3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下無線倶楽部
278: 4/11 16:17
横手市からでも可能ですから大仙市だと可能でしょうね。
それに、D-STARでしたら大仙市花館にも設置があるはずですよ。
279: 4/11 17:45
>>278さん
ありがとうございます
花館のレピータもD-STAR対応しているのですね!
泊まりはグリーンホテルなので助かります
280: 4/13 0:32
今さら伺うのも恥ずかしいのですが
秋田県はどの周波数帯が
賑やかなのですか?
出張先でワッチしてもあまり聞こえません。
しかし国道を走っているとタワーが有り立派なアンテナが付いています。
ホテルでマグネット基台にアンテナを設置してスキャンしても回ったままです。
アクティブティが低いのか、私がワッチするバンドを間違っているのか
わかりません
アクティブなバンドを教えて下さい
281: 4/13 0:49
あくまでも私的な感想ですが、アンテナタワーなどは最近設置した方は少なく撤去作業代などの都合で放置されてる方がほとんどだと思います。
15〜20年前だとローテーターでアンテナの方向が変わっていたもんですが、今はアンテナの方向さえ動いてるタワーは見かけ 略1
282: 4/13 1:7
>>281
そうですね。
今は2m.430に日中、トラック、ダンプの違法局が数局出ている程度で
昔みたいに出ている局はほとんどいませんね。(違法局といっても局免は
持っていてもコールサインを言わないので違法局となります)
283: 4/13 19:43
↑オフパンダーか。最近、違法業務局もいるみたいだ。
284: 4/13 19:46
訂正×オフパンダー ○オフバンダー
285: 4/13 22:5
>>279-280です
無線機持っていっても
QSOする相手さんが居ないんですね。残念です。
いまD-STARのレピータ見たら
秋田市と大館が有りました。
残念ながら大曲には無かったです。 < 略1
286: 4/15 15:30
タクシー無線や一部業務無線、消防無線もデジタル化が進み受信を趣味として来た私にとってはさみしい限りです。今はもっぱら航空無線(エアーバンド)をワッチするだけです。
287: 4/15 20:50
今も、アマチュア無線やCB無線をやってる方がいらっしゃる方がいるなんて?素晴らしいことだと思います。私は、コールサインも忘れてしまいました。現在アンダー60で活動してたのは小学生時代と中学時代でしたので、えがねがなき
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]