3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
無線倶楽部
166: 1/10 10:13 Ffw2xMw 購入するなら、 資格もあるし受信機ではなく無線機にしたほうが良いでしょうか?
167: 1/12 0:29 KD210255005092.ppp.dion.ne.jp >>166 予算があって後々運用するなら無線機でも良いと思います。 無線機の場合はアンテナも必要とおもいます。 あわてず検索してみたら如何ですか? 以下に中国製短波ラジオ記載します(SSB受信できるもの) DEGEN DE1103、受信範囲、中波〜短波、特定操作で長波も受信可 TECSUN PL-660、受信範囲、長波〜短波、エアーバンド、同期検波装備 TECSUN s-2000 通信機型、性能的にはPL-660と同じ、中波ジャイロアンテナ装備 他に、REDSUN SANGEAN(台湾)ANJAN などのメーカーが有ります。 日本国内の通販ショップ クールリバー、bestkakaku.com、ラジオ少年、 日本語可能な中国ショップ ワールド無線 英語が堪能でクレジットカード使えるならアメリカのラジオシャックも良いと思います。 中国製で品質は?な所もありますが、日本、中国以外でも使用されてます。 YOUTUBEとかで、この手のラジオの動画イッパイあるので検索してみては如何でしょうか?
168: 1/23 16:44 07032450580098_nz TECSAN S―2000早速注文しました。SSB聞くのが、今から楽しみです。
169:あも 1/25 23:44 07032460854706_ew 湯沢の消防無線の周波数解る方、教えてください
170: 1/26 22:34 i219-164-193-141.s02.a005.ap.plala.or.jp >>169 湯沢雄勝広域市町村圏組合消防本部 消防 救急 1ch 152.07MHz 147.44MHz 2ch 153.53MHz 3ch 150.73MHz 秋田県消防共通波 153.53MHZ
171:あも 1/27 14:29 07032460854706_ew ありがとうございます
172: 1/30 17:34 07032450580098_nz 168ですが、TECSANではなく、TECSUNでした。早速入手して、220ボルト仕様から、100ボルト仕様にトランス交換しました。トランスにもTECSUN S-2000の文字が入っていたのは感動の一言です。ちょっとトランスが大きかったので、ボディの一部を削って加工し、何とか取り付け出来ました。トランスがガタ付かない様に、両面テープを使用して、トランスを固定しました。今試運転をしながら、調子を見ていますがこれと言って問題無く動いています。
173: 2/11 8:11 I022026.ppp.dion.ne.jp vx-7 commander は、pcにオフィスソフト入れてないと メモリ編集できませんか?
174: 2/11 12:24 i121-115-206-80.s05.a005.ap.plala.or.jp アマチュア無線県南今やってるかな? 144 430 死んでる状態? スカイセンサー5900か懐かしい いいラジオですね 大切に。 20年前か私は登山に使用してました。 ハンデイ機で飛ぶねノイズなし。
175: 2/11 15:32 i219-167-48-97.s02.a005.ap.plala.or.jp >>174 県南は144 430 死んでる状態です。 日中に免許は持っていてもコールサインを言わない 違法局のトラック等の運転手が多数、はびこっています。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]