3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下鉄ちゃん大集合
505: 3/11 23:25
>>504 さんありがとうです。
506: 3/15 19:49
特急たざわ 寝台特急出羽 寝台急行おが 快速こよし 急行よねしろ エレガンスアッキー アメリカントレイン
507: 3/16 1:56
秋田の車両って、こまちを除けば青森県内を中心に走っている印象しかない。
508:秋田市在住のものです 3/16 21:18
本日4往復ですが
スーパーこまちデビューしました。テレビの
ニュースで見るとやっぱりかっこいいね。
実際乗ってみたいです。
新幹線に乗って秋田県によりたくさんの
観光客が来ることを願っています。
ちなみに、320KMを出した新幹線は
「こまち」ではなく「はやぶさ」単独だったんですね
みなさんはこのことを知っていましたか?。
「スーパーこまち」は時速320kmはでないんですか?
509: 3/16 21:38
>>508 スーパーこまちは来年春から320km運転になる。と新聞に載ってましたな。
510: 3/16 23:30
青森は本規格の新幹線でミニ新幹線ではない 在来線を走っていない 秋田は在来線を使ってのミニ新幹線です 青森の方が遠いのに秋田よりも早く着く なぜ秋田新幹線はミニ新幹線なの?金がないから?政治家の影響?
511: 3/17 6:58
>>510
大曲駅が停止位置ギリギリで乗り換え通路あるので、
駅を改造して線路を延長すれば大曲到着のノロノロ運転がなくなるのでもう5分速くなるのではないでしょうか?
ただ、大曲駅2,3番線への乗り換えがかなりめんどくさくなりますが
512: 3/17 7:58
大曲は停車駅でなくてもよかった。スイッチバックはありえんでしょう。角館から直線で秋田駅に路線工事したら3、40分短縮されただろうに。秋田市民の私の個人的な意見ですが。
513: 3/17 9:28
>>511
多分踏切通り越して自動車学校位まで線路を延ばさないと解消しないんでは?って思いました。
>>512
その46通す話も出たみたいですが即却下だったみたいですが。
フル規格にするお金すら出すつもりもない「なんちゃって新幹線」作るのに、新たに土地買収して新しく線路を引くオカネなんかないって事は想像にかたくないかとWWW
秋田市民はあけぼので我慢してください。
514: 3/17 9:37
>>512
因みに3〜40分なんて無理では?
長野〜四ツ屋とか神宮寺〜刈和野〜峰吉川の直線みたいな直線的な所は46号線付近では作れないだろうし、寧ろ刺巻〜神代みたいなゆっくり走るハメになりそうだし。
尚且つ羽後境終点ならまだしも秋田駅に向かわすためにはどんだけのカーブ作らなきゃなんないかと思うと…これまたノロノロ運転になるんだろうし。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]