3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
440:秋田県人 11/1 14:58 p3081-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp メバルはやってないからわかんない 鯖は普通に釣れる 投げサビキでもいいし準備できるならコマセまいて寄せるのもいい カワハギやイシダイの稚魚も釣れる
441: 11/1 15:7 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp >>440 ありがとうございます^^
442: 11/1 15:10 FhY2XW9 自分はむしろキジハタおかっぱりでしか釣ってないですね 先週も爆りますた
443: 11/1 18:55 199.124.102.121.dy.bbexcite.jp キジハタのサイズはどれ位ですか?
444: 11/1 19:54 D7s1Hao 北防釣れてるの?自分は向かいの現場で仕事してるけど魚すごいよ?釣り禁でないのに釣り人いないよ。仕事中みたいので公表でした!石積みで囲ってあるとこはすごいよ。
445: 11/1 23:55 ARa0q7T キジハタは陸っぱりだけど、小さいからリリースしてる。だいたい20〜30センチくらいのが良く釣れる
446:秋田県人 11/2 1:46 p3081-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp >>444 え?なにあの人口の岩場って入っていいの?
447:秋田県人 11/2 8:3 2bc1hxH 釣り人いないのに魚すごいってわかるのか 気になるんだけど 場所どこ
448: 11/2 8:42 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp >>444 コンテナターミナルじゃないよね?
449: 11/2 9:53 NUw2WQX 最近マリーナや火力はどうですか? 船〇水道も書き込み見なくなったね。
450: 11/2 12:37 Ffw2xMw 昔は船越水道の防波堤で今頃になると飯蛸釣れたけど今はつれますか?
451: 11/2 18:48 05001016874288_vc ホント教えて君ばっかやな ちゃんとお互いに情報交換してんの極一部 しかも内容もまさに定型文だしお礼すら稀 質問するにしてももうちょいやり方あるだろうに
452: 11/2 22:46 NRE2x7q こっちゃ投げるな 祭りになる そごもヤメテケレ 一人で4本出してる口臭おじさん 合羽買えよ 鯛自慢 それは金魚だよ ブッコジッコ
453: 11/2 22:56 p4023-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp やっとメバルの反応が出始めました
454: 11/2 23:23 p8086-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp 今年大型の鯵あんま来なかった印象・・・ みなさんはどうでした?
455: 11/2 23:58 05K00gs 能代港で鰆釣れてますか?
456: 11/3 0:0 FdC1gS6 鯵来てるよ! 20〜30センチ位のやつですが・・・
457: 11/3 0:1 FdC1gS6 30は言い過ぎでした 20センチ前後です
458: 11/3 9:37 NRE2x7q 青物 北防ご来港
459: 11/3 10:12 NVR1iOo >>458 イナダですか!?
460: 11/3 11:17 AOBfb-03p1-169.ppp11.odn.ad.jp 昨日は北防、ナブラ全くなし
461: 11/3 21:12 FdC1gS6 今日はサバが多かったなぁ@秋田マリーナ
462: 11/3 23:1 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp 北防とかマリーナって遠投じゃないと釣れないんですか?
463: 11/3 23:6 NVR1iOo >>462 マリーナのどの辺でですか?
464: 11/4 0:4 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp >>463 防波堤の中間とかですね・・・。 ちょっと表現がおかしいかもしれないですが。
465: 11/4 20:19 NVR1iOo 50メーターも投げればいろいろ釣れますよ〜
466: 11/5 9:35 i220-221-226-76.s05.a005.ap.plala.or.jp 向浜の防波堤は立ち入り禁止ですか?
467: 11/5 9:58 softbank126127087162.bbtec.net 南防波堤ならば禁止です。 魚釣るならマリーナかセリオンが良いですよ。
468: 11/5 11:4 07031041827308_mb 南磯でケンサキイカ一匹…ワラサ級の回遊多し
469: 11/5 13:39 i220-221-226-76.s05.a005.ap.plala.or.jp >>467さん情報有難う御座いました
470: 11/5 13:58 NVR1iOo >>469さん ほんとに釣りたいなら土崎のマ〇ボー釣具店に相談してみたらいいよ。
471: 11/6 11:56 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp 新国道いとくにあるダイソーにちょっとした釣り具があってよく行くけど、 メタルジグがずっと入荷されてないなぁ。 他のダイソーで売ってる? 100円のジグで釣れちゃえば高いの買う気しなくて。 貧乏性でごめんなさい。
472: 11/6 12:39 NUw2WQX ダイソージグはどこもずっと品切れで置いてあるの見たことない。 結構根がかりでなくすので安いのがあればいいんだけど 最後に見たのはまだ暑い時期だった様な気がする。
473: 11/6 14:19 AOBfb-03p1-169.ppp11.odn.ad.jp アマノに100円台のあるよ 俺はそれ買って、別売りのアイを付けてるよ 大そーのよりフックが錆なくて良い 色は剥げてくるけど 青マッキーで補修可能
474: 11/6 15:22 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp >>472,473 ありがとうございます。 そうなんです、根掛かりしちゃうんで同種類複数買ってたんですけど 20~30gくらいのジグまとめ買いしようと思ったらなかったもので。 アマノも安いし品揃えいいですよね。 青マッキーは知りませんでした。勉強になります。
475: 11/6 16:7 AOBfb-03p1-169.ppp11.odn.ad.jp 安ルアー使う時のコツは、アイだけimaかraparaの買えば良いよ 20ヶで500〜800円位。 活性高い時や ナブラの時なんかは十分。
476: 11/6 17:13 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp >>475 アイ変えるとそんなに違うんですか、買ったらアシストフックつけるかそのまんまでした。 またまた勉強になります^^ 自分仕様にカスタマイズするのも面白そうですね!
477: 11/6 18:2 IJU1hix 先程、秋田サティ(今はイオン)の裏にて、シーバス78センチ。 コメリの安いミノーで。 今年6回行って7匹目。
478: 11/7 2:37 05001016874288_vc あそこまだ釣れるんか 近い内いってみるか ブラックバスも上がるといいなっと
479: 11/7 11:54 NUw2WQX 今日はどうだ?俺はイマイチだ。 風が強いな。やりにくい。
480: 11/7 12:47 s801044.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>468 ワラサの回遊は、ショアから狙えますか? それとも沖磯?
481: 11/7 14:3 07031041827308_mb >>480 ショアからです!マンボー釣具店情報だと某、防波堤からもあがってるらしいとのこと!
482: 11/7 15:27 7vS0rUO サーフでサケってもう遅いですかね?
483: 11/7 20:50 NUw2WQX 夕方もっかい挑戦。結果アジサバ一杯。でも他はなし。 イナダワラサ釣りたいねえ^^;
484: 11/7 21:6 72.252.197.113.dy.bbexcite.jp >>483 アジのサイズはどれ位ですか〜
485: 11/7 21:22 NUw2WQX アジはちっちゃいのは豆アジだったけど 大きいのは20センチ強、サバは20〜25センチてとこですか。 他は無しと書きましたが、一匹だけウルメかかりましたよ。
486: 11/8 7:52 72.252.197.113.dy.bbexcite.jp ありがとうございます。
487: 11/8 8:10 FhY2XW9 偏光グラスについてお聞きしたいのですが、タレックス取り扱ってるお店は秋田市内に何件くらいありますでしょうか?
488: 11/8 12:4 AUB1gQL 秋田市でテトラポットで釣れる海ありますか? 秋田マリーナって釣り禁止になったんですか?
489: 11/8 12:26 KD182249050209.au-net.ne.jp >> 487 自分は仁井田のメガネの平川くらいしかしりませんが対応はいいのでオススメですよ。
490: 11/8 13:11 FhY2XW9 ありがとうございます 今度行ってみたいと思います!
491: 11/8 22:25 p5062-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp 最近アジのいい形があがって来た感じ 20センチクラスだけどそれなりに釣れたので楽しかった マズメの数十分が勝負、それ過ぎたらもう帰るのが吉
492: 11/10 18:39 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp 北防に夕マヅメに行ってきました。 あちこちでアジがあがってましたよ。 >>491さんのように20センチクラスで、マヅメ過ぎたらパタリとアタリ無くなりました。
493: 11/10 19:42 NRE2x7q こんばんは 夕方火力防波堤で イナダが釣れてましたが アジは全然駄目でした。青物やスズキが来ると やっぱ駄目なんすかね?投げ釣りでカレイ四枚 サイズは聞かないで
494: 11/10 21:39 NUw2WQX イナダのサイズはどの位ですか? ヨの所では午前中アジサバ結構来ましたよ。 アジはサイズいろいろ、豆から20a強、サバは25a前後てとこで、 サバが三匹同時に掛かった時は引きが強すぎて何がきたか?と思いましたよ。 ここからさらに、椿とかあっちまでいったら釣果はどのくらい出るんでしょうかね?
495: 11/10 21:45 233.124.102.121.dy.bbexcite.jp バッカン置いて、オキアミつけて磯竿一本釣りやってると 黒鯛狙いですかといつも言われる。 釣り歴一年のアジ狙いだとはとてもいえない。
496:秋田県人 11/11 1:50 p3081-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp >>495 その形がよくてやってるんなら余計なお世話かもしれないけど アジ釣るならもっとお手軽に釣れる方法いくらでもあるからじゃない? そもそもオキアミつけなくてもサビキ針だけで十分釣れるよね
497: 11/11 16:40 bcout.hikari.co.jp 北堤防の朝マヅメの釣果はどうでしょうか?
498: 11/11 19:50 NRE2x7q ブッコマンダー ルアーマンに、竿倒されちゃいました!今日はユムシをつかってますが、河豚だらけ、待ちに待った大物かと思ったら これですよ 謝りもしないで 帰っていった 常識ない人だ!
499: 11/11 21:21 NUw2WQX ルアーマンてそういう人多いの?
500: 11/11 23:29 72.252.197.113.dy.bbexcite.jp 集団行動している若いルアーマンには要注意。 平気に隣に入ってきてビュンビュン投げまくる。 あまりに近かったので2回注意してもほぼシカトされた。 その後俺に大物が釣れたら逃げるようにして帰っていったが。
501: 11/12 3:59 05001016874288_vc 俺ルアーマンでもあるし餌釣りマンでもあるから言うけどどっちだからどうってのはないと思うよ どっちにだってアレな奴はいるし逆もしかり 簡単には括れない ただルアーだとどうしても歩くからそういう奴が目立ちやすいかもしれない
502: 11/12 11:53 d61-11-206-179.cna.ne.jp 私の会うルアーの人達は凄く礼儀良かったんだけどなぁ? 偶然だったのかな?
503: 11/12 13:8 pw126245223176.5.tik.panda-world.ne.jp 始めて今日か明日海釣りに西目、本荘マリーナに行きたいと思いますがルアーで釣れてますか?ちなみに今まではリバーシーバスのみ楽しんでいました。
504: 11/12 16:17 07031041827308_mb ブラックバスやってるやつマナーなってないからなぁ…そいつらがソルトデビューして、マナーなってないやつ増えた気がする
505: 11/12 19:29 p3217-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp 同じように移動しながら釣ってるタコ釣りオヤジとかは 結構フレンドリーだけどな ルアーの若い兄ちゃんは目もあわせてくれない
506: 11/12 22:45 IEK3OFS 挨拶しても返さないのは最悪ですね でも餌師でも挨拶返さない人だっているしルアーマンでも親切なやつはいるし、要は人それぞれですよね ひとりひとりの意識で気持ちいい釣り場になると思うんです と、ガチレスしてみる(笑)
507: 11/13 20:25 07031041827308_mb かと言って黙々と釣ってる人とか、餌鳥しかいない状況だと、機嫌悪かったり、なぜかガン見されたり、話しかけるなオーラ出してる餌釣り師の人もいる
508: 11/13 21:30 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp 男鹿と秋田で釣りをするけど、 あいさつして愛想よく話してくれるのは男鹿のじーちゃん、とーさんたちだなぁ。 「にーさん、こっちの方が釣れるど」とか、情報くれたりして。 初心者丸出しで釣ってると「小さいのでよければもってげ〜」って魚くれたりも。 話しかけられるのも男鹿の方がずっと多い。 まぁ、孫くらい歳離れてるのもあるのかな。
509: 11/14 21:10 p7176-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp 今日の椿、みんなイナダ狙いでナブラも沸きまくり
510: 11/14 21:36 NVR1iOo 椿、イナダ釣れてましたか?
511: 11/15 8:21 p7176-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp 俺が見てる中では1匹釣れてました ジェット天秤に小アジ付けてたからヒラメ狙いの仕掛けだったと思う
512: 11/15 11:55 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp イナダさん釣りたいな〜。 先日ワームががぶりと切られたんだけど何でしょう? 海面ぱちゃぱちゃしてたから投げたら切れちゃいました。 その後何回か投げたらアジ釣れたけど・・・。 イナダさん?ただ単にフグとか・・・?
513: 11/15 12:23 7qS28Bh 人面魚でねべが?
514: 11/15 12:27 NUw2WQX 糞寒いし、フグだらけだしやってられっかい 今日は止め止め。撤収。
515: 11/15 12:27 07031041827308_mb サワラだな
516:512 11/16 9:24 i58-89-36-67.s05.a005.ap.plala.or.jp >>515 あ、サワラ・・・そうかもしれませんね。 どうせなら釣りたかったなぁ。ありがとうございます。
517: 11/17 13:21 NUw2WQX 突然ですが40グラムのジグってどれくらい飛ばせます? 滅多にないですが、結構遠くのナブラ見つけた時に そのうち投げてみようかと思いましてね。
518: 11/17 15:45 07031041827308_mb >>517 ロッド次第 100メートル以上飛ぶのもあれば、キャストで折れたりもする
519: 11/17 22:21 NSC2XAU >>517 腕次第だが具体的に言うと6フィートのバスロッド(MLクラスの5000円以下のロッド)で垂らしがリールまでで7割の力でキャスト(ジグ用の手順で)すると普通に60メートル以上は飛びます 折れるのはプラグ見たいに投げるからだと推測されます エギタックル(安価な8フィートクラスでラインは1号前後)で20グラムのジグをフルキャストした場合、天候にもよりますが100メートルは余裕ですよ(^.^)b
520: 11/17 22:44 NRE2x7q ブッコマンダー連発ボーズ マダイからの返事は、今日もナッシング。アイナメちゃんと、黒ソイ君は、リリース ブッコシーズンオフですかね?
521: 11/18 21:5 NUw2WQX >>518 519 サンキューです。 とりあえず折らないように試してみます。
522: 11/19 12:45 NVR1iOo 向浜キス来てますか〜?
523: 11/19 22:18 softbank219053057112.bbtec.net 今年のキスはこれで終了だろうね。 時化なければまだ楽しめたかもしれんが。
524: 11/19 23:41 NVR1iOo そうですか、また来年ですね。
525: 11/20 9:32 AYM2YHU ハタハタもうすぐだなぁー早く釣りたい
526: 11/20 16:58 NUw2WQX セリオンの辺りでブラー使ったら何か釣れるかな?
527: 11/20 17:30 07031040979410_ac メバル タコ ハゼなどでしょう。主にボトムを意識した方が、釣果は上がると思います。餌はイソメと仮定どの魚種です。
528: 11/20 19:47 p7113-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp 寒くなってきたから、大型のアジサバ来るかな? 今年はアオリイカも不調だったし不安だ・・・ あとはハタハタ釣ってワカサギで〆かな
529: 11/21 17:58 72.252.197.113.dy.bbexcite.jp スーパーで秋田産の生ハタハタが大量に売られていますね。 皆さんはいつ頃接岸すると思いますか?
530: 11/21 19:20 p7113-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp 来月頭には釣れる可能性があるので特攻予定です 今年も北浦は混むかなぁ
531: 11/21 20:14 AOBfb-03p1-169.ppp11.odn.ad.jp 船川、イワシはどうですか?
532:秋田県人 11/22 2:17 p3081-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp 雄物川河口付近サーフに青物やスズキまだいるかな? ちょっと今日みてくるか
533:秋田県人 11/22 3:33 p3081-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp と思ったら天気悪すぎだった
534: 11/22 8:26 FhY2XW9 秋田県漁業組合に確認した所、ハタハタ釣り自体が秋田県条例違反になるみたいで、釣り方によってはセーフのラインがあるが、どんな釣り方でも北浦、周辺地区防波堤でのハタハタ釣りは禁止だそうです。近年漁師とハタハタ釣り師のトラブルが多発して漁業組合員と警察とで徹底して巡回するそうです。 無難に船川港に行くとします…
535: 11/22 18:25 d61-11-162-145.cna.ne.jp 北防波堤とパイプラインの場所を教えてください(>_<)
536: 11/22 18:56 07031450520352_mg 12月3日ハタハタ接岸予定!
537: 11/22 19:29 NUw2WQX 何故その日なんだい?
538: 11/22 19:42 72.252.197.113.dy.bbexcite.jp 明日の朝刊見ればわかると思うお
539: 11/22 20:13 07031450138023_mg ハタハタは中旬頃だと思うけど?今日大荒れの中釣りしたけど、まだフグがつれましたから、よっぽど冷え込みが続かないと無理みたいホ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]