3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

無線倶楽部
729: 3/12 9:42 AiJIgSzk
関係方面が普及に力を入れて取得が容易になって数は増えた。反動で質が
低下しだして廃れてきた。
今時は資格があっても趣味がアマチュア無線て言う人、なかなかいないよ。
730: 3/12 12:23 PZfgm3Y.
724だけど、文化会館で国家試験?でとったけど、講習なんて金かかるから
受けないでとったよ。あんなんで講習受けるやつの気が知れない。
731: 3/12 12:26 PZfgm3Y.
3アマは、舐めて夜勤明けで挑んだら、学科は良かったけど肝心のモールスが
練習と違い遅い一つつまずいたらもうだめw20問さえできなかったw
732: 3/12 12:34 PZfgm3Y.
免許とコールサインあって、車にアンテナつけて無線やってると
充実感はあったよね。便利だったし思わぬところからの方とのQSO
は新鮮で興奮したね。
733: 3/12 12:39 NoDsgwOA
リフレクターの事を、レフレクターって言っていますか?
734:秋田県人 3/12 13:28 ???
>>733
別スレで物議を醸したやつね
735: 3/12 15:52 AiJIgSzk
今は、旧2アマ、旧1アマなんて言い方があるんだな。
モールス試験のあるなしで。
736: 9/15 18:1 GcPDvRyY
北海道の地震被害で鉄塔に寄りかかって、倒れない家って報道されてたが
あれは無線家の家だったのかな。クリエートの鉄塔みたいだったが。
737: 9/16 0:35 EAgERU1w
>>736
そうでしたね。
クリエイトのタワーがあった家が被害に遭っていましたね。
738: 9/18 13:0 ydZrhA3Q
初めまして、栗と言いますが、皆様にお聞きしたいのですが、秋田で海上特殊無線の三級の免許の試験、講習会はやってるのですか?ちなみに難しい試験何でしょうか、宜しければ教えていただけないでょうか宜しくお願いします。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]