3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

鉄ちゃん大集合
158:秋田の名無 4/3 16:12 ZQ054200.ppp.dion.ne.jp
>>157
秋田総合車両センターに入場していたオハ47−2261(高崎車両センター所属)
がEF81−141(長岡車両センター所属)に牽引されて出場しました。
この車両は秋田総合車両センターで検査を行うため、極稀に見ることができます。
新屋駅は16時50分ころ通過だと思われます。
159:秋田の名無 4/3 21:40 5Ke3nSO
158さん
ありがとうございます。 157です。
アンカー使えず済みません 。
電気機関車両も、客車も、詳しく教えていただきありがとうございます。
160:トラ 4/4 12:21 pw126249005252.9.tss.panda-world.ne.jp
秋田市でNゲージ商品扱っている店舗があるのを知ってる方いましたら教えて下さい。
161:秋田の名無 4/9 1:0 D8W3mTf
>>156さん
わざわざありがとうございます。キハ181はまかぜの、大阪〜姫路間の山陽本線を223系新快速に負けじと、最高120km/hで驀進するところが特に好きです。今年中に、いなほ&北越&サンダーバードの乗り継ぎで大阪に行って、はまかぜに乗り、津山のキハ52を見たいと思います。
162:秋田の名無 4/12 21:48 07022440932983_va
>>161さんお金とお暇がありましたら、日本海かきたぐにで大阪目指してみてはどうでしょうか?たまには、ハネに揺られるのも良いかとおもいます
また、東海道、山陽本線をダ〜ボ利かせて力走するキハ181系はまかぜをご堪能くださいませ
また、津山の扇庫見学は事前予約(ご存知でしたら、失礼致しました)が必要ですから見学前には、是非予約されて下さいませ
163:秋田の名無 4/14 15:27 5Ke3nSO
今日新屋駅踏切でレッドサンダーが何回か?退行運転していたみたいでした。
いつもは通過時間なのですが、信号機見落としかな?
164:秋田の名無 4/16 23:45 p8016-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
小坂鉄道の廃線を利用しての鉄道テーマパーク構想が持ち上がりましたね。
あの機関車(DD13)の体験運転も検討されているそうだ。
もし出来たら絶対行く!!!!
165: 5/9 6:52 07031041713584_mb
秋田車両センター祭りはいつかわかる方いますか?
166: 5/11 11:46 g10StyYjqmiu5gb2
「電気機関車両」とかやめてほしい。わざとですか?
一般的に鉄道マニアじゃなくても、機関車は「機関車」でとおってる。

バカにされてる気がする。
167: 5/12 9:49 07022440932983_va
>>166さんの気持ちもわからなくはないのですが、不特定多数の方が閲覧するので、ただの機関車とカキコだけなら、DL EL SLどの機関車なのかわかりませんし、鉄ちゃん大集合ってあるので 電機機関車車両でも機関車でもELでも表現は自由かとおもいます
私は、どの表記でも宜しいかと思ってます。
166さん、私のカキコみて不快に思われたらすいません。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]