3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

無線倶楽部
376: 7/26 4:11
>>375
40年程前だと昭和51年前後ですのでコールサインは「JH7・・・」の終わりか
「JR7・・・」の始めになりますね。
私は当時まだ子供(小学生から中学生になるあたり)で興味はありましたが
周りで無線をやったりしている人がいなく、無線機以前に当時流行していたBCLラジオ
なども親が理解がなく買ってもらう事も出来ませんでした。
私も高校生の時に親戚の人と仙台に一泊で免許を取りに行きました。
今になってヤフオクで当時、買えなかった物を買っている次第であります。
昔は趣味の王様で、新聞の広告に資格の取得に必ず入っていましたが今はなくなりましたね。
今は無線人口は底辺(若干増えています)ですが、これからはBCL、CB、アマチュア無線等
見直されてまた、昔やっていた人達が定年など、新しいデジタル通信、携帯電話の行き詰まり
(携帯とは用途が違いますが携帯は仕事でも使用出来、アマチュア無線は趣味としてですが)
災害時の活用で無線人口が増える事が予想されます。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]