3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
355: 10/13 16:43
>>354 ありがとうございます^^
今日の昼頃北堤防行ったんですが、サバが海面でバシャバシャすごかったです。
イナダあたりが追っていそうですね。
356: 10/13 18:59
イナダですね 今朝 温排水先でも 上がってました それで イカちゃんいないのかな
357: 10/14 10:49
今日は天気いいけど風が強そうだし、どうなんでしょう?
358: 10/14 19:20
夕方、道川漁港に寄ったら、アジ爆釣だったよ・・
359: 10/14 21:36
船川夕方アジそれなりに来たよ。
唐揚げにしたけどウマー。
ビールが止まらん)^o^(
360: 10/15 18:35
船川港燃料基地 サビキは アジ セイゴ 青虫 鯛メバル フッコ 車でテレビ見ながら 朝まで 頑張ります
361: 10/15 20:12
どなたかオフショア情報ありませんか?
362: 10/15 20:16
>>360
燃料基地?
ガンバ
363: 10/15 20:38
び〜ちくきちね♪
364: 10/16 0:3
本荘周辺でオススメの釣り場ありますか?
普段秋田市〜男鹿方面ばかり行くものでイマイチわかりません。
ちなみにサビキからルアーまでなんでもやります。
365: 10/16 22:2
失礼しました 備蓄基地でした 寝ちゃいました 起こされ 竿あげたら 刺身サイズ 52センチ 黒鯛でした もう徹夜は無理ですねぇ。
366: 10/17 17:33
能代は今、風邪、波どうですか?
367: 10/17 21:6
風邪は流行って無いとは思いますが・・・
波はそれなりにあります・・・
368: 10/18 13:54
釣り始めたばっかりの超初心者ですが、夜釣りって、真っ暗で気持ち悪くないもんですか?
一人で行きますか?
369: 10/18 20:54
夜わ気持ち悪いですよ 海で死んだ人の魂や海坊主が出ます 白い着物を着て
歩いています おお怖い
370: 10/18 21:23
そうやって釣り場を独占する気だなww
371: 10/19 3:7
マジレスすると、初心者に夜釣りはオススメせんなぁ
マズメのほうが釣れるし明るいからいいと思う
372: 10/19 9:48
>>369 ですよね、遺体釣り上げちゃっても嫌ですし。
>>371 マジレスありがとうございます。夜釣りはもっと釣りそのものを経験してから
と思っています。どんな感じなのかなぁと思って聞いてみました!
373: 10/19 17:25
北防なしたすか?人いっぱい
374: 10/19 18:49
>>373 詳しく知りたいですね
釣り人に聞いてみて
報告をお願いしたい
375: 10/19 20:39
自分でいげ
376: 10/19 21:51
風が止んで釣りやすくなったから一斉に行っただけでは?
何かが大量に釣れている、といった感じでは無さそうだけど
実際はわからん 自分で確かめるのが一番だけどな
377: 10/19 23:44
北防、クロと赤が絶好調なんです ダンゴ釣りでパイプライン側であればよほど仕掛けが素人でなきゃほぼ釣れてます。
アジ狙いとタイ狙いが中心で、あとはカレイ仕掛けで五目釣りしとる人かなョ。
例年にないくらい鯛が絶好調タイ(笑)
378: 10/20 8:30
あ、それにプラスでアオリイカ狙い多数でした
379: 10/20 13:25
北防アオリ釣れてるの?
380: 10/20 15:30
釣れてないと思います
381: 10/20 16:15
>>377ありがとう
382: 10/20 18:31
青物は釣れてますか?
383: 10/20 20:9
青物は 週末限定で船川周辺でやってますが 今年は 納得いかないな これからは ちょっと磯に行こうかな それでも外道で 赤い魚が多数 みんな言うけど 真鯛の当たり年なのかな
384: 10/20 20:55
赤い魚釣りたいなぁ。今年はまだゼロです。
385: 10/20 23:10
383さん。
そうなんですかぁ。。ありがとうございます!
386: 10/21 12:25
あー 今週も雨かぁ。なんで土日はいつも、強風or雨なんだよー。
釣りしてーよー。
387: 10/21 12:48
↑に激しく同意!
388:秋田県人 10/21 14:3
ここ二週間ピンポイントで土日雨だよね
釣り行きたいのに・・・
389: 10/21 21:50
今日は風が強すぎた…
夕方は特に酷かった。
390: 10/22 11:1
道川漁港
早朝、アジ・サバ・イワシ爆釣
強い風雨さえなければ・・最高だったのに
391: 10/22 11:7
北坊はどうですか?
アジ、サバきてますか?
392: 10/22 12:17
>>391
昨日の夕方2時間半で鯵90匹くらい釣れました。
393: 10/22 13:10
サイズはやはり15〜20ですか?
394: 10/22 13:27
10〜20cmって感じでした。
395: 10/22 13:30
>>394
サビキですか?
396: 10/22 13:42
椿漁港はどんな感じすか?
397: 10/22 14:6
>>395
サビキです。
コマセは1ブロックしか使ってません。
398: 10/22 19:44
能代港イワシ好調
マズメのわずかな時間しか釣れないが
群れが来たら入れ食い、結構楽しめました
399: 10/22 20:7
今のところ 当たり一つないが 大物の予感 と自分に言い聞かせ 朝まで頑張ります ブッコミだけどね
400: 10/22 20:22
ブッコマンダーご苦労様です。夜釣りは気をつけて下さい。
しかし、北防はそんなに鯛好調なんですか?
401:秋田県人 10/23 0:56
こないだタイノエの塩焼きを食いそうになって軽くトラウマ
402: 10/23 9:30
タイノエはエビみたいな味するらしいですねw
403: 10/23 9:30
タイノエはエビみたいな味するらしいですねw
404: 10/23 9:54
能代の海の状況求む。
405: 10/23 12:42
西目漁港で釣り人が海に落ちて死亡したようです。
みなさん天候が悪いときは無理をしないで、ライフジャケットをなるべく着用して釣りをしましょう。
406: 10/23 13:46
今朝の北防突提
6時前からサビキでのちょい投げで、良型のサバと20p近くのアジが爆釣ではないけどいくらか釣れた。
ちょい投げで釣れる前は、メタルジグで遠投したらカマスとアジが釣れた。
ライフジャケットは釣りには必須だよね。磯は着用率高いけど、基本してない人がほとんどだから危ないな。
407: 10/23 14:2
波高いですか?
408: 10/23 14:18
>>404
もちろん激荒れ(笑)
投げサビキのお父さんは、小サバ釣ってるけど。
409: 10/23 22:27
すみません。
天王サーフってどのへんですか?
火力から出戸浜付近ですか?
410: 10/23 22:55
408の場所はマリーナの後ろの堤防ではないですか?
411: 10/24 20:41
今日の釣果は?
412: 10/24 21:44
北防はアジとサバ良かった
413: 10/25 14:25
風が酷い。今日は止め止め。
414: 10/25 18:47
アジとイワシ 爆 でした。
ゆう、まずめ です。
415: 10/25 18:52
強風で大変では?
どこで釣りました?
416: 10/25 21:17
わかる方教えてくださいm(__)m秋田でコウイカって釣れますか??
417: 10/25 21:37
コウイカはアオリやっていて外道で一回釣ったことありますよ。場所は秋田火力です。
418: 10/26 3:52
>>416
去年の7月に船川防波堤で数匹釣れてた。
419: 10/26 18:35
>>417 サン
>>418 サンお二方情報ありがとうございますm(__)m携帯で生態調べても西日本情報しか見つけられず秋田では釣れないのかと思っていました。秋はアオリイカ狙い春夏は黒鯛狙ってましたがアオリイカとコウイカは時期ズレるようだし善いかなと思ってでした。めげずにシャクってみます。
420: 10/27 14:19
ついさっきのお話。西目の防波堤入口に、立入り禁止の柵(椿みたいな)を工事関係者が作っていた。先日の死亡事故を受けてのものだろうが、こうして釣り場がだんだん減って行くんだよな•••ハタハタが来る前の立入り禁止は辛いなぁ。
421: 10/27 19:12
まぁ自業自得のとこもある…パイプラインとこも本来立ち入り禁止、ハタハタシーズンには辺りにサビキやゴミが散乱してる状態だしね
422: 10/27 19:23
パイプラインや椿の柵なんて「対策してますよ」的なポーズでしかないけどね
普通に避けて入れるし・・・
能代なんて鉄条網貼りめくらせて
柵の端も海側に1mくらい張り出してる(もちろんトゲトゲ付き
何故にこないに厳重にしてるのか
あそこはカレイのいいポイントだったんだがなぁ・・
423: 10/27 20:14
柵を避けてまで入る人の気がしれないっす。
424: 10/27 20:57
どうせなら、ガードレールみたいな感じの
釣りの邪魔にならない転落防止の柵を
防波堤の淵に付けてくれる、とかなら有り難いのに
425: 10/27 22:35
すみませんが、明日釣りに行きますが、本荘方面、秋田港方面どちらが可能性あるかな?ちなみにウキサビキです。種類は問いません!なんとか釣りたいです。
426:秋田県人 10/27 23:40
>>425
朝マズメいけるなら秋田の北防波堤先端までいけば高確率で釣れる
投げれるタックルにすれば確率はさらに上がる
427: 10/28 2:6
今週の日曜日に朝マズメ狙いで男鹿の椿あたりにでも行こうかと思ってます。
最近はどんな感じなんですかね?
何あがってます?
情報求!
428: 10/28 6:46
今黙認されている場所でも掲示板なんかに書いていたら本格的に立ち入り禁止になるがな・・・
429: 10/28 9:13
ライブカメラ見たら船川備蓄たくさん人がいるなぁ。
おだやかでいい天気だもんね。
釣り行きたいな。
430: 10/28 17:9
北防波堤でアジ、カマス、タコ、ヒラメ、タイなど
今釣れてますでしょうか
431: 10/28 21:34
どーも ブッコマンダーです!得意の自慢です。レッド71センチ記録更新 今年から投げ釣りじゃなく ブッコ始めましたが 二回目の更新ですよ 磯はもう行きましぇん ブッコは爺様の釣りだと思ってたけど 私もアラフォー もう爺様だ
432: 10/29 21:47
今日の北坊はどうでしたか?
433: 10/29 21:49
あんま・・・
434: 10/29 21:57
ブッコマンダー 今日も釣れてるヨ 刺身サイズ二枚早くも釣れたヨ 昨日と同じなら あと三十分後に 回遊があるはず 磯の経験 イキマスね
435: 10/29 22:49
ぶっ込みだとやっぱりユムシ?イソメでもいけるかな?
436: 11/1 2:13
去年まで釣ったことが無かった、キジハタがいっぱい釣れるんだけど、ソイが釣れなくなった…
437: 11/1 11:55
キジハタは船での釣果ですよね?まさか陸っぱりからつれたりたりするんですか?
438: 11/1 14:24
当たりがなくなり、餌も無くなったため半信半疑でジグサビキしたら、
まさかメバルとカワハギが釣れるとは…
その後調子こいてジグも三つロストしましたがね(-.-;)
439: 11/1 14:52
北防でメバルとかサバって釣れてますか?
440:秋田県人 11/1 14:58
メバルはやってないからわかんない
鯖は普通に釣れる
投げサビキでもいいし準備できるならコマセまいて寄せるのもいい
カワハギやイシダイの稚魚も釣れる
441: 11/1 15:7
>>440
ありがとうございます^^
442: 11/1 15:10
自分はむしろキジハタおかっぱりでしか釣ってないですね
先週も爆りますた
443: 11/1 18:55
キジハタのサイズはどれ位ですか?
444: 11/1 19:54
北防釣れてるの?自分は向かいの現場で仕事してるけど魚すごいよ?釣り禁でないのに釣り人いないよ。仕事中みたいので公表でした!石積みで囲ってあるとこはすごいよ。
445: 11/1 23:55
キジハタは陸っぱりだけど、小さいからリリースしてる。だいたい20〜30センチくらいのが良く釣れる
446:秋田県人 11/2 1:46
>>444
え?なにあの人口の岩場って入っていいの?
447:秋田県人 11/2 8:3
釣り人いないのに魚すごいってわかるのか
気になるんだけど
場所どこ
448: 11/2 8:42
>>444
コンテナターミナルじゃないよね?
449: 11/2 9:53
最近マリーナや火力はどうですか?
船〇水道も書き込み見なくなったね。
450: 11/2 12:37
昔は船越水道の防波堤で今頃になると飯蛸釣れたけど今はつれますか?
451: 11/2 18:48
ホント教えて君ばっかやな
ちゃんとお互いに情報交換してんの極一部
しかも内容もまさに定型文だしお礼すら稀
質問するにしてももうちょいやり方あるだろうに
452: 11/2 22:46
こっちゃ投げるな 祭りになる そごもヤメテケレ 一人で4本出してる口臭おじさん 合羽買えよ 鯛自慢 それは金魚だよ ブッコジッコ
453: 11/2 22:56
やっとメバルの反応が出始めました
454: 11/2 23:23
今年大型の鯵あんま来なかった印象・・・
みなさんはどうでした?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]