3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
226: 9/18 13:8 Ffw2xMw >>225男鹿の防波堤で釣りしてるんですか?
227: 9/18 17:5 i121-117-38-142.s05.a005.ap.plala.or.jp >>226 男鹿ですよ。船川備蓄って釣りしちゃいけないんですか? 人は見かけますが。
228: 9/18 18:57 p6115-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp 俺も気になってた、ヨの字から見える長い堤防の先っぽ 釣り人が結構いたけどそこにどうやって行くのか知らなくて やっぱ立ち入り禁止のとこなのかな
229: 9/18 20:11 i121-117-38-142.s05.a005.ap.plala.or.jp >>228 説明下手くそなんですが、漁協向かい辺りのカニ直売所みたいなところ過ぎたとこ右折して 備蓄基地に向かって行けば良いと思います。車がいつも数台停まっていますよ。 備蓄の脇が堤防になっていて、柵を登って行っているんでしょうかね? だとすると立ち入り禁止ですよね。 大物釣れるとかいう話をちらっと聞きました。
230: 9/18 21:7 NUw2WQX みんな立入禁止のとこによく入ってくよなー。 ところで今五万トンて釣り出来るの?
231: 9/19 6:20 Ffw2xMw >>229 私も若い頃、備蓄が出来るまえにそこの堤防に通ってました、夜釣りででかい黒鯛良く釣れましたね!ぶっこみで真鯛も釣れますね、最近は昔ほど人影は少ないですが先端に数名います。今はテロ対策とかでどこの港も入れないですね
232: 9/19 16:4 softbank221033228150.bbtec.net でも実際のところ、備蓄のパトロールの人達は釣り人を見て見ぬ振りだからな。
233: 9/19 18:25 Kx23m8S 椿漁港の長い堤防も立入禁止ですよね?釣りできるんですか?
234: 9/19 20:8 5FK1i7u >>233 あそこは本当に危ないからやめた方がいいかな。足場は高いし、危険を冒していく価値はないですよ。
235: 9/19 20:56 Kx23m8S >>234 そうなんですか。今度、椿に行く予定にしていたので、参考になりました。教えていただきありがとうございました。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]