3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下無線倶楽部
347: 6/26 22:5
Dスター 
 秋田430 
  
 一晩ワッチしても 
 どなたの声も聞こえませんでした 
  
 Dスターを使っている人少ないんですか?
348: 6/27 0:50
少ないですね。
349: 6/27 8:59
衛星テレビアマチュア無線局でやってた方もおりませんね。
350: 6/27 18:49
今、Hf帯は聞こえてますか?
351: 6/27 18:53
寒風山からだと県内全部とれますか、2メーターです。
352: 6/28 1:36
>>349 
 衛星テレビとはどのような周波数帯、システムでしょうか? 
 >>350 
 HFは7MHzあたりは昔のように聞こえています。 
 >>351 
 寒風山からだと両局の出力、アンテナ、モードにもよりますが 
 出羽山地、奥羽山脈側の山の中は厳しいかも知れませんが 
 ほぼカバー出来るのではないでしょうか。
353: 6/30 1:7
D-STARとワイヤーズ 
  
 どちらの利用者が多いですか?
354: 6/30 2:41
D-STARはJARLが提唱した規格、ワイヤーズは八重洲無線が提唱した規格 
 ですのでD-STARの方が多いと思います。
355: 7/8 17:53
無線受信が趣味の方。昔は、警察無線・消防救急無線・警備会社無線・高速道路公団・コードレス電話・自動車電話・新幹線公衆電話・カーフェリー公衆電話タクシー無線等アナログ無線の全て受信可能でした。特に警察無線は、秋田県警・岩手県警・山形県警・宮城県警・青森県警が聞けました。高速道路公団無線は、能代南インターから西根インター辺りまでの通信が受信出来ました。今は、デジタル無線が多くなり聞けなくなって寂しい限りです。
356: 7/12 15:27
CWを学べば、海外の方と交信できますか?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]