3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
鉄ちゃん大集合
9: 5/16 0:15 rfQfoTDA0 >>6 直流と交流の違いを考えれば答えは見つかるはずさ・・・
10: 5/27 20:31 cuDCsVYYO ところで田端の操車場に廃車になった筈の夢空間があったけどスクラップにならないの?今朝のあけぼのから見えました。
11: 5/28 12:34 p5OqnELAO 仙台で新幹線待ってたら、窓が少ない白地に赤の新幹線が入って来ました。あれは何?
12: 5/28 12:54 .EXisdXoO 多分East-i たまに秋田まで来てますよ
13: 5/28 21:5 p5OqnELAO 「East-i」って言うタイプですか。教えて頂いてありがとうございます。ボディーは、まんま「こまち」でしたが、白地に赤のボディーカラーで、すっきり斬新に見えました。でも、窓に黒い目張りをしていましたので、ちょっと不気味でした。 仙台駅のホームで停車している時は、カメラ撮影のお方も、ちらほらおりました。
14: 5/30 21:7 SnYs9WVsO 今日のお昼頃に見かけない電車が、秋田駅に。 秋田内陸線のくまげら! 新車輌かと思いましたが?赤茶色のパノラマ車輌でした。 久しぶりに珍しい車輌を見る事ができました。
15: 5/30 23:39 Wmp1j7HEO >>14リゾートしらかみのくまげらですね。県南などに住んでる人はあまり馴染みないかもしれませんね。
16: 6/5 16:9 CqHC0lE2O くまげらは白地に黄色ですが…
17: 6/22 21:43 RHuSI5IgO 青森に行ってきました 三内丸山遺跡付近で新しい東北新幹線高架橋に会いました。すでにレール、架線が引かれておりいつでも試運転ーな感じでしたよ
18:秋田の名無 6/27 16:17 LE8ow2Fg0 大阪方面の貨物列車 EF510の代走増えてきたな・・・ EF81も淘汰されていくのか・・・
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]