3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
無線倶楽部
378: 7/26 12:42 PDceBIBs CB無線の、テンホーテンテンのドラマに憧れて、CBを始め違法が横行して
パーソナル無線にいって、しばらく止めてから、登山で緊急連絡用にと、当時はやってた
私をスキーに連れて行っての映画のシーンで使われてたアマ無線に憧れて4アマとって
ハンディー機で三段GPアンテナでQSOしてましたね。25年?くらい前は賑やかでしたよね。
379: 7/26 18:57 bIbDcKO. >>377
理解のある家族がいて良かったですね。
>>378
昔は学研のおもちゃトランシーバーにもバンバン入ってきたものでしたね。
380: 7/26 21:12 iFQg9lOI 私は、映画・コンボイとトラック野郎・星桃次郎に憧れて、CB無線を始めて太陽に吠えろで警察無線受信にはまりました。
381: 7/26 22:25 .drZuDNg >373です
当時、高校生で私が住んでいるところから同級生のバイクで
横手駅まで行き、確かJRの千秋○号という急行で北上経由
東北線で仙台に行き泊まって次の日が試験という行程だった
とおもいます。駅前にエンドーチェーンがあった頃ですね。
途中途中の沿線沿いの住宅にタワーに乗ったアンテナを
みて合格後の夢を眺めていたことは鮮明に覚えています。
合格後従免もらって免許状が届くまで3〜4ヶ月かかった
ような。
もらったコールサインがJR7の最初のほうのサンドイッチコール
で二重の喜びでした。
あれ、医師の診断書も必要だったかな? どうだったでしょうね
382: 7/27 5:41 kk9VmLEE そうそう。医師の診断書を添えて、申請しましたね。思い出しました。
383: 7/27 22:14 duVdK9Kc 太陽に吠えろでは百円ライターの様な小型で交信していましたね、勿論無理な設定ですが当時ガキの私は憧れていました。
太陽に吠えろでは、JK1XSCの呼び出し符号を使用したアマチュア無線を取り上げた回も有りました。その時の主役は殿下刑事でしたw
384: 7/27 22:36 6frEw9Zw ↑いいからいいからプッ!
ヤガン頭の義男、
ハウス!!
ウフフ(⌒-⌒; )w
385: 7/28 5:21 1EkSacXc >>384
嵐が出たぞ。
386: 7/31 12:4 VmgRma3E >>383
JK1XSCは出ていません、JK1SXCの間違いだと思います。
387: 8/7 14:58 PKgPf6Hk フィールドデーコンテストに参加した局はいますか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]