3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

鉄ちゃん大集合
951: 3/15 11:45
北陸新幹線乗ってきた人、誰かいないの?
952: 3/15 17:42
北陸新幹線、MVで初日の空席状況を見れたけど×ばっかり。午後でやっと△だった。

しかし、前日の夜になったら△や○がやたら増えるね。
953: 4/27 7:23
今日も583
954: 5/7 0:21
今日、奥羽本線白沢ー陣場
付近を金太郎牽引の貨物〈10両編成〉が走っていだけど情報ある方いるのかな?
955: 5/14 19:27
小坂レールパークにあけぼのの車両が運び込まれてますね。
土崎に運び込まれた時から気になってたけど、保存が決まってよかった。
956:秋田県人 5/15 23:21
車両移送で俺の家の前通ってたよw
何も知らんで爆睡してたわwww

ちくしょう・・・
957: 5/16 23:58
NODOKA撮影
958: 5/18 19:53
>>954
2077レ、2078レ(通称弘前貨物)が3/14ダイヤ改正で大館まで延伸
959:秋田県人 5/20 7:32
>>955
どうせなら、トワイライトのスイート・ロイヤルスイート車輌をいれてほしかった。

タモリ倶楽部あたり来てくれそうな希ガス。
960: 5/26 2:43
タモリ電車クラブで、701系のかぶりつきなんてやってほしい。
なんて願望をな。
961:秋田県人 5/26 12:3
いらね〜よ
962: 5/31 2:16
こまちと701の並走を見せたら、どっと沸くだろうけど。
963: 6/8 18:30
e3系こまち走ってたけど何で?
964: 6/8 19:25
うそだー
965: 6/9 18:58
つばさなら、ほとんどが元こまちのE3系だけどな
966: 6/30 14:31
のぞみの火災、結局、二人死亡したんだね。自殺か何だかわからないけど、男性が油の様なものを被って自ら火を着けたらしいじゃない。
言葉は悪いけど、関係の無い人を巻き込まないでほしいし、新幹線を汚さないでほしい。乗客も迷惑を受けてるよ。
967: 6/30 15:7
死人が出た編成を使えるわけ無いだろうし。
この間出たばっかりのN700Aは、スクラップされちゃうのかな。
968:秋田県人 6/30 15:51
ついでに、鉄オタも、葬り去るか規制して欲しい。
969: 7/16 1:46
701系のラッピング走るみたいですよ〜( ´ ▽ ` )ノ
970: 7/22 19:40
E751の休止多いね
971: 7/30 17:46
18きっぷの2、3回ほど残っているのって、金券屋で売ってるかな?
972: 8/1 3:5
>>963俺も見た。俺は、大曲駅から田沢湖線に入って行くの見た。
973: 8/1 13:0
E3系は、秋田で検査を受けることがあるので回送としてやってきます
974: 8/1 19:25
仕事が長距離トラックの運転手してるけど。今日、矢板辺りの4号線で、カシオペアを見たけど。カシオペアはまだ走ってるんですね
975: 8/8 13:22
今年の、甲子園応援列車はいつ出発ですか?
976: 8/8 13:26
甲子園はもう負けましたよ…
977: 8/8 20:6
>>976
戦っても居ないのに、球児に対して失礼過ぎ
978: 8/10 15:1
初回みたら、勝てそうな感じがしたけど。
979: 8/12 9:19
秋田市仁別に由利鉄道のおばこ号の車両一台だけあったけど、なんか虚しく感じました! 所有者には失礼かとは思うが、小坂のレールパークに寄贈したほうが良いと思います!
980: 8/14 8:3
701系のラッピング初めて見ましたが…なんか違和感が否めないのは仕方ないんですかね〜( ̄Д ̄)ノ
981: 8/21 0:52
桂根停車の電車に初めて乗ったけど、乗り降りゼロがふつう?
982: 8/25 1:51
秋田から東京地区まで普通列車乗継は最初はいやになったけど、3回目あたりから苦痛にならなくなってきた。
983: 8/30 21:42
先日、羽後境駅付近の鉄道の土手に、撮影のために勝手に階段を作った某指定のカメラマンという人がいたけど、いいのかな?
984: 9/1 1:27
来月走る秋田〜横手のレトロ客車の詳細教えて下さい。
985: 9/1 9:17
>>984
JR東日本秋田支社は10月10・11日、奥羽本線秋田〜横手間で旧形客車による臨時列車『レトロこまち号』を運行する。奥羽本線全線開通110周年記念企画の一環。
運行時刻は上りが秋田9時45分発〜横手11時25分着、下りが横手15時12分発〜秋田16時41分着。ED75形電気機関車の777号機が高崎車両センター所属の旧型客車5両をけん引する。全車指定席。
986: 9/4 0:16
スレタイが欽ちゃんに見えた
987: 9/11 19:32
18きっぷと北東パスはやっぱ廃止かねぇ。東京へいくとき重宝している。
アンケートに「このきっぷがなければ旅行しない」と返答して、成果があるかどうか。
988: 9/12 11:11
今日奥羽線を485系走りますか?確かツアーがあったように思いますが!?
989: 9/13 20:30
夕方の16時過ぎ、雨が上がったので、奥羽本線近くを散歩してたら、たぶん玉川鉄橋を渡り終えた辺りだと思いますが、懐かしいフェイドアウト部分が長めの電子音の汽笛が聞こえました。程なくして肌色に青いラインの奥羽本線記念列車が来ました。一瞬でしたが、客車の大きな窓から見える対面シートに座った乗客や窓の縁にお茶なんかを置いた懐かしい風景が見れました。2分遅れでE-6が通りましたので、大曲駅で2ショットになったと思います。
990: 9/13 20:33
すみません↑上の者です。時刻17時過ぎでした。
991: 9/15 16:4
今年は車両基地開放やこまち乗車等あるのですか?
992: 10/3 20:55
今年、SL秋田路号走りますか?土崎工場と、秋田車輛センターの一般公開はいつでしょうか?
993: 10/3 21:12
11日でなかったかな?
Slはこないべ
994: 10/4 10:42
>>992-993
秋田総合車両センター(土崎工場)が10日。
楢山の総合車両センターは、24日。蒸気機関車は走りません。
oリンク
oリンク
995: 10/4 23:7
>>994
24の日は、最寄りの駐車場なんてありませんか?
996: 10/5 0:29
>>995
地図で見れば分かりますが、楢山の総合車両センターの周辺には駐車場は有りません。
去年は総合車両センターの中に用意されたのですが、近隣住民から苦情が来たのか分かりませんが今年は駐車場無いですね。
秋田駅から無料シャトルバスで行くのが最善の選択肢かと。
997: 10/16 14:27
>>996
ありがとうございました(^^)
998: 10/16 16:14
>>997
いえいえ。どういたしまして。
999: 10/16 20:39
999

ってことで、
終点になります。
1000: 10/17 9:13
1000げーーーーと
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]