3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下無線倶楽部
187: 3/2 19:48
市販のデジタル受信機でも無理なんですね
知り合いに消防無線を傍受している団員がいたが残念です
188: 3/2 20:3
FTM-350購入しましたが、なかなか軌跡が残りません。どなたか、設定方法をご教示ください。
189: 6/19 16:22
県南ホトンドいないでしょう!...無線機は所持してるけど
190: 6/22 16:11
アマ免許取り送受信機はりきりそろえたら、{電波は国家管理}となり県南では誰一人 
 出てる人はいない。
191: 6/22 16:45
>>190??? 
 アマチュア無線の免許は国家資格です。 
 あなたは講習で免許を取得されたのですか? 
 私は30年以上前に仙台に行って試験を受けて資格を取りました。 
 今の総務省の管轄です。 
 そんな事は勉強しなかったのですか? 
 (送受信機はりきりそろえたら、{電波は国家管理}となり) 
 笑えますが、あなたが送受信機はりきりそろえたから電波は国家管理 
 となった訳ではありません。 
 アマチュア無線を辞める事をお勧めします。
192: 6/22 17:17
私は単独登山の趣味でしたから免許を秋田市山王で試験を受け取得。 
 講習ではありません。微妙な解釈...運用してみたら2Mさんの存在。 
 銀座通り自由なる7mhz。3mhz責任もてればなんでも発言できる。 
 運用してる途中法務省より通知届く微妙な解釈の違いです宜しく。 
 大分前になるけど森進一さん出てたな... wasinton dc newyorkcity serenade
193: 6/22 17:38
2mさん今は誰も出てない国家管理なる前はみんな出てました...
194: 6/22 17:42
程度がつまらん
195: 6/22 18:56
昔試験受けて4アマ取った、コールサインはJH7〇〇〇、高校生だった。 
 2Mと6Mのリグで始めたが、あまりの無法状態に遭遇、怖くなってサイレントになってしまった。
196: 6/22 19:17
2Mはガラの悪い人も実際は混ざってる... 
 6Mはガラは悪くないはずですけど 私も6Mです7M3.5M神宮寺の3.5M年配のOMさん 
 健在ですか?...
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]