3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県北ラーメン@
801:秋田の名無 3/18 2:11 07031040061186_ad ボブ乙
802:秋田の名無 3/18 23:8 07031040215332_ae >>795 あなたなら、直接聞けるんですね。 良かった。 どう言う感じでお聞きすれば宜しいのか、是非に、ご教示頂ければ幸いでございますュ
803:秋田の名無 3/18 23:40 i218-224-151-15.s02.a005.ap.plala.or.jp >>802 中学生は寝る時間だよ。
804:秋田の名無 3/19 1:15 D6Q0rB2 >>795 ラーショで「ホワイトキャッスルって何ですか?俺 中学生だからわがらね」て聞くんだべか? 一寸無理あるべ。
805:秋田の名無 3/19 6:21 AQw3mDc ヨッホーの激辛ネギラーメン食べたい。 それと、八幡平ドライブインの和風わかめラーメン。 大統領のド根性も。 あぁん、食べたい! 激ウマなんだよー! おすすめ。
806:秋田の名無 3/19 23:3 p2011-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp 田代のキムラ屋 たんたん麺ののぼり立ってたけどどうかな。 俺的にはトンコツ× 鶏ダシ○だけど
807:秋田の名無 3/20 11:54 2gS1H6n 三種町八竜の紀龍って美味しいのかな?初なんですが行ってみます。
808:秋田の名無 3/21 20:37 D6Q0rB2 県北じゃないんですが、ラーショ関係という事でご容赦を。山形県庄内町狩川に「ラーメンショップ椿」という店が有ります(繁盛店)だと思います。以前トラックの運ちゃんに「ラーメンショップで椿の名前付けられるのはランクが上の店だけ」と聞いた記憶が有ります。本当ですか?
809:秋田の名無 3/21 23:29 p8016-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>808 気になったので調べてみたが、本部が「椿商事」なのでそのフランチャイズを「椿系」とか言うらしい。 店に置いてるラージャンなどに「椿○○」って会社名が入っていたらカンペキ。 能代あたりもそうなんじゃなかろうか。 ちなみに、オープンしたてでも椿らしいからランクは関係ないっぽい。
810:809 3/21 23:35 p8016-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp ちなみに、ちょっとぐぐっただけだから間違ってるかもしれませんw 面白かったのは、麺の茹で加減が柔らか目なのが全国的っぽいところ。 フランチャイズの講習の時点でそう教育されるんだろうか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]