3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県北ラーメン@
801:秋田の名無 3/18 2:11
ボブ乙
802:秋田の名無 3/18 23:8
>>795
あなたなら、直接聞けるんですね。
良かった。
どう言う感じでお聞きすれば宜しいのか、是非に、ご教示頂ければ幸いでございますュ
803:秋田の名無 3/18 23:40
>>802
中学生は寝る時間だよ。
804:秋田の名無 3/19 1:15
>>795 ラーショで「ホワイトキャッスルって何ですか?俺 中学生だからわがらね」て聞くんだべか? 一寸無理あるべ。
805:秋田の名無 3/19 6:21
ヨッホーの激辛ネギラーメン食べたい。

それと、八幡平ドライブインの和風わかめラーメン。
大統領のド根性も。
あぁん、食べたい!
激ウマなんだよー!

おすすめ。
806:秋田の名無 3/19 23:3
田代のキムラ屋
たんたん麺ののぼり立ってたけどどうかな。
俺的にはトンコツ×
鶏ダシ○だけど
807:秋田の名無 3/20 11:54
三種町八竜の紀龍って美味しいのかな?初なんですが行ってみます。
808:秋田の名無 3/21 20:37
県北じゃないんですが、ラーショ関係という事でご容赦を。山形県庄内町狩川に「ラーメンショップ椿」という店が有ります(繁盛店)だと思います。以前トラックの運ちゃんに「ラーメンショップで椿の名前付けられるのはランクが上の店だけ」と聞いた記憶が有ります。本当ですか?
809:秋田の名無 3/21 23:29
>>808
気になったので調べてみたが、本部が「椿商事」なのでそのフランチャイズを「椿系」とか言うらしい。
店に置いてるラージャンなどに「椿○○」って会社名が入っていたらカンペキ。
能代あたりもそうなんじゃなかろうか。
ちなみに、オープンしたてでも椿らしいからランクは関係ないっぽい。
810:809 3/21 23:35
ちなみに、ちょっとぐぐっただけだから間違ってるかもしれませんw
面白かったのは、麺の茹で加減が柔らか目なのが全国的っぽいところ。
フランチャイズの講習の時点でそう教育されるんだろうか?
811:秋田の名無 3/22 3:55
桜木屋の名刺に拉麺にしき花輪店が姉妹店って書いてるってことはニシキグループですかね?
812:秋田の名無 3/22 6:0
>>809.810 はぁ、そういう事ですか。ありがとうございます。
813:秋田の名無 3/22 7:44
>>811そうだよ!
だからイマイチなんだよな…
814:秋田の名無 3/22 10:27
>>813
知ったかぶるのはよしてくれ!さくらぎ屋は錦グループじゃねーぞ!なんか勘違いしてねーか?花輪錦と釈迦内錦は別物です!
815:秋田の名無 3/22 11:6
兄弟でやってるからグループだと思ってた…
スマン!
816:秋田の名無 3/22 11:53
グループではないけど兄弟なんですね?ありがとうございました。それにしても凄い兄弟がいるもんだ。
817:秋田の名無 3/22 15:11
>>814
なんでそんなに必死なのよ?
818:秋田の名無 3/22 16:59
桜木が兄経営みたい

腕があるのは兄で
経営能力があるのが弟

…らしいデス
819:秋田の名無 3/22 20:45
カップラーメンの件で兄弟割れたんじゃなかったかな
820:秋田の名無 3/22 22:40
>>819

カップラが発売されるずっと前から仲たがいしてます。
821:秋田の名無 3/23 1:19
ちなみに、花輪は「錦」ではなく「にしき」だからね。
822:秋田の名無 3/23 10:44
能代落合の水木は何がオススメなんでしょうか?
823:秋田の名無 3/23 12:13
兄にしきは職人気質
弟錦は金の亡者!

結局2人は仲違い!

ラーメン屋の命タレ、スープレシピすべて弟にくれてやったみたいだな…
824:秋田の名無 3/23 15:45
>>822
ラーショが混んでいて、待ち時間が長くなりそうな時・・・
でも、こってりが食いたくて仕方ない時に、こってりみそと餃子を頼みます。

こちらもドロドロですが、あっさり系もあるようです。
試したことは無いですが・・・
825:秋田の名無 3/23 22:54
能代の元気屋さん良いですね。今後も新しいお店を開拓していきますので、お勧め店とメニュー等を教えて頂けたら幸です。宜しくお願い致します。
826:秋田の名無 3/24 2:38
水木さんはこってりだけど脂分は多くない感じ。
827:秋田の名無 3/24 10:52
水木さんは辛味噌も美味しいですよ
828:秋田の名無 3/24 13:32
>>826さん
>>827さん
ありがとうございます。以前に珍珍珍あった場所でよかったですか?
829:秋田の名無 3/24 15:13
水木さんの件についてありがとうございます。自分はトンコツたべたんですが美味しかったです。このあいだ初めていったものであそこのオススメはににかなときになったもので!!
830:秋田の名無 3/24 16:56
>>829さん、最後の方の文章がわからないのですが、ゆっくりいきましょう。
831:秋田の名無 3/24 18:32
(>>829訳)
オススメは何かな?と、気になったもので!!

朝鮮人でしょうか?
832:秋田の名無 3/24 18:51
なるほどね、何かな?って事ですね。少し考えたらわかることでしたね。
ありがとうございます。
833:秋田の名無 3/24 18:59
>>832
どういたしまして。

カダワの文章は難解です。
834:秋田の名無 3/24 20:13
>>833
言いすぎ。
835:秋田の名無 3/24 21:13
なにかな?です!!
日本語はなかなか難しいです!!すいませんでした
836:秋田の名無 3/24 21:44
「すいません」なんて日本語は無いんだけどね。
837:秋田の名無 3/24 21:45
あ…吸いませんのことか。
838:秋田の名無 3/24 23:9
>>836
日本人じゃないものしょうがないでしょ 使い方おかしいのは!!
ああいえばジョウユウみたいな人だね
839:秋田の名無 3/24 23:47
>>836
日本語として辞書に載ってるぞ!
840:秋田の名無 3/25 1:32
普段たいして気をつけてもいないのにこんな時だけ揚げ足取り
そこまでして構ってほしいんだね、そしてそんなやつに限ってぷららなんだな
841:秋田の名無 3/25 2:54
みんな死んでしまえばいい、ラーメン関係ねぇし、馬鹿ばっかり、人間小さ過ぎ、マジで旨いラーメン屋さん知りたくて、サイト見てると、馬鹿馬鹿しいんだけど、
842:秋田の名無 3/25 5:46
>>836さん叩かれてますねぇ。他の皆さんの意見が正しいでしょう。
辞書にも記載されてます。すいませんの意味が。
すみませんがなまったのをすいませんって言うのですよ。
日本人って言うか日本の人だったら、そんくらい判ると思いますがね。
何を言いたいのかは!
今後に活かして下さい。
843:秋田の名無 3/25 8:26
他人の些細な間違いを指摘し、鬼の首を取ったかの如く喜ぶ変態が集うスレ
他人の足を引っ張るのが大好きな典型的秋田人が集うスレ
844:秋田の名無 3/25 10:9
>>843
ぷららのことかーっ!!!!
845:秋田の名無 3/25 12:24
ラーメンショップ行ってきます(o^∀^o)
846:秋田の名無 3/25 17:39
先日、まる道ラーメンに行ってきたけど、もう二度と行かない(-_-)
847:秋田の名無 3/25 18:0
俺は片山の斎〇みそ家行ったけど二度と行かん!
848:秋田の名無 3/25 21:5
>>846
一時期は煮干ラーメンで信者まで出来る勢いだったのに…味落ちちゃった?
849:秋田の名無 3/25 22:9
確かにまる道は味変わったと思う
850:秋田の名無 3/25 23:43
>>846です

とんこつ塩食べたんだけど、生臭くてどうしようもなかった。彼氏と2人で行ったんだけど、彼氏が頼んだしょうゆラーメンも、キリタンポのつゆにラーメンが入ったような感じで、もう食べてられなかった。好みの問題なんだろうけど、私は口に合わなかった(>_<)
851:秋田の名無 3/26 0:39
>>849-850
そうなのか。地元じゃないもんで○道は煮干ブーム以来ご無沙汰だが、味変わっちゃったか。
生臭いのはスープの処理が杜撰だったんかな?
それにしても「キリタンポのつゆにラーメン」の表現が秀逸w

あの辺りの店といえば、久々にキムラヤのWチャーシューが食べたい。
巨乳とか貧乳とか気になって、わざわざ見に行ったのも懐かしい思い出w
852:秋田の名無 3/26 6:50
>>850
とんこつラーメン独特のくさみではなく?実際とんこつラーメンはそういうもんで本場の長浜とかめちゃめちゃくさいですからね笑
今ではにおいを消す工夫もされてる店もありますが
店の外までぷ〜んですよ


でも○道見た感じ豚骨にそこまで力入れてる風には見えないですからね…
853:秋田の名無 3/26 19:12
○道はミソに気合入れてる店じゃなかったっけ?
うろ覚えだが、表の看板にそんな事をデカデカと書いてた気がする。
854:秋田の名無 3/26 21:37
○道はつけめんがお勧め
855:秋田の名無 3/27 10:48
私は○道の煮干しチャーシュー麺、大好きです。懐かしい感じのスープに化学調味料臭くないチャーシューが美味! まっ、所詮は好みの問題です 笑。
856:秋田の名無 3/27 19:41
化学調味料は素人には判別不可能なのに。
たまにいるんだよな。知ったか。
857:秋田の名無 3/27 22:3
(孝○)好きでよく行ってますが、オーダーを取る女性が頭弱すぎなのか、適当過ぎる!注文は間違うし、順番はごちゃだし、今日ほど頭きたのは初めて…なんとかしろ!
858:秋田の名無 4/1 22:47
能代のもとで醤油食べたんですけど後味のあの苦味?はなんなんだろうか
しばらーく後引きずってて美味しくなかったわけではないですがあまりいい印象は持ちませんでした
でも結構人入ってるみたいで人気なんですね満席でした
今度味噌食べてみよっかな
859:秋田の名無 4/2 23:33
大館のねぎぼうずは土曜日営業してますか?
860:秋田の名無 4/3 0:18
>>859
土日祝日は、お休みですよ。
最近覚えました。
YahooかGoogleで検索したらわかると思います。
861:秋田の名無 4/3 1:19
客商売で土日祝日休みって・・・サラリーマンじゃあるまいし、なんだかなぁ。

平日はとてもじゃないが食いに行けない、非大館人のぼやきでした。
862:秋田の名無 4/3 11:46
>>861さん
なんぼか気持ちわかります。土日祝日休みの皆さまは、食べれないわけですし。先日、能代の水木ラーメン(皿に珍珍珍)って以前のラーメン屋さんの名前書いてました。商売ってそんなもんかなぁと思いました。
注文したのに、商品出てこなくて会計したら、出てない商品まで請求され、食べてないですよって言ったら、出したでしょと逆キレされました。
オワッテマス。
863:秋田の名無 4/3 12:49
>>861
繁盛店ゆえのってやつじゃないですかね
あそこ出てくるまで結構待ちますし、最近は大分早くなったけど休みとか混む日とか避けてるんじゃないですかね
でもラーメン屋さんには土日でもやっててもらいたいですよね
864:秋田の名無 4/3 13:14
能代ラーメンショップ只今婿さん作ってます。おやっさんは車ごと見当たらない。
こんな情報いる?
865:秋田の名無 4/3 13:43
>>862
あの店主が逆ギレ?

いつ頃で何を注文し、何が出てこなかったのか教えてくれ。
866:秋田の名無 4/3 13:55
>>862
ちなみに店主ではないです。
『教えてくれ』ですか。
教えてもらう態度ではないですね。
友達ではないのであしからず。
867:秋田の名無 4/3 16:15
>>866
ネットで態度?
友達?
余程、言葉遣いが悪いなら仕方ないが、この程度でか?

そもそも、アンタ・・・
他で、俺にアンカー振って聞いてるじゃんか?
そんで返したら無視されたが、それで態度を語るのか?
ちょっと酷いね?

まぁ普通、この程度なら「いいっこなし」じゃないのか?
868:秋田の名無 4/3 16:36
ネットだろうがなんだろうが、知らない人に『教えてくれ』なんて普通言わないでしょ。
私でしたら、上下関係なく、『教えてもらえますか?って聞きます。』
一般的に、教えてもらいたい時に上から目線で普通は物事を言わないでしょう。ネットならって・・・。
良識のない人が集う場所なんですかね?
869:秋田の名無 4/3 16:48
上から目線?
良識ない?

うっざいなぁ〜
もういいや
870:秋田の名無 4/3 17:56
具体性がない店の非難。
名誉棄損です。
871:秋田の名無 4/3 17:57
それに逆切れするようなタイプじゃなかったはずだが。
872:秋田の名無 4/3 17:59
>>2gS1H6n
いくらネットだからって、ありもしないことを実名で書き込むとは、
おーこわっ

性格歪んでますよ(*^。^*)
873:秋田の名無 4/3 19:34
水〇が繁盛店???
874:秋田の名無 4/3 20:40
あそこの女性店員の口調に、ちょっとイラッとした事があります。
男性の方はいい方でしたが....
味はおいしいので、残念です。
875:秋田の名無 4/3 21:9
あけぼの 明日やってますか?
876:秋田の名無 4/3 22:38
水木ラーメンの方々は上から目線では絶対言いませよ。真面目に名誉毀損ですよね
877:秋田の名無 4/3 23:53
何も述べないなら今の状態は866が誹謗している状態ですね。
878:秋田の名無 4/4 1:29
30 :秋田の名無 :2010/02/12(金) 02:14 HOST:2gS1H6n proxy3153.docomo.ne.jp
俺は、チラシとか雑誌のタレントの記事にぶっかけますよ、テッシュがもったいないから。あまりいないかもね、俺みたいな変態は?
879:秋田の名無 4/4 12:15
>>878
gj
880:秋田の名無 4/4 12:54
ぶっかけても最後は結局ティッシュで拭くんでしょ。それともキレがいいの(笑)
881:秋田の名無 4/4 13:33
俺は・携帯のェロがホオカズホだよ TSUTAYAでレンタルしなくてヨイヨテ
882:秋田の名無 4/4 16:31
噂の水○に行ってみた。サンチン以来だから久々だなぁ〜。
以前と変わらぬ、腰の低い優しそうな店主。
ラーメンもうめがった。
883:秋田の名無 4/5 0:15
>>882
おいしいですよねラ
俺はトンコツしかたのんだことないですけど!!
でも親方の咳こみぐあいがしんぱいですF
884:秋田の名無 4/5 0:31
鶏だし食べてきたけどすっきりで、うまかったです。
885:秋田の名無 4/7 23:45
昔懐かし風なら、鹿角市大湯「一行」の正油ラーメンいかがでしょうか。パイプ椅子にテーブルで情緒あります。
886:秋田の名無 4/8 2:47
>>885
大湯はキッチンヴェスタしか行った事ないなぁ〜と思って検索してみたが、なかなか…orz
とても興味があるので、もしよければ詳細お願いします。
887:秋田の名無 4/8 9:43
>>885
私も興味ありますね
ニューウェイブ系の話題が多い中
昔ながらの味や、きたなシュラン情報が欲しいです。
888:秋田の名無 4/9 7:33
鹿角市八幡平谷内(たにない)は「和栄堂」という食堂あり。昭和2年から続いているとかで、こんな集落に中華そば屋あるのか!とサプライズ。一人でやっているおばあちゃんが、アルミのお盆にスープをこぼしながら運んで来る。
889:秋田の名無 4/9 9:20
>>888
イイネイイネー
おばあちゃんが何だかかわいいw
890:秋田の名無 4/9 9:53
>>888
アルミのお盆にスープこぼしながら…
ペレ1つだな、いいっすね〜。
891:秋田の名無 4/9 11:31
888 和栄堂…ここで言ってほしくなかった
婆さん1人でやっているから客が増えると忙しくなる…
婆さん死んでしまう
892:秋田の名無 4/9 12:29
>>891
知る人ぞ知る、って存在であることも大切なのネ。
心配すんな。俺は遠いから滅多に行けんw
でも、一度は行ってみたいな。
893:秋田の名無 4/9 12:40
試しにちょいとぐぐってみたら、知る人ぞ知るどころかブログが複数ヒット。むしろ>>885より有名だったw
何とも味わいのあるお店ですな。是非とも雰囲気を味わいに行ってみたい。
894:秋田の名無 4/9 14:31
宝介の特製タンメンって明らかに二郎のパクりじゃねーか!
895:秋田の名無 4/10 23:13
鹿角市「平和軒」のワンタンメンを食べるとホッとする
896:秋田の名無 4/11 13:29
桜木屋 混みすぎ
897:秋田の名無 4/11 21:32
>>896
3時〜4時頃はけっこう並ばないで座れる。
898:秋田の名無 4/12 22:49
今日6時過ぎに桜木家の前通ったら車5台しか停まってなかった。
チャンスと思って店に入り広東麺注文すると、ものの5分で出てきた。
しかし、今日の広東麺はしょっぱすぎだ・・・
899:秋田の名無 4/13 0:7
やっぱり桜木屋の広東麺は、美味しいよね(^o^)/
900:秋田の名無 4/13 21:1
やっぱり桜木屋の広東麺は、甘ったるいよね(^o^)/

作る人で変わるらしい・・・常連客の方(談
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]