3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下鉄ちゃん大集合
326: 11/18 7:44 7pU1HYf
日本海、来春廃止だそうです。お疲れさまでした。
327: 11/18 16:18 s812036.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>320
ありがとうございます
>>326
不謹慎な考え方だけど、震災の時に日本海縦貫線の重要性が
発揮されたと思ったんだけど…
トワイライトEXPを新青森・秋田・酒田停車にすればOK
(ファンとしては)
328: 11/18 17:29 D8W3mTf
日本海が廃止されると、大阪行く時は、あの狭苦しいJALのCRJ-200に乗るしかないのか…
日本海は季節運行で残す案も検討されてるらしいですね。
329: 11/18 20:49 AVw3OdF
>>328
ANAでも、秋田⇔伊丹便が就航しますよ。確か、来月から。
日本海の廃止、寂しいですね。高校の修学旅行で大阪に行った時、秋田から日本海に乗車しました(^-^)
330: 11/19 19:9 D8W3mTf
>>329
ANAが伊丹-秋田線の新規開設が明らかになった時、日本海の将来に一抹の不安を感じ、それが現実化した感じです。
ANAは来春で日本海が廃止になると見越し、その利用客を取り込もうと、伊丹発の秋田線を開設したというのは考え過ぎでしょうか。
331: 11/20 18:45 ARG3n3J
C6120 「がんばろう岩手号」大役 ご苦労様でした。それに里帰りもできたしね。
今度は、新型こまちとの並走を期待してます。
332: 11/21 2:2 g3rg8J19RA5myaSB
今、大曲駅に、新型こまちが停車中。
333: 11/22 11:41 07032460369051_em
臨海鉄道DD56がいつのまにか旧DD13塗装になってる!
334: 11/23 12:53 s1104051.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
臨海鉄道、こまちスタジアム近いんなら
臨時DC出してくれねーかな
プロ野球や高校野球予選の時に
無理か…
335: 11/24 19:10 ZQ054215.ppp.dion.ne.jp
1986年に行われた秋田博(農業展示即売会)では秋田駅から直通で向浜駅(秋田博前)まで
臨時列車が運転されたそうです。車両はDE10と50系客車でした。
ただ、土崎駅で入換が必要、会社が違う(JR東日本と貨物)などを
考えると実現は難しそうです。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]