3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
鉄ちゃん大集合
671: 10/15 23:55 lRBvulbM 気にするな 記念撮影は鉄オタに限らず迷惑行為なんだから
672: 10/16 0:44 QYSJ053I 屁垂れ>>660 の大活躍で大賑わいですねwよしよしw ところで彼は尻尾捲いてそそくさと退散したのかな?w 流石はろ・●・●・な・し、なだけの事はありますねw
673: 10/16 0:54 QYSJ053I >>670 自分で周りに迷惑を掛けてないと思ってるんなら、周りは貴方が思ってる程迷惑被って無いんだから大丈夫×2 w
674: 10/17 22:27 FbjobDKU 結局スレを散々荒らした野郎は消えたか。 それかアクセス規制されたか。 まあ、どっちにしろ消えたから良かった。
675: 10/18 9:47 GW2t3jRY 新しい『いなほ』、確か『スーパービュー踊り子』の車両なんですよね?毎朝、通勤中に見かけるんですが、優しい色合いが素敵です。
676: 10/18 10:5 GW2t3jRY >>675です。 間違えた!!踊り子じゃなくて『ひたち』でしたね。失礼しました(^^;)
677: 10/18 19:49 ha/NiNDs >>674 あの手の輩はイベントの類いをやっかんでる房なので、SLイベント終われば自然とネタが無くなり居なくなる。
678: 10/18 20:19 U1WOK/VU >>677 そうなのか。まあ、色んな人も居るんだな。
679: 10/20 19:23 80OFacts 今更でなんだけど、サプライズでアキちゃん踊るんだったら三鉄祭り見に行きたかったなやこりゃw
680: 10/21 0:19 IqdaCXaE 今、大曲駅に旧こまちタイプのEASTーiってのが停車してますけど
681: 10/21 0:55 MpzVm34I >>680 それ検測車っすね
682: 10/21 0:59 AdU.BJRY 撮り鉄って気持ち悪い人ばかりだね。
683: 10/21 11:52 lDkbq6Ic また例の人が降臨ですか。 午前1時に書き込むなんて、よっぽどお暇なんですね。
684: 10/21 18:0 MpzVm34I >>683 ほっとけばいいんですよ。どうせksgkなんでしょうw
685: 10/21 19:35 azXQIDy. 今さらですがSLの二日目に峰吉川〜刈和野駅の間で5.60代のおじさん二人ありがとうでした 少し離れた所に車を置き線路の近くに歩いてSL待ち中に三歳の息子が寒いと言ってたら見ず知らずの子供におじさんの車に入っていいよと声をかけて頂き休ませてもらいました 横手の写真クラブYKC?YCF?みたいな三文字のロゴのお揃いジャケット着てました 近寄りがたい人達かと思ってたけど優しい方もいるんですね 感謝です あとコマチとSLの並んだ写真見せてもらったりしました 長文ですみません
686:秋田市在住のものです 10/31 23:24 W3PjLixk 久しぶりに書き込みします。 SLとこまちの並走で豊岩踏切付近はカメラマンでごったかえしていました 最終日の三日目は天候も良く、新幹線の運転手も徐行してくれたらしく 撮影もしやすかったのではないでしょうか。 私はすこしはなれた位置から望遠でねらいました。 みなさん御苦労さまでした
687: 11/2 11:39 kJIQoGQ2 あけぼの廃止・・・残念
688: 11/2 11:46 U1N1DKj2 ショックだ… 新幹線死ね
689: 11/2 17:7 p5e0CCEo >>687 残念です。 トラベルミステリーネタがまた一つ無くなる・・・。
690: 11/2 19:53 GoxU/A3. >>688 言い過ぎ。新幹線が好きな人だって居るんです。
691: 11/3 4:1 fJTX9fmE あけぼの号、長い間お疲れ様でした。 去年3月の日本海廃止の時は青森駅で太鼓叩いて発車したんで、 自分としてはラストランの時にどこの駅でもいいから曙太郎さんに出演してもらいたい
692: 11/3 22:43 GgS2SU6A __,,,,,, ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,, ,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \ ( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 `''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''" ! '、:::::::::::::::::::i '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ \_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ ``" \>
693: 11/4 20:18 cxGpG0Ik 俺なら曙太郎より漫☆画太郎だな
694: 11/6 1:16 Eno2hJCM 妄想です。 フル規格で秋田−大曲(ですから妄想です)をE6系で何分かかりますか? 51.7k/320k/h=0.1615625時間 = 9.69分 という計算ではなく、発車・停車を勘案した場合です。 あけぼの さみしいですね。
695: 11/6 10:6 o9RpWC36 >>694 ほぼ同じ距離の北上〜盛岡が15分か20分だから そのくらいだと思います 大曲駅のスイッチバック構造と乗り換え問題は難しいですね 大曲駅が危ないと主張する訳ではありませんが、 ブレーキ故障やATC,ATSの不具合が起きる可能性を考えればこまちの鼻先に乗り換え改札口を置く構造はどうかと思います 大曲駅でこまちやスーパーこまちに乗り換える度に 「もしもオーバーランが起きたら…」と想像しちゃうので
696: 11/18 23:38 QhHp9ZNo E3運用離脱進んでいるけど台車換えこて奥羽本線走らせばいいのに。つがるとして…
697: 11/24 17:53 dgWTojp6 静岡の大井川鉄道で脱線 けが人なし 24日午後、静岡県の静岡市と川根本町の山あいを走る大井川鉄道井川線で、普通列車の先頭車両が駅に停車する際に脱線しました。鉄道会社によりますと、当時、列車に乗っていた乗客130人と運転士にけがはないということです。http://wi.nhk.jp/knews/20131124/k10013298661000.xhtml
698:秋田県人 11/25 19:11 ??? あけぼの予約状況ワロタ もう寝台特急なんて乗れなくなりそうだし、東京に用はないけど乗っておきたいなぁ(´д`) あの雰囲気がたまらなく好きだ。
699: 11/30 15:20 Okkr53/s 田沢湖線岩手側の信号待ちする所に慰霊碑があるのですが、何の慰霊碑か 分かる方いますか?
700: 11/30 20:20 oFdO44Hg 700
701: 11/30 21:16 ILAAhxZk >>696 羽越線を狭軌仮台車で回送されてくるんだから、こまち→つがる転用は実現できなくもないですが、 標準軌でE3系を設計している以上、かなりの改造が必要だと思います。 701系は狭軌で作られたので、田沢湖線・山形線の標準軌バージョンだと改造は容易だったと思います クルマで例えると 普通車に軽トラの細いタイヤ履かせるのと 軽トラに普通車の太いタイヤ履かせるのとどっちが安定するか?という感じで
702:大曲駅 12/1 11:50 Bl3juMKU さっき子供と大曲駅にスーパーコマチを見せに行ったら。2見た事の無いeast−Dと書いてる車両が止まってました。あの車両はなんですか?しばらく止まってて、秋田駅方向に出発して行きましたけどね。
703: 12/1 12:10 C3ERMX02 >>702 JR東日本キヤE193系気動車 在来線用検測列車
704: 12/1 15:14 Bl3juMKU >>703それじゃ、特別列車みたいな物なんですか?
705: 12/2 0:41 fqdobNKI >>704 そうですね。 秋田車両センターに配置されている非電化区間の検測車両だそうです。 ちなみに私は見たことありません。
706: 12/11 19:25 v0Y3FlAM >>705 イーストアイDですね。秋田車両センター所属の検測車です。たまーに、帰ってきてますよ。
707: 12/24 23:5 84f.7Npc あけぼのの代替区間、特急つがるになるそうだ。 大館つがるも快速、普通列車に置き換え。 詳しくは盛岡支社のHP。
708:秋田市在住のものです 1/1 23:30 temKAxfw あけましておめでとうございます ひさしぶりに書き込みします。 1月1日付けのさきがけ新聞にE6系こまちと SLこまちの並走写真が掲載されています。 どこで撮影されたのかわかる方は書き込み してください。
709: 1/1 23:33 6JR96Zcg これか? http://akitaring.net/bbs/up/?1381627638.jpg
710: 1/2 4:43 OKQQqpn6 スーパーこまちの先端って チソチソみたいだ。
711:秋田市在住のものです 1/2 22:6 lyutnZrM >709さん ありがとうございます 四ツ小屋〜和田間豊成踏切です
712: 1/11 19:43 zEakYDBk トワイライトエクスプレス、乗りたいなぁ。
713: 1/25 21:22 VbBRdMgs あけぼのの切符取れない。出張に影響出てくる。
714:秋田県人 1/25 23:22 ??? 珍幹線にでも乗るしかない
715: 1/26 22:58 JuyfBK0Q あけぼの寝台ブルートレインの正面写真が2月号の時刻表の 表紙として掲載され、書店に並びました。 本当に廃止されるなんてまだ実感がわきません。
716: 2/5 15:9 idmsNg62 石破さんあたりが動かないかなあ?
717:能代w 2/8 10:14 GkZ5K7kU 羽越本線脱線を忘れてはいけない。
718: 2/9 21:13 4i/5WiyI 北海道新幹線が開通すると北海道に行くすべてのブルートレインが 廃止されるって本当ですか?(まだ先のはなしですが・・・)
719: 2/10 1:9 2ByVmWlg >>718 そのようです。 トンネル内の電圧、新幹線仕様で上げるので現在走行している 機関車は対応していません。貨物については対応機関車を新造 するので存続します。
720: 2/10 18:28 Wlw9znuM E3系こまちの写真集ゲット(*^^*) 引退を記念して発売された写真集です。
721: 2/14 17:3 2nbfsncY ああ〜あけぼの〜取れなかった・・・ なんなんアレ? 10時0分0秒に・・・完売完売完売完売・・・・・・・・・・ ネット予約止めろよな〜 3日位なら寝袋持参したのに・・・
722: 2/27 20:54 7QAN2FPI 昨年秋、碓氷鉄道文化村⇒大宮鉄道博物館、翌朝、名古屋のリニア鉄道館行って来た 行きはN700系だったが帰りはN700Aだった。
723: 2/28 11:24 Pjf6IRi2 今日、イーストアイが秋田検測に来てますよ!!
724: 2/28 11:40 RMPIFIjY 3月14日のダイヤ改正の日まで、E3系で走るこまちは、何号か教えて下さい
725: 2/28 11:55 5NrbxIRg >>724 3028M こまち28号 秋田発8:56
726: 3/1 21:41 T3XuJy.Y 検索もせず、質問して回答得られればドローンか、ひどいな。
727: 3/6 1:4 3mKnd8TQ 山形新幹 http://p.tl/hhuS 秋田で良かったw
728: 3/7 1:54 FgoJh5V2 秋田新幹線で使われていたE3系が、今度は山形新幹線で使用されます。 一部は足湯列車に改造されますね。発着番線は在来線ホームなんでしょうかねぇ?
729: 3/7 10:47 uxWpMI/k >>727 カッコ悪wプラレールかよw
730: 3/7 14:58 WIxa0O1I >>727 同じく、そう思いました。
731: 3/9 9:30 13lUuglg 車道でカメラ構えるなよ(笑)
732: 3/9 11:58 p.fzpuZI >>727 だめよー、ダメダメ。返して!
733: 3/9 12:7 3ltydJO2 >>728 足湯なんてセコイ 温泉混浴にしろ! (@ ̄¬ ̄@)
734: 3/9 12:12 QxGYrxAg >>732 日エ連乙(笑)
735: 3/13 20:22 uGzuLawQ あけぼのラストラン、秋田駅に何時に集合だ?
736: 3/13 22:53 uGzuLawQ さーっ、あけぼの最後だよ 君たちは秋田駅に何時に集合しますか?鉄道魂見せろや!
737: 3/13 23:40 N9eAQi3s 県立図書館での展示が面白そう。 http://www.apl.pref.akita.jp/exhibition/tokutenji/tokubetsutenji2507.html
738: 3/14 11:43 /ql4kqsM E3系こまち ありがとう!
739: 3/14 20:54 VGnHsLn. 秋田駅にいだが?もはやあけぼのラストだや
740: 3/14 22:0 ZijK9bbY 羽後本荘、ぞくぞく見送りが駆けつけてる アコーディオンを奏でてる親父さんもいるよ。
741: 3/15 9:55 L5PxNwpQ 東能代も沢山いたな〜 鉄オタ・JR職員・作業員達も見送りしていたが、線路沿いに沢山人がいて手を振っていたから 運転手がサービス満点の手振り運転&警笛ラッシュw 俺は鉄オタじゃないけど、幼稚園時代から帰省の際に必ず利用していたから寂しくなって見に行った。 その時は宇都宮〜白河〜郡山〜米沢じゃなかったかな?どっかの駅で必ず追加電車の連結で「ドカーン」って衝撃がw 必ず目が覚めていたな〜www 今は高崎〜新潟〜秋田みたいだけど、何でそうなったの?
742: 3/15 10:26 Cvur5dvE >>741 運行当初は奥羽本線〜東北本線(青森駅〜秋田駅〜山形駅〜福島駅〜上野駅) でしたが、秋田新幹線と山形新幹線開業に伴い現在は、奥羽本線〜羽越本線〜信越本線〜上越線〜高崎線〜東北本線となりました。 また山形新幹線開業当初で山形駅〜新庄駅延伸以前は奥羽本線〜陸羽東線〜東北本線(青森駅〜新庄駅〜小牛田駅〜上野駅)で運行されていました。
743: 3/15 11:53 qRfBJsLA 由利高原鉄道の楽しみ方ってありますかね? 矢島→羽後本荘→矢島で終わるのは、寂しいなとおもいまして。
744: 3/15 12:2 6GuH6XyM 片道を羽後交通の路線バスにしてみるというのはどうでしょう。 国道108号と鳥海山ろく線が錯綜しながら矢島に至るルートなので、沿線を違った角度で見られます。
745: 3/15 13:23 qRfBJsLA >>744 ありがとうございます。 なるほど、そういう方法もありますね。 子どもと乗ってみようかと思ってるんですが、沿線に子どもが楽しめるところが、あまりないような気がして、それで質問してみました。 ありがとございました。
746: 3/15 16:45 L5PxNwpQ >>742 そうなんですか〜 まったく知りませんでした。 でも、時代の流れで路線も変わるなんて・・・なんか・・・虚しいですね。 死んだじいさんが言っていた 「機関車の旅もいいもんだぞ!若い時は車掌車に乗って旅するのが夢じゃった!」 今思えば、何となく分かる気がします。
747: 3/17 9:22 ibh1SGI2 おじゃましま〜す。私は、ジーゼル車両の急行津軽が良かったですね。トラブル続きで、大宮の手前でとうとう動かなくなり、東北新幹線に乗り換えて上野駅にやっとの思いで着いたのを思い出します。1万円掛からずに、上野から秋田まで乗れたのは本当に良かった。懐かしい思い出です。
748: 3/17 9:34 JUB.Q93s 小坂の鉄道ミュージアムだっけか?子どもと行くの楽しみだ〜
749: 3/17 10:34 oheHll/E かなり前のレスだが、昔男鹿線をSLが走っていた頃、バックで走ってた事があったような?。 客車を押してたのか引いてたのかは定かでないが、あぁ年がわかりそう、高校・大学と7年間乗ってたもので。
750: 3/17 11:42 pYR5Cs0s >>749 古き良き時代ですね。 いっそのこと男鹿線や奥羽南線、北上線はSLにしちゃえばいいのに
751: 3/17 13:14 oheHll/E 749です、訂正。 かなり前のレスに関してだが、 です。
752: 3/20 17:4 FgpOvDTY SLにするには転車台が無いと難しいかも、殆んど撤去されてるみたいだし。 五能線なら奥羽線を使って一方向に走ればいいと思う、グルグル廻る事になってしまうが。
753: 3/24 20:31 w16ji9nY 昨日、東京帰りの新幹線で利府の車両基地から、E7系が1編成だけ見えました。何でだかわかる人教えて下さい。
754: 3/24 22:16 w16ji9nY あっ、すいません。10編成でした。
755: 4/5 10:1 IFxnkegI あけぼの 未だ乗れるじゃんw
756: 4/6 1:19 mvaYf5Z6 繁忙期の臨時として残す。
臨時は使いにくいダイヤにする。
利用者増えず、なので利用者減少を理由に完全廃止。
前例→日本海
恐らく一年で…
757: 4/7 18:57 va6eFBp6 http://www.obako5.com/?p=9276
4月19日ゆりてつラッピング車両、発進!!!
小学館 月刊サンデーGXで連載され、緻密な鉄道描写で人気だった松山せいじ氏作「ゆりてつ 私立百合ヶ咲女子高鉄道部」。連載は昨年、惜しまれながら最終回を迎えました。
この「ゆりてつ」が最終回の舞台、秋田県・由利高原鉄道のキャラクターラッピング車両となって登場します。
『ゆりてつ』×「由利鉄」の夢のコラボがこの春スタートします!!
758: 4/9 20:35 RrqOpSgA 夕方 E3系こまちが大曲方面に走って行ったけどE6系にトラブルがあったのかなぁ?
759:秋田県人 4/28 10:25 ??? ちょっと前にあけぼのっぽい寝台列車、さっきは583の何かが東能代を通っていった。
のりて〜(;_;)
760: 4/30 1:16 hSAgAtgU 由利高原鉄道のフェイスブックページの読者の1割が台湾人だった
秋田県由利本荘市の由利高原鉄道鳥海山ろく線が、台湾鉄路管理局の平渓線と姉妹鉄道協定を結ぶことがわかりました。
2014年4月30日に調印式が行われます。
761: 5/2 20:59 D4ikS2Gc >>759
5月6日まで臨時であけぼの運行中!
583系は臨時の弘前さくらまつり号では?
762: 5/3 21:51 FA7fzcsU あけぼの臨時列車は撮り鉄したい気持ちと
乗り鉄したい気持ちと両方です。
定期運行時代が懐かしく郷愁がありました
4連休は一眼レフカメラを持って出発です
763: 5/4 0:23 9JHfR/Dc 5/3 弘前さくらまつり号の583と、あけぼの臨時納めました 遠くからのお越し有り難うございました。埼玉のお兄さん気をつけてお帰りください
764: 5/28 9:2 ce/qJa4s トワイライトEX廃止
とうとう来たか・・・カシオペアや北斗星はどうなるものか
765: 5/28 12:22 4QKj9sAw 残念ながら北斗星もカシオペアも廃止予定です
北海道珍感染開業までの命かと
「完全走破!上野〜札幌寝台特急北斗星の旅」っていう昔のテレビ番組の動画ファイル(.iso)が密かな宝です
766: 5/29 8:8 XGYW8Wnw トワイライト 引退前は運行本数増加へhttp://wi.nhk.jp/knews/20140528/k10014797481000.xhtmlほぼ1日1往復に運行本数を増やす計画
767: 6/1 15:46 CYtKfNkw >>765
パーイチがまだローピンの頃でしょ
768:秋田県人 6/7 18:3 ??? EF81はローピンこそ至高だと思うのだが如何かな
769: 6/9 19:1 MHTlL92. 小坂レールパークって、ディーゼル車輌を運転させてくれるの?
770: 7/2 19:46 .NqRCW4o 山形新幹線のとれいゆ
あれ、元こまち…たぶん。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]