3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

北秋田スレ A
1: 1/1 13:20
前スレ他スレ


明けましておめでとうございますm(__)m
2: 1/2 0:50
初売りで、某家電量販店に来たが、誰もいねぇ〜よ。何時に並べばいいんだよ?すき家で朝飯食べてくる
3: 1/4 19:46
北○田市民病院、初めて行きましたが、最悪でした。
喉を見たり、聴診器当てたり、一切無し。
『ハイ、風邪ですね』と熱冷ましの薬を処方されたのみ。
『抗生剤下さい』と言える様な雰囲気もなく・・・・
年末年始に風邪引くもんじゃないっすね。
4: 1/4 21:6
私も似たようなことを・・。具合悪かったのに、嫌なおもいした上に、腹立たしかったでしょうね。
5: 1/4 21:31
あそこは病院じゃねーよ。診療所以下だ。
保健室(´Д`)
6:削除済み 0/0 0:0
削除済み
7: 1/5 1:45
風邪に抗生物質は効かないと思うが
8: 1/5 20:56
そうなんだよな。
風邪はウイルスだから、抗生物質では治癒しないはず。
細菌による合併症の治療には有効かも知れないけどな。

>>3 そういうわけなんで、風邪には抗生剤は処方されません。
   適切な対処だったんじゃない?
9:3 1/5 21:42
気管と扁桃腺の炎症だったので、他の病院で、抗生剤を処方して貰って
改善に向かっています。

>風邪には抗生剤は処方されません。
そのご意見には賛否両論があると思いますが
『ウィルスによる風邪には抗生物質の効果がありません』が正解で
逆に言えば『ウイルスでない風邪(のような)症状には抗生物質の効果がある』
と思います。

私は、薬の処方を間違えていると言いたいのではなく、患者を触ったり、見ないで
処方を決めたことを批難しているのです。
10: 1/5 22:39
納得
11: 1/5 23:33
その通りだね
12: 1/6 8:15
あそこの医師は五感を用いて患者の異常の有無を調べる方法が
基本のようです。骨折していた患者に湿布だけってのもありますよ(笑
初診で楽して保険点数稼ぎはエコです(笑
13: 1/6 18:13
抗生物質が効くのは細菌だが
細菌由来の風邪のような症状って何だ?
肺炎とか?
そもそも風邪は自分で治せ
風邪なんかで病院行くから医者が忙しくなる
医療費がかさんで、増税しなきゃいけなくなる
14: 1/6 18:17
そういうなよ。
風邪は万病のもとともいうじゃないか。
15: 1/6 18:21
あそこの医師って、どこの病院?
16: 1/6 19:36
>>13
>細菌由来の風邪のような症状
風邪は普通ウィルス感染によって起こるが、ウィルスによって抵抗力が
落ちると細菌感染による症状を併発することもある。
多くは呼吸器や胃腸の炎症とそれに伴う発熱、嘔吐、下痢等。
細菌感染の発生の有無は血液検査をすればわかる。
17: 1/6 22:40
大館からの帰り道ツルツルだった(*_*)皆さん何キロで走ってますか?明日の朝早いからおそろしい…FFだし…。
18: 1/7 0:44
FRの方が危ないだろ
FFが安心安全
19: 1/7 7:41
風が万病の元なのは、安静にしていないから。
家でじっと寝ていれば、万病の元にならない。
たかが風邪と侮って無理をするから万病の元になる。
弱った体で病院にいくから、いろんな病気をもらってくる。

咳が出て、鼻水が出て、37.5度の熱が出たら風邪。
家で寝てれば良いじゃないか。
病院なんか行くな。
20: 1/8 8:21
しつこいよアンタ。
病気の進行は人それぞれだ。急激に症状が重くなる人も大勢いるんだよ。
21: 1/12 22:26
昨日縄文の湯に行ったら、玄関に「給水設備が故障しているので給湯量が少なくご迷惑をおかけしています」という内容の張り紙が。
少なくても温泉は出ているんだろうと思い、入浴したらお湯の色が異様に透明。いつもと違う・・・。
入っている人が口々に「今日はお湯の色が綺麗だ、しょっぱくない、ただのお湯だ」と言うので、なめてみたら、しょっぱくない(いつもはしょっぱい)ただのお湯でした。
これを温泉と言って料金を取るのは詐欺じゃないか?という位限りなく薄いお湯・・・。
せっかく温泉を楽しみにしてきたのに・・・残念(T□T)

フロントで聞いてみたら、給水設備が故障してお湯で薄めているそうです。
14日に修理が来るそうで、それまでは薄いお湯だとか。
お出かけ予定の方はご留意下さい。

ちなみに露天風呂も工事中で使用不可です。
22: 1/12 23:1
前田の温泉は沸かし湯と足し湯にした時、入湯料差し引いて払いましたよ。
23: 1/13 8:26
マジっスカ〜副議長が副市長に就任って
24: 1/13 13:38
>22

HPを見たら、期間中は300円になりますと書いてあったけど、
しっかり正規料金取られた。
なんか納得がいかない(T□T)
25: 1/13 15:43
んじゃ金返してもらえばいいんじゃないですか?
26: 1/13 16:50
返してもらえると思えない。
返してくれるのかなあ・・・。
27: 1/13 20:17
>>24
まぁ〜ボチボチ。ここは23年遅れの民意
28:削除済み 0/0 0:0
削除済み
29: 1/15 0:24
どうでもいい、そんな噂。
30: 1/15 20:26
>>23
副議長は県議立候補だろ?
31: 1/16 7:4
>>30
イヤイヤw 民生委員で良いでしょうw
32: 1/16 10:55
縄文温泉でなくなって一億で売りにだされてるって聞いたけどマジ?
33: 1/16 14:14
>>32
マジですよ。トップセールスの市長が「国と県のパイプ」
を活用して血税で購入する予定。
34: 1/16 14:47
↑どう言う事?教えて下さい!
35: 1/16 20:57
縄文の湯の話って、マジ本当っすか?

まだ開業してから1年も経ってないのに、そんな話が出るって事は、北秋田市民としては許せませんよ。
初めっから税金を投入する為の出来レースだったって事でしょ?
一時的に民間の会社を隠れみのにして、詐取するみたいな。
こんな手法がまかり通っていいもんでしょうか。

新しく出来た病院の件といい、本当なら我が耳を疑います。

一体どうなってるんだ、北秋田市。
単なる噂話の域を出なければいいけど…。
36: 1/16 22:40
マジですか?温泉が出なくなったって・・・(゚Д゚)
でもその話は本当かもしれません。
今日行ってきたのですが、以前と比べ随分色が薄くなっていました。

縄文の湯、オープン当初から悪い話ばかりですね。
せっかく地元に温泉が出来たと喜んでいたのに・・・。

温泉が出なくなったのなら、市が買い取っても意味がないような・・・。

この件で詳しい事を知っている方、情報UP希望!
37: 1/16 22:43
北秋田市民、辞めようかな?みんなzダヨネ!しかも安月給の俺たちの税金かよ・
38: 1/17 1:3
その話が本当なら、従業員の生活はどうなるの??
39: 1/17 7:31
>>38
市臨時職員物品費で雇用w
40: 1/18 16:27
>>32
マジですよ。トップセールスの市長が「国と県のパイプ」
を活用して血税で購入する予定。
>「馬鹿」では「馬鹿」が気を悪くするよねぇ(笑
41: 1/19 21:59
『お湯が出ない』 じゃなくて、ポンプが壊れた と言う話や
お湯の温度が下がって、湧かしている って聞いたんだけど・・・
真意は如何に?
42: 1/20 0:13
単なる噂やろ〜
人の話しってのは大きくなるからな〜
43: 1/20 19:8
病院跡地には、北東北「障がい者就業支援センター」北鷹分校が
建設される模様w 職員新規雇用人数は数百名。
44: 1/21 0:47
>43

本当ですか?
情報ソースはどこから?
45: 1/21 6:6
皮肉じゃないですか?
46: 1/23 10:31
北秋田市内に、毎週土曜日でも診察してる、手の痺れ腫れ痛みを診てくれる病院ありますか?
47: 1/23 12:40
>>46
まずは整形外科でしょうね。(毛利整形外科クリニック)
整形外科で問題なければ、神経内科で診てもらうのが良いでしょう。
48: 1/24 22:10
鷹巣のどこでこんな時間に除雪してるの?除雪車うるさくて眠れない(怒)
いつも通りに仕事に行くから朝2時前に起きないといけないのに…全然眠れない!
49: 1/24 22:21
早起きですね
50: 1/25 12:25
街中の家は、道路に雪出すよね。
捨てる場所がないのかわからんが
どんどん道が狭くなって、迷惑。
それを毎週片付ける費用を半分でも
町外れの除雪にあてて欲しい。
既に、限界です。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]