3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
855: 2/25 15:19
>>854 さん
塩瀬、以下同文・・・って・・もしかして、隣にいたかも・・
856: 2/25 18:11
855さんはなんか釣れましたィ
857: 2/25 18:20
ヤリイカは夜浅いところにいるって話だったが
俺が今朝釣った時はベタ底だった
お陰でテーラー仕掛け根がかりでロストした・・・
858: 2/25 22:2
>>855 さん
全く反応なしの「ぼーず」
帰り際に遠目からだけど、何か釣れていた。
859: 2/26 16:53
ロッドスタンド(竿ラック)、売っている店、知ってますか?宜しくお願い致します。
860: 2/26 17:24
ドジャース!
861: 2/26 21:52
釣り情報、ワカサギしかのってないのかい。
862:転勤してきました 2/26 23:6
根魚の冬シーズン。ソイとかアイナメとかの根魚。釣りできるところないですか?
863: 2/27 8:7
北防波堤,軍艦、火力排水、精錬排水、土崎魚連前他多数あるよ
864: 2/27 17:11
椿見てきた。かなり風が強い。
大きな堤防の上、さらにヤバいくらい風が強い。
釣り人テトラの上に一名。根性あるな。
ついでに塩瀬、波凄い。ありゃあ行ったら死ぬぞ。
865:転勤してきました 2/27 21:43
863さん
ありがとうございます!
日本海は太平洋側より、気候が厳しく寒ーけど、
釣れた時の感動を得に、
機会を作ってチャレンジしてみます!
866: 2/27 22:6
秋田港は釣りする環境じゃなくなってきてるね・・・
排水、排水・・・
867: 2/27 23:9
秋田港 今年釣りするところ 有るんですか
868: 2/28 10:52
なななんと!
八郎潟でサクラマスが!?
869: 2/28 13:42
海と繋がってればいるでしょ
川でクロダイ、海で雷魚が釣れるくらいだし
870: 2/28 17:44
サクラマス60upゲット!でダービー優勝確定かな
871: 2/28 20:34
海で?
872: 2/28 20:45
ダービーは、どちらでやられてます?是非 参加したいのですが
873: 2/28 21:35
海ですよ!友人の船です。ダービーは釣り仲間どうしでやってます。
874: 2/29 0:29
みなさんが言うダービーとは?
875: 2/29 0:57
日本ダービー
876: 2/29 11:50
金浦メバルいけますかィ
877: 2/29 21:31
考えるより、天気がいいから行ってみよう。
878: 3/1 18:13
潮瀬ホッケどうなの?
879: 3/1 20:0
>>878
人はそれなりにいた。あとは腕次第!!報告待つ!!
880: 3/2 12:28
北防波堤,ホッケ釣れてますか?
今シーズンはだめですかね?
881: 3/2 15:19
まだ早いんじゃないか?
882:岩手県人 3/2 19:31
男鹿の船川の方では、ホッケは順調ですか。
883: 3/2 20:51
まともに釣れてんの沖磯だけだぞ
884: 3/2 21:44
ホッケは3月、4月だろ。ゴールデンウィークでも釣れるぞ。
885:岩手県人 3/3 12:47
秋田港はどうでしょうか?
886:岩手県人 3/3 12:47
秋田港はどうでしょうか?
887: 3/3 16:51
ミズダコ情報求
888: 3/3 18:59
北防波堤は何が釣れるんでしょうかねー
予想じゃなくて釣果を聞きたいな
889: 3/5 6:45
ちっちゃなメバルが釣れます
890: 3/5 20:40
そういや道川や本荘は釣果どうなの?
891: 3/5 21:29
男鹿、メバル32センチゲット。
漁港などはまだ小さいけど、沖堤行けば尺メバごろごろ。
波がない時を狙うべし。
892: 3/6 8:29
沖提はどのようにして行くのですか?
893: 3/6 9:6
渡船で行くしかない。
894: 3/6 9:14
渡船ですか!
もう出てるんですね
いくらくらいかかりますか?
895: 3/6 10:28
俺も知りたい、渡船料とか場所とか
探し方が悪いのかググってもあんまり出てこない
船って乗合でも1万以上かかるイメージあるから
安ければ利用してみたいな
896: 3/6 11:1
>>893 さま
私も沖堤に行ってみたいです。
値段とどこに頼めばよいかこっそり教えて下さい。
897: 3/6 13:2
釣り具屋で斡旋してんじゃないか?
898: 3/6 16:43
渡船なら3000円前後
899: 3/6 17:32
どこの釣具店で斡旋してますか?
最近も船はでていますか?
900: 3/6 22:6
D風に行って聞いたら?
901: 3/6 23:9
マンボー戸田海風椿等いろいろ調べて見れば?
902: 3/7 10:30
わかりました。
電話してみます。
満棒がよさそうですね。
903: 3/7 22:19
>>892 上州屋で斡旋してくれます
船川なら浩進丸になると思いますが
904: 3/8 8:58
どなたか男鹿方面のホッケの情報ありませんでしょうか?お願いします。
905: 3/8 13:26
加茂沖磯でいくらか釣れてる。
906: 3/8 19:3
905さんありがとうございました。日曜日ひどく荒れなければ、挑戦してきます!
907: 3/8 22:16
沖磯まで行くの?
908: 3/9 6:52
渡船で?
909: 3/9 8:11
波が高いと渡船でないので、剣先あたりの地磯狙いかなー。余り危険なことしたくないし…ね
910: 3/9 9:10
加茂沖磯で寒クロ40センチ、ホッケ、アイナメ釣れてるらしい
911: 3/9 21:38
釣りビジョン観てる?
912: 3/9 23:9
セリオン、夜クロソイ釣れてる。
913: 3/10 19:13
>>912
年がら年中釣れてるがな
914: 3/11 19:53
25〜30aの良型のクロソイが!?知らなかった
915: 3/11 20:20
釣りビジョンなら数年前から見てる
916: 3/12 10:17
25〜30センチを良型とは言わない
917: 3/12 11:20
30センチ前後から深場に移動するからショアからだと良型。
918: 3/12 13:50
ショアでも35までなら普通に釣れるから良型は30後半から
919: 3/12 15:57
普通には釣れないと思うけどね
年に数匹だと思う
全体的にここの人大げさに言い過ぎ
920: 3/12 18:27
>>918
釣れたらupしてみ
921: 3/12 19:5
<<920
upする頃には皆忘れてる なかなか釣れないから
922: 3/13 6:52
みんな餌釣りなのか?
4〜10インチのワームで狙ってみれ。
普通に釣れるから
923: 3/13 7:23
ワームだけど普通に釣れない
30以上は晩秋の夜に数匹
924: 3/13 9:45
なんでもいいから釣りたいァ 鰰以来今夜なんにもつってないモ
925: 3/13 17:52
ラウンドワンで釣れますよ。
926: 3/13 20:50
>>924さん
船釣りはどうですか?となれば、ここはスレ違いになるのかな・・
927: 3/13 23:5
僕、ハードロック専門ですが、ホームの磯でアイナメ50up年間で1〜3匹で、30upなら10匹前後くらい釣ってますけど…。
クロソイなら50up爆発するシーズンもありますよ。
ネタじゃなしに
928: 3/13 23:29
どこの県の磯?
929: 3/14 8:52
いや普通に秋田県内の磯ですよ?
930: 3/14 18:37
だから写メup
何度も言わすなよ。
931:釣り人 3/14 21:46
本日、秋田港周辺、本荘周辺、釣りに行きましたが、人も魚も、まるっきりいませんでした。天候も吹雪で最悪!
932: 3/14 22:48
つーか、行ったな。
933: 3/15 8:2
>>926 海釣り専門スレなので問題はありませんよ(・∀・)ノ
ただしここに書き込みしたり見たりしてる人で船釣りしたことがあるって人はなんぼもいないだろうけど(;^_^A
話は変わりますがこれからの時期、飛島沖で鯛ラバ落とすとデカイクロソイ釣れますよねぇ(´ψψ`)
934: 3/15 8:27
写メup騒いでる人は余程県内の釣り事情知らないんでしょうね。
当然三陸までとはいきませんが、ガキの頃から岸壁の外海でブラクリで30〜50は釣れてましたよ
まず疑う前に県内の海で何が釣れるかもっと知った方がいいと思いますよ
935: 3/15 12:35
写upして騒いでる奴だまらせたほう早くない?
936: 3/15 13:1
俺もそう思う。それだけの記録を残してるなら写メの1枚はあるはず
釣り事情知らない無知な俺らに見せてください
お願いします(^-^)
937: 3/15 13:5
そもそも何とかUPとか言って記録をあやふやにするのも怪しい
記録出たら正確に計るだろ
938: 3/15 14:29
俺は50up無いけど、45センチはつったことあるある。 男鹿の船だけどね! 因みに友達の記録は47センチが最高記録!2センチ負けてる。くやしー!
939: 3/15 14:45
船かよ。
940: 3/15 15:18
記録?
それだけで記録になるなら男鹿あたり行けば記録保持者かなりいると思いますがね
僕記録のために釣りしてるんじゃないし、根魚のデカイのなんて県内でも釣れるってだけでそこまで疑う人の気持ちがわかりませんね。知らない所で色んな魚種の記録なんてとっくに更新してる人かなりいると思いますよ
写メupしようが何しようが人の釣果叩くのですから実際に自分で足を運んで釣りしてみたらどーですか?
941: 3/15 16:31
自慢話はするけど証拠は見せませんってか
自分のブログでやってればいいんじゃね?
942: 3/15 17:50
船でもショアでもソイは外道でしょう
小さくてもメバルの方が嬉しいし 尺ソイよりも 20upカサゴの方が嬉しい
南坊にもかなり通って 相当数上げたけど ショアで40upソイは見た事無い
強いて言えば沖目に投げ浮きで黒鯛の外道の35が最高です
魚屋にも40upは なかなか見ません
943: 3/15 18:9
>>FhY2XW9 そのへんにしとけ。
あんたの文面が「自慢」の塊に見えるから写メupしろってなるんだよ。
そこで質問。
ハードロックでブラクリ?根掛かり怖くない?俺はダウンショットリグやスプリットショットリグのオフセットがメイン
俺の行動範囲は男鹿〜五能線〜青森千畳敷だけど、下手クソだからソイもアイナメも30前後しか釣ったことしかない・・・
でも下手クソだから情報収集には人一倍力を入れる・・・
だが、申し訳ないんだがあんたの話は聞いたことがない。県南の話なのか?
これから飲み会なんで、返事はゆっくりでいいよ。
944: 3/15 18:29
いいな〜ショアで50up釣ってみたいなー! 確か日本記録は72センチ 男鹿の記録が59センチじゃなかったけかな? 昔の記憶なのであやふや・・! 男鹿の船アイナメ全県大会で50upはみたことある 過去に出場してたのですが、それでも200人くらい出場のうち、50upは1〜2匹だったよ 男鹿でも50upは確かにいる 釣りてー!!
945: 3/15 21:5
ガキの頃はブラクリって書いてるだろーが
946: 3/15 21:27
人一倍情報収集してる奴がショアからアイナメでもクロソイでも50アップ釣れる事すらも知らねーなんて逆におかしいよな。
少なくても俺の釣り仲間はそんな事みんな知ってるが。ちなみに男鹿にいる仲間は申請してないだけでシーバスの日本記録やマゴチの日本記録を越した奴もいるが、わざわざ申請なんてしてねーぞ
勝手に自慢とでもなんとでも捉えても構わんが、あんたらの言い分聞いてればずいぶんと釣り業界知ってますみたいな言い方だな。あんたらの知らない事が現実にあるんだから頭から否定してないでもっと情報収集がんばって下さい
固定観念捨てないとデカイのなんて釣れねーぞw
947: 3/15 21:58
みんな釣り出来なくてイライラしてんのかな?
948: 3/15 22:0
釣れるか釣れないかっつったら釣れる可能性があるのは否定しない。
でも、
>アイナメ50up年間で1〜3匹、クロソイなら50up爆発するシーズンもあります
吹かし過ぎだろw
市場でも50うpのクロソイなんか見た事無いよ
949: 3/15 22:35
写真を一枚投稿すればすむ話しなのに、なんだかんだと投稿しない屁理屈をこねて、終いには信じられない奴らはヘタクソっていつもの捨てゼリフw
釣りスレには昔からこういうのが必ず居るね
950: 3/15 22:46
盛り上がってんなw
毎年50UPとか爆発はふかし過ぎだろw
五能線で長年ロックやってるけどアイナメの50UPなんて三匹しか釣ったことない。クロソイは最高で48。
40UPなら話はわかるが
951: 3/15 22:55
>>946
を擁護する訳ではありませんが、私も記録を残す事はありませんね。写真や魚拓をとった事はありませんが、記録更新の証人は必ずおりました。人それぞれなんで良いと思いますよ。
952: 3/16 5:49
釣りにはホラ吹きがつきものですよ。
953: 3/16 6:14
みなさん、セリオン前で釣れるアジみたいですよ(笑)
(釣られすぎ)
954: 3/16 6:15
釣り人は見栄っ張りだからね。
40センチの魚ばれた〜!!
翌日には40センチの魚が50のセンチの魚ばれた〜!!になったりする
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]