3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
鉄ちゃん大集合
25:秋田の名無 7/3 10:11 umbDAS2Q0 >>24 もしかして2チャ(ry の書き込み見たのかな? どうせガセでしょう… 3編成しかないのに2編成来たらつがる号はまわらなくなってしまうし…
26:秋田の名無 7/3 19:28 SF5/NSpMO 時刻表を見てふと思ったんですが東能代8:18発秋田行が1638D、秋田発21:13東能代行が1679D電化区間でわざわざ気動車を走らせるのはなぜでしょうか?
27:秋田の名無 7/3 20:44 h.xSWu0Q0 >>26 車両センターでの整備や点検のためです
28:秋田の名無 7/4 2:3 sdiDWMN6O >>27 なるほどねぇ…ありがとうございました
29:秋田の名無 7/4 6:4 7GYPcl5QO レッドサンダーかこいい!
30:秋田の名無 7/4 17:30 oaukjCQkO EF64にあけぼののヘッドマーク、なんかいいね。個人的に、EF65時代より様になってる気がする。
31:秋田の名無 7/5 5:29 faaa98CoO 将来的には秋田に常磐からひたちが来ます。男鹿線も110あたりが入ります。あくまで予定なので違ったらごめんなさい
32:秋田の名無 7/5 8:22 oeZHBJfY0 >>28 いえいえ。 弘前や東能代ではできない細かいところの点検補修とか機械を使った 洗浄とかもやってるみたいです。 >>29 外観もそうだけどあのブロアー爆音が最高。起動時の音のでかさ は半端ないっすよ。 >>30 長岡から先機関車が代わった影響で首都圏、特に高崎付近は撮り鉄 の場所取り争いが激しくなった。しかも私有地に勝手に入ったり 路駐、鉄道敷地内での撮影も増えた。おまけにどこどこで撮りたい から遅れろと言い出すやつまで… これだから撮り鉄のイメージが悪くなってしまう… >>31 男鹿線の110系はあり得るかもね。五能線も同様だがどっちも もしかするとハイブリッドディーゼル導入の可能性も… 自分は普通列車置き換え前に新しいリゾートしらかみの方が 気になります。
33:秋田の名無 7/5 16:18 Uz7jxLu2O >>32 自分は、上野駅の地上ホームで上りの入線を見守りました。そういえば、撮り鉄の非常識な行動は、山陰線の餘部鉄橋でも問題になってましたね。
34:秋田の名無 7/17 1:22 0ZdO4Oh20 8月は珍客目白押しですね。 あすかとか天理臨とか。キヤE193もマヤつけて走るようだし撮影に忙しく なりそうです。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]