3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
101: 8/20 19:54 07031450390555_ma 船越水道で黒鯛つりました。今日は30と35の二枚でした。
102: 8/20 21:0 NUw2WQX 黒鯛時間帯は早朝と夕方どちらが釣れます?
103: 8/20 21:34 pl173.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp >>101 あのお兄ちゃんか。
104: 8/20 21:42 NRE2x7q 水道 クロダイは時間帯よりも 水質 流れ つまり水門の開閉が一番ですね!あそこのクロダイは磯と違って 比較的簡単に 釣れますよ 恥ずかしくなければ 橋の上からだと誰でもね もしかして橋から二枚ですかね?
105: 8/20 23:12 07031450390555_ma 違いますよ。橋の上ではありませんよ。今日釣れた場所は天王側の堤防先端部ですよ。(笑)
106: 8/21 9:56 D2s2W6H 船越水道の黒鯛は刺身イケますか? 泥臭さとかは、どうです?
107: 8/21 13:22 IKm3O7c 今日何が釣れてますか?
108: 8/21 15:14 07031460683374_vb 男鹿沖でシイラ
109: 8/21 15:40 pl173.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp >>106 アオコ?表面がバスクリンのような色になっていて食べる気がしない。
110: 8/21 15:50 Fgu3Ofo 気水域の魚って臭そうなイメージと虫とかついてそうで食えないなオレは
111: 8/21 16:46 e4d201.BFL12.vectant.ne.jp >>110 とか弁。
112: 8/21 17:35 D2s2W6H >>109-110 そうですか〜 鰈、鮃等、魚種も豊富で有名なポイントなので、八郎潟浄化プロジェクトの早期実施して欲しいですね。
113: 8/22 20:18 p2035-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp 前日が雨だった時の河口付近の匂いが苦手 海水と淡水が混ざったえもいわれぬあの感じ、わかる人いるかなー?
114: 8/22 20:28 NUw2WQX 中には逆にそれが好きな人もいるでしょう
115: 8/22 20:33 7uK2x0w 北坊 サビキでアジ サバ サイズどんな感じですか?
116: 8/22 21:1 208.83.111.219.dy.bbexcite.jp でも確実に釣れるのは前日が雨だった日。 いい濁りが入る。
117: 8/23 1:40 p2035-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp 釣り初心者だった頃に河口で大きなウグイを釣って 知らずに揚々とクーラーに入れてた時のあの匂いに似てるんだよなー アレ以来あの匂いが苦手です
118: 8/24 7:57 IKm3O7c 今時期クロダイ以外何を狙ったらいいのか…
119: 8/24 22:35 07031040516471_af キス 平目 アジ スズキ フッコ いか かな(^o^)/
120: 8/25 0:10 i222-150-22-63.s02.a005.ap.plala.or.jp 日本一 コキタナイんだろ八郎潟って
121: 8/25 2:54 IKm3O7c 119 さん ありがとうニ 今日にでも行ってみます
122: 8/25 19:40 NUw2WQX 皆さん今日は釣れましたかな?
123: 8/26 10:14 Fgu3Ofo 船川水道は最初調子悪いのかな?書き込みないな
124: 8/26 12:11 i219-167-233-74.s02.a005.ap.plala.or.jp 船川水道って何処にあるの?
125: 8/26 16:31 D2s2W6H >>124 潟上市から男鹿市に向かう途中に、デカイなまはげ像がある道の駅?みたいなところがあります。それを過ぎるとデカイ橋が掛かっていますが、海からその付近を船川水道と言わなかったかな? 詳しくはヤフー地図見て。
126: 8/26 16:43 IGH27yJ >>125 船越水道のこと? 地元だけど、船川水道は聞いたことがないよ
127: 8/26 17:27 D2s2W6H それで誰もレスしないんだ・・・ はい。私が間違っていました。すいませんでした。
128: 8/26 19:16 7uK2x0w 夜の北坊 蚊いますか?
129: 8/26 19:52 NUw2WQX 北某夜なんて危なくない? 蹴躓いて落ちたりしたらシャレにならなそうだけど。
130: 8/26 22:21 Fgu3Ofo ゴメンm(__)m 船越の間違いでした。
131: 8/28 8:15 i121-115-204-197.s05.a005.ap.plala.or.jp 道川、松ヶ崎で今何つれるんすかね〜
132: 8/28 10:28 p2067-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp >>131 道川=キス、ヒラメ、クロダイ、アジ、サバ・・・
133: 8/28 10:29 p2067-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp 連日の北防突堤、良い運動!! 釣果もボチボチ 次回は中間地点でやってみよう
134: 8/28 15:43 07032450672156_eh 二週続けて真鯛釣って来ましたo(^-^)o
135: 8/29 1:5 p2002-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp 最近はカマスが調子いいねぇ エンピツから20cm前後までが朝マズメにコンスタントに釣れる
136: 8/29 1:52 2j227v3 パワーイソメってどうですか?使ってる人いますか?
137: 8/29 5:56 5G83muw >>136 たまにキスの投げ釣りで使ってますよ。5本針にジャリメ、パワーイソメ、と交互に付けてみるとパワーイソメにも食い付きますね!でもやはり生きたエサにはかなわないでしょうエサ切れの非常用としてなら良いと思いました。匂いもいいし(爆)
138: 8/29 9:46 5Ky2WDm 135 カマスどの辺りでの釣果でしたか?
139: 8/29 10:6 05001016874288_vc >>138 雄物川河口だよー ここ数日は朝マズメにサビキ投げてればまず釣れる ただ少し飛ばさないと釣果安定しないかも でもルアーのシーバスはさっぱりだったわ 調子いいうちに明日また行こうか思案中
140: 8/29 11:21 5Ky2WDm なるほど…情報〜ありがとう!
141: 8/29 16:29 2j227v3 >>137 ありがとう!
142: 8/29 18:25 p2067-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp >>136 防波堤でアジが釣れたことがあったよ でも生きエサには、かなわないね。
143: 8/30 6:31 g3IIgAk8O9B9XXEF 能代港では何が釣れてますか??
144: 8/30 11:40 i121-115-204-197.s05.a005.ap.plala.or.jp 昨日防波堤で釣り 足元にヒラメだと思うんですが・・・ 10匹以上いたんですが、イソメで誘うも釣れず ワームで誘ったりしたが全然反応なく釣れなかった どうすれば釣れるのですかね? コツを伝授してください
145: 8/30 12:28 AY23NHx >>144 大きいヒラメですか? 回遊魚待ちしてたのかもしれませんね。 ヒラメは幼少期しかイソメ類は食べないと思います。 もし30センチ以下でしたらリリース確定なので狙う意味はないかと。
146: 8/30 18:3 i121-115-204-197.s05.a005.ap.plala.or.jp >>144です サイズは手のひらより大きいような感じ イソメ食べないのか〜勉強になりました
147: 8/30 19:28 IHY1Hiv 本庄マリーナでチヌの釣果はどうでしょうか?
148: 8/30 20:2 Kpc3NmC 昨日本荘マリーナ行って来ました。 特に狙いはなかったのですが、メバルタックルで5グラム赤金のスプーン投げて遊んでたら 76センチのヒラメが釣れました。まぐれだと思い何度かキャスティングしてると今度は84センチのヒラメが釣れました。他にも小さいですがヒラメが20匹釣れました。やっぱ条件がいっちすれば釣果でるんですね。
149: 8/30 21:1 AY23NHx >>148 メバルタックルですごいすね(^ω^)!
150: 8/31 10:8 D2s2W6H >>148 赤金スプーンで?すげー! 確かに金系は使いますが、1回も来た事がない。 なんか、こう・・・コツがあったら教えてください。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]