3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
鉄ちゃん大集合
534: 5/12 1:14 g3BD6ilsMWjc0H7S >>533たまに乗りますが、そうは見えなかったです(笑) オナゴの時もあったような…
535:秋田県人 5/13 10:30 ZQ052064.ppp.dion.ne.jp >>532 確かに秋田車両センター(旧南秋田運転所)に転車台があります。 秋田駅〜秋田車両センターの回送列車は、推進運転ではなくDE10もしくは ED75に牽引されるかたちになると思われます。 2005年に運転されたSL奥羽号(秋田〜湯沢)では、この形で運転されました。
536: 5/14 21:54 07032040926290_en >>532 粋なはからい私も期待しています。 こまち(E3系)デビューの秋でしたか… 大曲発下りで、SLとこまちの併走感動しました。 今回のSLが来るタイミングも時期もあの時と大体同じだし… スーパーこまち(E6系)でも是非やって欲しいです。 それと粋なはからいの希望をもう一つ、但し連結可能を前提としてですけど… やがて来るこまち(E3系)引退の時は本線を新旧の紅白のこまちが連結して走る姿が見たいです。
537: 5/15 19:34 g3BD6ilsMWjc0H7S >>536 有効長足りないからムリじゃね?
538: 5/15 19:55 s997130.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 連結・走行そのものはできてもダイヤと走行する線路がかなり限られそうですね (行き違い出来ないから) 何年か前に津軽鉄道ストーブ列車で機関車+気動車+客車で、協調運転してたのを見たことがあるので、E6+E3も見てみたいです。
539: 5/15 20:15 07032040926290_en 536です。 文中の補足説明ですが、「本線」とは東京〜盛岡間を想定してのことでした。 できれば田沢湖線〜奥羽本線で見て見たいですが(笑)、ホームの長さや大曲でのスイッチバックで絶対無理…ですね。
540: 5/16 2:11 g3BD6ilsMWjc0H7S >>539 察せなくてごめん(;´д`)
541:秋田市在住のものです 5/29 21:27 d61-11-152-054.cna.ne.jp こんばんは 来月から、新幹線車両が、E6系スーパーこまち号 に順次切り替わるらしいです。 古い車両を見おさめになるとさびしい気がします。 新旧交代の雄姿を沿線で撮影したいと思います。
542: 5/29 21:51 g3BD6ilsMWjc0H7S くれぐれも運行に支障のないように
543: 6/2 22:15 s993214.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 今日の羽越線のE6を撮影した方おりますか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]