3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
鉄ちゃん大集合
503: 3/11 19:55 nptta106.pcsitebrowser.ne.jp >>502さん そうそう。白の車輌の三両編成でしたよ。 ちなみに、あの車輌は?何を調べるんですか?
504: 3/11 22:43 g3BD6ilsMWjc0H7S 1つが線路の変移や軌道の狂いなんか、1つが電車線の磨耗やなんか、1つが無線の電界強度や踏切制御するやつの動作やATSの動作なんか…で3両な筈。 保線-電力-信号通信の3両だて。 因みに EASTi-D→ディーゼル車 EASTi-E→電車 EASTi →新幹線 だったかと。
505: 3/11 23:25 nptta402.pcsitebrowser.ne.jp >>504 さんありがとうです。
506: 3/15 19:49 05004015102557_eg 特急たざわ 寝台特急出羽 寝台急行おが 快速こよし 急行よねしろ エレガンスアッキー アメリカントレイン
507: 3/16 1:56 softbank219057241213.bbtec.net 秋田の車両って、こまちを除けば青森県内を中心に走っている印象しかない。
508:秋田市在住のものです 3/16 21:18 d61-11-142-132.cna.ne.jp 本日4往復ですが スーパーこまちデビューしました。テレビの ニュースで見るとやっぱりかっこいいね。 実際乗ってみたいです。 新幹線に乗って秋田県によりたくさんの 観光客が来ることを願っています。 ちなみに、320KMを出した新幹線は 「こまち」ではなく「はやぶさ」単独だったんですね みなさんはこのことを知っていましたか?。 「スーパーこまち」は時速320kmはでないんですか?
509: 3/16 21:38 7sE3nGn >>508 スーパーこまちは来年春から320km運転になる。と新聞に載ってましたな。
510: 3/16 23:30 05004015102557_eg 青森は本規格の新幹線でミニ新幹線ではない 在来線を走っていない 秋田は在来線を使ってのミニ新幹線です 青森の方が遠いのに秋田よりも早く着く なぜ秋田新幹線はミニ新幹線なの?金がないから?政治家の影響?
511: 3/17 6:58 s999068.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>510 大曲駅が停止位置ギリギリで乗り換え通路あるので、 駅を改造して線路を延長すれば大曲到着のノロノロ運転がなくなるのでもう5分速くなるのではないでしょうか? ただ、大曲駅2,3番線への乗り換えがかなりめんどくさくなりますが
512: 3/17 7:58 p3008-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp 大曲は停車駅でなくてもよかった。スイッチバックはありえんでしょう。角館から直線で秋田駅に路線工事したら3、40分短縮されただろうに。秋田市民の私の個人的な意見ですが。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]