3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
鉄ちゃん大集合
261: 3/30 14:20 NYe1GqM 銀のEF81って下関からの応援機関車だよね?見たかったなぁ〜
262: 3/30 20:5 05004015102557_eg ステンレス車体?秋田では見ることないですね
263: 3/30 23:30 07032460369051_em 土崎駅で田端の星ガマ虹ガマ菓子ガマと銀ガマのニアミスとか見てみたい
264: 3/31 2:2 AYC0Ri8 スズキ隼で新幹線のはやぶさを追い抜いてみたい。本物の鳥の隼は389km/h出てる映像あったけど、あの体でよく耐えられるもんだな…。
265: 3/31 10:19 07032460369051_em 只今道川付近で銀ガマ目撃。 下りだから見たい人は秋田駅か秋田貨物駅に急げ!
266: 4/1 21:25 07032450616041_fh なんだか貨物列車の運転手?運転士?が男前に見えてきた! あんな大量の荷物を一人で運ぶなんて…新幹線もカッコイイけど、貨物列車の方がカッコイイ! 今の東日本を支えてる感じだね。
267: 4/10 23:29 FL1-119-241-135-129.aki.mesh.ad.jp 燃料輸送の列車が通過する時間帯って決まっていますか?皆様はどうやって震災で応援している列車の撮影をしているのか教えていただけないですか?
268: 4/11 8:40 Kri0RaP さっき追分近くで金太郎発見
269: 5/6 9:8 FeA2yGd 能代市鶴形地区に撮り鉄二名。なんか珍しい車両でもくるのかな?
270: 5/17 21:10 5Ke3nSO 最近、電気機関車を見るとEF81の電気機関車の塗装が可哀相くらい、くすみましたね-。 新型車輌のEF510電気機車も魅力的な出発音ですが、EF81機関車の出発音も独特な音が好きですね-。 交直両用機関車の魅力ですね-。 交流機関車のED75電気機関車も、あかべこ機関車も秋田車輌センターにお目見えしていますが、動いている車輌が少なく、定位置にいつもあるようで?残念ですね−。 出発進行するEF510機のブロアー音は金太郎さんと同じく勇ましく聞こえます。 古い車輌のブロアー音が聞こえなくなるのも淋しいですね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]