3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
鉄ちゃん大集合
320: 11/5 4:32 akt1-p6.flets.hi-ho.ne.jp >>319 ありますよ。 リニューアル車以外に上沼垂色の原型や国鉄色の原型も。 運用が読めれば来る日がわかるかもしれません。 もしくは、みたまま掲示板に情報が上がってたりします。
321: 11/7 11:42 g3rg8J19RA5myaSB さっき、大曲駅から秋田方面に、緑色の3両編成の電車が行ったけど?あれは?なんだかな?横には『世界遺産平泉』って書いてたけど。気になる方は、秋田駅に行けば見れますよ。さっき大曲駅を出発したばかりだからね
322: 11/7 12:14 akt1-p166.flets.hi-ho.ne.jp >>321 Kenjiだね。
323: 11/7 18:6 g3rg8J19RA5myaSB >>321だけど、>>322kenji?何だい?それ鉄道に詳しく無いからね。
324: 11/8 4:32 akt1-p228.flets.hi-ho.ne.jp >>323 kenji http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2 名前の由来は宮沢賢治
325: 11/8 14:29 g3rg8J19RA5myaSB >>324納得しました。 あの写真に出てたのと、全く同じでした。ありがとうです。
326: 11/18 7:44 7pU1HYf 日本海、来春廃止だそうです。お疲れさまでした。
327: 11/18 16:18 s812036.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>320 ありがとうございます >>326 不謹慎な考え方だけど、震災の時に日本海縦貫線の重要性が 発揮されたと思ったんだけど… トワイライトEXPを新青森・秋田・酒田停車にすればOK (ファンとしては)
328: 11/18 17:29 D8W3mTf 日本海が廃止されると、大阪行く時は、あの狭苦しいJALのCRJ-200に乗るしかないのか… 日本海は季節運行で残す案も検討されてるらしいですね。
329: 11/18 20:49 AVw3OdF >>328 ANAでも、秋田⇔伊丹便が就航しますよ。確か、来月から。 日本海の廃止、寂しいですね。高校の修学旅行で大阪に行った時、秋田から日本海に乗車しました(^-^)
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]