、 ギロンしてもかみあわない。みたいなコトかなぁ。 能代ならではの味。近所にあってこその味。 どこにでもある、じゃない味。を大切にしましょう。 能代には十八番がある! 喰いたきゃ能代まで来なさい! というホコリをもって語れるイイ店だと思いますよ。 (吾作なら能代までいかなくても支店があるw本荘の市民より)
532:秋田の名無 12/17 15:50 07031041847872_mc そんなにいいかなぁ
533:秋田の名無 12/17 17:33 09C3mU2 >>530 ひまわり知ってるとは、なかなかの能代通ですね〜 十八番、そこまで気に入って貰え、地元の人間としては嬉しいです 人それぞれ、好みは違うと思うけど、あそこのラーメンは不思議な魅力があると思います 気がつくとスープまで全部飲んでいたみたいな
534:533 12/17 17:36 09C3mU2 >>530=× >>531=○ アンカーミスです すみません
535:秋田の名無 12/17 17:45 5Ke2WxU >>533 先月初めて行ってみたけど、俺スープ残した。 俺には十八番の良さがわからない、もう行く事はないと思う。
536:秋田の名無 12/17 18:42 07031460085139_va 変にループしてるな
537:秋田の名無 12/17 18:42 7pU0SYO オレは15年位前十八番行ったけど、味は好きだったが親父の態度と身なりが気にくわなくてそれ以来行ってないな 今はどうか知らないが小汚いYシャツにスラックス姿で料理人の格好ではなかったな… せっかくいいラーメンなのに親父の格好で台なしって感じだったよ 個人的には富根桝幸のタンメンが好きです
538:秋田の名無 12/17 21:58 FkI282J 十八番より麺屋もと
539:秋田の名無 12/18 1:31 ntakta008042.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp まあ、これだけ賛否両論、百家争鳴、侃侃諤々、、、 そこがスゴイ!ともいえるのでは。。。 でも逆に本音でいえば、これ以上 十八番が騒がれすぎるのも また混雑がひどくなって、あまり良くないのかな、とも思ってます。 もっと、お客さんがほどほどの人数に減って、落ち着いた雰囲気になれば 安定して美味しいラーメンが出てくる店になる部分もあると思います。 調子こいて『極端に賛美』した部分についてはあやまります。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]