3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

北秋田スレ A
101: 2/20 16:54
>>1000
仕事で>>960氏は勤めてるから依存では無さそうw
102: 2/20 17:27
>>97,>>101 なんでそんなに未来に生きてるんだ?
103: 2/20 21:28
何にでも夢中になっても、対価をいただいている仕事に影響するくらいのことは望ましくないでしょうね。ただ、公務員に限らずどんな職種の方も家庭や職場では色んな事があるわけで、あえて狭めた職を避難することでないと思います。みんな堂々巡りの気持ち抱えています。
104: 2/22 10:47
サンドラッグかツルハで処方箋受付ってやってますか?大館からもらってきた処方箋も大丈夫かなぁ?
105: 2/22 22:8
>>103
院外処方だったら全国共通だと思った。
心配だったら薬局に電話して聞いてみればいいと思う。
106: 2/22 22:20
>>104
鷹巣のツルハとサンドラックは処方箋薬局じゃないよたんなるDS!
107: 2/24 20:33
>>105
>>106
ありがとうございます。了解しました!鷹巣に遅くまでやってる処方箋受付の薬局ありますか?引っ越してきてまだ何も分からずで…地名も分からないので何の近くなど教えていただけると幸いです。
108: 2/24 21:11
遅くまでやってるかはわかりませんが、商店街の中の薬局なら比較的遅くまでやっているのではないでしょうか?
昭和堂薬局各店(元気ワールド向かいや秋田銀行となり等)、米代薬局(日活書店とカフェビオの間)など。他にももっとあると思いますが・・・。

引っ越したばかりで土地感覚が分からないと思いますが、鷹巣ライフ楽しんで下さいね!
109: 2/24 22:25
AA略
110: 2/27 23:7
>>108
>>109
ご丁寧にありがとうございました。おかげさまで自宅からも近い薬局を見つけることができ、処方箋も間に合いました!感謝いたします。鷹巣はまだ全然分かりませんが落ちついていて住みやすいです(^^)v
111: 3/8 8:0
一問目は「洞察」「絶対」「根拠」「代替」「成就」
112: 3/8 9:23
民主党から寄付金200万だそうです。
113: 3/8 9:35
↑300万円と聞いてたけど、どちらが正しいのかな?
114: 3/12 9:58
電気来ない(T^T)@鷹巣
115: 3/12 11:35
鷹巣、前田は電気復旧したって聞いたけどホントですか!?

合川もそんな情報がちらほらありますが
116: 3/12 11:38
鷹巣はいまだ電気来てません(°∇°;)
117: 3/12 11:57
鷹巣空港近くですけど、電気きました。
118: 3/12 11:59
鷹巣、空港近くだけど電気来ました
119: 3/12 12:25
合川は上杉と駅前地区おっけいです。スタンドも電気はとおってますが定額1500円。
120:115 3/12 12:43
そーですかー(-_-;)

今は米内沢の実家に避難してるから電気大丈夫なんですけど、アパートは鷹巣町内なんであやしいですかね…orz
121: 3/12 13:24
鷹巣でスーパーやってますか?
122: 3/12 14:26
スーパー開いてますが、停電中なので手売りしてます
123: 3/12 14:40
マ○ホン普通に営業してました
124: 3/12 14:48
庁舎周辺も電気が回復してる模様
125: 3/12 15:34
いい加減、鷹巣中心部に電気まわしてくれ。
126: 3/12 18:14
今日もろうそく生活か…(T^T)マジ暇ヽ(*`Д´)ノ
127: 3/12 19:56
鷹巣、電気再開ヾ(^▽^)ノ
128: 3/12 22:26
大館の方は水が白く濁ってる地域があるらしいよ
断水の可能性もあるから非常時の水は確保しておいて下さい
129:板さん 3/12 22:56
鷹巣の中心は 電気 復旧したのかな JAの周り?
130: 3/13 16:25
営業してるパチ屋と打ちに来てる客…スゲーな…
131: 3/13 21:4
ガソリンの供給見通しが立たない状況のようです。
こまめに並んで、何とか通勤分確保しましたが
1週間も供給が無いと、非常に困りますね。
132: 3/13 21:37
ガソリンより灯油が心配。皆様からの情報提供お待ちしております。
133: 3/13 23:26
ガソリン灯油火曜には搬入なるらしい
134: 3/13 23:30
火曜にガソリン灯油搬入らしい
135: 3/14 7:21
食料は、どうなんだ?
あぁ〜サンマ食べたい。
納豆も食べたい。
136: 3/14 12:57
鷹巣地区で 買い出しできる場所ありますか?
137: 3/14 13:19
鷹巣、森吉地区でスタンド開いてますか?
138: 3/14 14:43
ガススタ大民で2000円まで。灯油は、二缶くらいまでなら買えます。あと、サンデーでも灯油買えますよ。ちなみにマルホンは販売してませんでした。
139: 3/14 15:2
ありがとうございます
140: 3/14 19:39
鷹巣某飲食店の一人です。
魚、食べ物、いろいろ物が入ってこなくなること確定のことでした。
業者からの通知ですからまじ話し。秋田県孤立しちゃうかも。
141: 3/14 20:47
ガソリンないメ灯油ないメ
142: 3/14 20:59
>>140
我が家では自然食材で勝負だぁ〜
米代川に定置網仕掛けたよw
ばっけの芽もおがってるしw
家の周りの残雪も大事だよ無理に消雪しない方が良いよ。
143: 3/14 21:59
仕事帰り、大民断られて三国は大渋滞( ̄□ ̄;)!!他は休業(-_-;)マジヤバいかな
144: 3/15 7:26
ガソリン缶にレギュラー予備あり。
ガス欠でとまってる車になら、分けてさしあげます。
145: 3/15 10:9
灯油まだ販売してますか?
146: 3/15 12:36
JA北央では、ガソリン千円分、灯油40Lまでって紙が回って来た。
147: 3/15 13:36
17日17時から20時まで計画停電になる予定です。
148: 3/16 7:53
JA鷹巣セルフスタンド、当面の間AM8時〜11時まで。ガソリン1000円分。灯油はポリ缶1つ。
149: 3/16 16:43
秋田は被害ないから普通の生活を送ればガソリンとかこんなパニックにはならないと思うんだけど…あんな地震の後じゃそれも無理な話か
150: 3/16 17:19
JA鷹巣セルフ、在庫を緊急用に回すため、17日8時〜11時最終給油となる模様

以後、入荷するまで一般給油無しだそーです…
151: 3/16 19:37
今日、JAセルフはアホみたいに長蛇の列が出来てた。
スタンド前国道路肩〜パチンコ前の道路〜バリュ駐車場〜給油所をグルリ囲んでた。
ありゃ100台はあったな?
152: 3/16 19:49
ガソリン満タンからちょっと減ったぐらいで並ぶ輩が多いそうですね(-_-;)まったく…ヽ(*`Д´)ノオチツケ
153: 3/16 20:55
こんな時に、スタンド並んでつくづく思った…割り込んだり、焦ってる大半が枯葉マークが付いた車( -_-)
154: 3/17 0:45
>>150
は?セルフは緊急車両用に在庫を確保する法律は適用されてないんだが。
それ誰から聞いた話よ?
155: 3/17 1:17
>>154
一部のスタンドがそうしてるってニュースで聞いた
156: 3/17 8:23
ア○ヒドラッグのレジで、ポイントカードありませんって言ったら、
店員さんが自分のカードにポイント入れてたみたいだけど、それってあり?
157: 3/17 15:40
>>154
法律云々じゃなくて店の配慮だろ?
ガソリンが無くて救える命を救えなかったらどうするよ?
君の家族が倒れて救急車を呼ばなければならくなった時、ガス欠で来られなかったら?
君の家が火事になってもガソリンが無くて消防車が出動できなかったら?
法律にないから仕方ないと諦められるか?
158: 3/17 16:30
>>157
だからそのためにセルフではない給油所にはそれが適応され、それ用に在庫が残されている訳だが。
営業中止の看板出している給油所がそう。
159: 3/17 18:14
>>157
名前:秋田輪人 :2011/03/17(木) 15:40 softbank218112138068.bbtec.net

救急車や消防車がガス欠で出動出来ないケースの想定?
何も知らないようだから教えてやるが、俺が言ってる法律ってのは大規模地震対策特別措置法。
因みに、緊急車両は待機中は満タン保持。
あなたが言ってるような事態は絶対あってはいけないし有り得ない事。
そのために大震法ってのがある。
知識も無いのに根拠も無く店の配慮などと突っかかってくるのはお門違いもいいところ。
160: 3/17 19:27
>>159
あなたに拍手1です。
161:150 3/17 19:33
>>159
JAの組合員にはそーゆー内容で文書回ったみたい。
あと『緊急用』って聞いたわけで『緊急車両用』かは知らないです(^_^;)
162: 3/17 19:58
JAからの文書丸写し

3月14日付けで「セルフSSご利用制限について」という文書を回覧したところでありますが、油層所で被害がなかった県は東北では秋田県だけであり、その在庫分は青森県・岩手県・宮城県の災害復旧と緊急車両に向けられることになりました。これにより当面(いつ入荷できるかはわかりません)油類を出荷することは困難であるとの元売りから連絡がありました。
つきましては残りのJA在庫を緊急用に回すこととし、油類について下記のとおり販売を停止させていただきますので、なにとぞご理解をお願い申し上げます。
163: 3/18 7:15
阿仁前田の国道を走ってたらガソリンスタンドが営業してて、
自分の車ガソリンが乏しいから給油のために並んだですが
いざスタントの入り口まで来たら会員のみ販売の小さい看板が・・・
店員と話して なんとか頼んだけど まったくダメ・・・

だったら 車の列の最後尾に会員のみって看板持たせて立たせておくとか
会員のみって看板大きくして 車の列の最後の方まで見えるようにしておいて欲しい
並んで待ったぶん ガソリンも時間も損した
164: 3/18 7:33
会員カード忘れてたって言えば満タン入れてくれるよ
165: 3/18 13:26
大舘能代空港を米軍に開放許可をだせよなぁ〜早く。
166: 3/18 16:20
>>165
確かに。
一日2回しか使わないし。
安全性が確保されるなら開放して、滞っている救援物資の配送の拠点にしてもらいたい。
せっかく空港作ったんだし、こんな時こそ活用して欲しい。
167: 3/18 19:56
でも、飛行機来た後の交通手段が悪くない?
168: 3/18 20:14
>>165の私
米軍に救援物資を投下して貰っておいて怒り狂っている、
民主党の辻元某とか言う輩がいるが、山形県知事は、
山形空港と酒田港を米軍に解放を許可。
民間施設を使わせるこの措置は、訓練以外のいわゆる「本番」では
日本初 の事だ。山形県は被災者を見捨てない!共に頑張ろう
169: 3/18 20:23
民主党員に何万って投票した秋田県民。いまさら遅いよ

民主主義
170: 3/21 15:46
鷹巣は今どんな感じですか?
情報下さい。
171: 3/21 18:34
今週中には普通に入れられるようにはなるっては言ってるけどね
172: 3/21 19:4
>>170
晴ですよぉ。
173: 3/21 19:20
>>172
ありがとうございます。
174: 3/22 13:41
東電の画像の電力グラフから計算してjsonにしています
oリンク
175: 3/22 17:38
久しぶりに逢ったなおちゃんは大人の色気があってカッコヨカッタ(*^ー^)ノ♪
176: 3/22 21:11
鷹巣ディクシィ営業しておりますでしょうか?
177: 3/26 0:40
今、地震あった?
178: 3/26 0:41
あったよね?テレビでも全然でない
179: 3/26 0:46
日テレに出ました
震源地が秋田内陸北部。
180: 3/26 0:59
NHKの速報出なかったからおんぼろな我が家が大雪のダメージでヤバいのかと思ってしまった…
181: 3/30 6:8
6時のサイレン聞こえたね!
ローカル最高ww
182: 3/30 16:31
ブログを書けるのも後2日だってw
閉経かぁ〜w
183:一休さん 3/30 22:58
初めてのデビューです。 宜しくお願いします!  このサイトは、初めてなので、お手柔にアドバイス・また色々と知恵袋を教えて下さい。
色々とハローに足を運んで求人募集を見てますが、なかなか見つかりません! 皆さんは、どんな就職活動をしてますか?もしアルバイトでもあったら教えて下さい。一つだけ噂ですが…ブラック会社も、北秋田市に有り、労働基準法違反をしている業者も有り口コミで入社した時には、社長やその他、色んな情報を聞きながら必ずハローから紹介した上で就職難を乗り越えて下さい。8時間勤務で 3千円しかくれない会社も有ります!今は就職難
ハローに求人を出したのに中身は、全く違う内容で体を壊す職員もいます。  必ず、ハローと相談してから、面接とする時は賃金も面接に必ず勇気を出して から…納得した上で面接をして下さい。

これかも宜しくお願い!
184: 3/31 0:3
上小阿仁のお医者さんの件といい悪いことでしか話題にならないところだな…
がっかりだよ…
185: 3/31 0:56
>>183
取りあえず・・・何が言いたいかよく分かりません!!!
186: 3/31 3:11
>>183
不思議ちゃん?
あなたのスペックが気になる
187: 3/31 11:10
残念ながら、ハローに求人募集してましたよ。今度はしっかり給料も払うと思うが…3ヶ月見習いを理由に又辞めて募集するから求人はしっかり見て下さい。 上小阿仁村も残念な記事がアルのは残念です。
188: 3/31 14:7
鷹巣の市民プールは通常営業してますか?わかる方教えてください。
189: 3/31 16:0
>>187
あだまあんばい大丈夫??
190: 4/1 0:10
この会社は、まだ一年も立っていません。ほかに以前このサイトに沢山話題になっていましだか、立ち上げに残業まで頑張ってくれた従業員の1ヶ月は、タイムカードを捨てられて、多分この人は内部告発も辞さない考えもあるはずです。 そして、許せないもう一つは、お客さ 略1
191: 4/1 13:6
いやー

春になって来ましたねー。
192: 4/1 14:35
>>191
関東はここ数日でやっと暖かく春らしくなってきました。
地震のこともあり、秋田のことが気になっています。

被災地のことを考えると、3月なのに雪がたくさん降ったりなどとても心配しています。
岩手への物資の輸送など秋田が拠点になることもあると思うので、いまだ品薄やガソリンの状況など気になっています。
193: 4/1 20:11
地震にビックリ
194: 4/1 20:37
スゲーびっくりした。震源地は早口と糠沢の間の北の方の山の中ぐらいみたいだな。
195: 4/1 20:39
>>194
そ、そんなに近いの?
196: 4/1 21:52
やたらヘリ飛んでるな
197:194 4/1 22:0
>>195
気象庁のHPの地震速報の×印を見るとそこら辺かなって
198: 4/1 23:3
震源地、綴子・12kmだってよ。
199: 4/2 11:59
ついさっき地震あったよね??テレビに出ない(-_-;)
200: 4/2 12:22
ヤフーから
11:45 機能の震源地と同じマグニチュード3.0
大館で震度2
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]