3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
348: 10/12 1:43 p2221-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
サビキで小アジ釣って、それを泳がせ釣りでほっとけば
スズキ、イナダ、ヒラメ辺りが来ると思うよ
昨日もヒラメ上げたし青物は調子いいみたいだし
釣り方、仕掛けはググればすぐ出ます
あと北防で大物狙うなら先端まで行ったほうがいいかも
349: 10/12 10:4 01c3oKJ
サビキ釣りはサビキだけで釣れますか?
網みたいなのにオキアミ?いれないとだめなんでしょうか?
350: 10/12 17:41 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
船川・椿行きました。早朝からの人も全然釣れないって引き上げてました。
もちろん、私ももう全然・・・。
まぁ、20センチ弱のキジハタ?みたいなの釣れました。
351: 10/12 17:59 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
そういえば、今年の椿は青物あまりよくないみたいです。
良い年は一日いれば4〜5本釣れるらしいのですが、今年は揚がって1〜2本みたいです。
352: 10/12 18:3 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>348
まづめがやっぱりいいんですか??
353: 10/12 18:19 NRE2x7q
青物 釣りたいなら ロクゾDでしょ 二回乗りましたが 数え切れないほど イナダ釣らしてもらいました まぁ船酔い万歳でしたが
354: 10/12 22:39 p3067-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
>>349 コマセ無くても釣れるけど楽に釣るなら必要
生き餌の確保に時間取られるのが嫌なら
ブロック1つ持ってくだけでだいぶ楽になるよ
>>352 本当に入れ食い状態でフィーバーするのは
マズメの30分間くらいだと思う
それ以外の時間でも釣れることは釣れるでしょ
355: 10/13 16:43 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>354 ありがとうございます^^
今日の昼頃北堤防行ったんですが、サバが海面でバシャバシャすごかったです。
イナダあたりが追っていそうですね。
356: 10/13 18:59 NRE2x7q
イナダですね 今朝 温排水先でも 上がってました それで イカちゃんいないのかな
357: 10/14 10:49 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp
今日は天気いいけど風が強そうだし、どうなんでしょう?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]