3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
無線倶楽部
989: 1/21 12:57 kJ9l.gBk 今はCタイプ列車無線は使われていないのでしょうか。羽越線の電車に乗って
いても乗務員の無線通話が車内に流れていても私のハンディ機では聞こえません。
(400㎒帯3波とも)
どなたか教えてください。
990: 1/22 9:10 WJ7/MTiA >>989
羽越本線は新津〜秋田間はデジタル化したD4チャンネルに変更されています。
指令側のコールサインは羽越CTCです。
991: 1/22 11:47 AEoP7qj2 そうだったんですね
昨年末から電車通勤に変更したんですが
楽しみが減って残念です。
教えていただきありがとうございました。
992: 2/8 0:10 dj3VsLqw 奥羽本線と五能線はまだアナログ無線で鉄道が聴けますよ。周波数は違いますが、大館駅での連結無線を良く聴いています。
993: 2/23 16:40 pOn/uaQg 430で、CQなんてもう無いんでしょうね。運ちゃんの語らいの場になってるね
994:秋田県人 2/23 18:41 ??? >>993
いつまでもあるだろ。自分でCQだしたら?
995: 2/23 19:3 JtltfnNk >>994
そうそう、そう思っている人がCQを出せばいいと思いますね。
996: 2/24 8:25 YhRPFurY anカバーは多い?
997:秋田県人 2/24 11:27 ??? anカバーってなに? アンカバーなら、無線機がないと出られないんだし、出て
はじめて違法ならアンカバー。そいつら所持の無線機の数なんてわからないよ。
998: 2/26 17:49 KydBUvGQ >>996
anカバーではないが免許を持っていてもコールサインを言わない局が多い。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]