3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
56: 8/12 12:17 07032040598447_vu 道川から平沢漁港あたりでクロソイやアイナメは釣れるのでしょうか?
57: 8/12 19:9 07031040810379_ma >>56 釣れる釣れる
58: 8/13 18:3 p3051-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp マリーナで1メートルくらいの細長くて青と緑の口先の長い魚が 餌のイシモチをくわえて水面に現れたのですがなんの魚なんでしょう? とりみたいにくわえるのはじめてみた。
59: 8/13 18:8 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp >>58 多分ダツです。
60: 8/13 20:23 NUw2WQX 恐怖のダツですか。
61: 8/13 21:27 AVw28fP 質問です。 見た目は鰻の様で体長30cm以下、色は黄金色、口(頭)は鱧の様に鋭い歯があり、男鹿・本荘で釣れました。
62: 8/13 22:5 p3051-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp >>59 ウィキ確認したらそれっぼいです。ありがとうございました。 あんなもん岸壁から15mそこいらでかかってくるんだな・・・ 強烈なあたりがあったと思ったらリールの糸全部もっていかれて手で我慢してたら 5号の道糸(針直結)はぶったぎられるし、砂地の釣り場は恐ろしい。
63: 8/13 22:25 i114-184-15-66.s41.a005.ap.plala.or.jp >>61 その特徴で該当するのは・・・・ウツボとか?
64: 8/13 22:50 q038062.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp >>61 ギンポじゃなかろうか。 黒いのも黄土色っぽいのも釣ったことあるよ。 結構うまい。
65: 8/14 3:48 Fgu3Ofo >>61 げなみだったか、げなびって魚じゃないかな
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]