3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下無線倶楽部
437: 10/24 21:7
>433です。 
 講習会は関係ないかなとおもうけど開局したころは 
 プリフィックスの進度?が4エリアとどっこいどっこい 
 ながら、6エリアとは引き離されていったと思える。 
 震災があったことで新規開局よりカムバックした 
 局が増えたのかな。 
  
 背景はどうでもびっくりしたので。
438: 10/24 22:35
>>436 
 人口や地域的な割合って曖昧な表現だね。定量的にいわないと 
 不明をよりどころに均等に開催されているっていわれても・・・
439: 11/5 15:17
黄、緑、橙のクラスごとの門標があったものだけど 
 今は全部、白。なんでも平等、簡略化みたいな風潮の産物だな。
440: 11/15 16:26
石を投げれば、モービルアンテナつけてる車に当たるくらい多かったのに 
 今じゃ全然みないな。
441: 11/16 8:55
我が家のリグも眠ったまんま。
442: 11/16 9:0
ここを見て久し振りに火を入れてみようかとも思ったが、局免も切れて30年位になる。
443: 11/16 11:59
↑ん? 
 30年前の無線機って火とか使用して作動させていたのですか?
444: 11/16 12:42
>>442 
 面白い、リグの電源スイッチをオンにすること。知っててだとは思うけど。 
 真空管時代の名残で真空管を火と見立てたハムスラング。
445: 11/16 12:46
↑ 
 >>443 向け 
 アンカー間違い。ひらにご容赦。
446: 11/16 19:43
>>443? 
 アマチュア無線家の方でしょうか?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]