3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
977: 3/17 19:15
無理だろうね。
978: 3/17 19:37
ホッケのルアー釣りについて質問したものです。ジグかワームですね。了解しました。ジグでトライしてみます!ちなみに効果的な誘いってありますかね?
979: 3/17 19:53
ホッケは居ればなんでも喰ってくるからただ巻きでもリフト&フォールでもお好きなように♪
餌師に釣れてるようなら釣れてるタナを教えてもらえばOK。
餌師に釣れてないようならとにかく遠投して表層から底までまんべんなく探る感じで。
980: 3/17 20:5
>>976
餌釣りでは釣れていました?
981: 3/17 23:54
ヤリイカってまだ釣れてんの?
982: 3/18 16:2
まだまだ釣れてないんだねホッケ。
メバルその他はどうなんだろ。
983: 3/19 6:42
今年はホッケ無いんじゃないかな。
984: 3/19 8:13
ググってみたけど海釣り公園って秋田に無いんだね
東北は全体的に少ないけど1つも無いのは秋田だけかも
トイレの整備するだけでだいぶ人が来ると思うんだけどなー
985: 3/19 16:56
岩城にあるんじゃね
986: 3/19 18:39
んだね。海釣り公園って名前じゃないけど岩城と金浦はトイレと水道があって便利。
987: 3/19 20:2
安全でトイレや駐車スペースを考えると、秋田マリーナか道川か、
船川かな。ただ、道川は船を係留している内湾限定だけど。
988: 3/19 23:43
椿のトイレっていつから閉鎖中?
989: 3/20 0:29
>>988
毎年冬季は閉鎖しとる
4月になったら開くんじゃね
990: 3/20 16:39
南磯 風裏ホッケ釣り 本命ゼロ 外道でチヌ様が、初物 最高
991: 3/20 20:26
↑うらやましい・・・
992: 3/21 4:22
北防、南防それぞれに釣り公園できればなあと思います。
うまくやればかなりの人が訪れると思いますよ。
特に女性と子供が釣しやすくなると思います。
美術館造るよりもよっぽど良いと思います。
市内の釣具店のみなさん、一度考えてみては?
993: 3/21 7:6
>>992
立ち入り禁止地域です。
セリオン前で諦めるしかないね
994: 3/21 7:38
もし秋田港に釣り公園が出来ても水質的に敬遠します。
995: 3/21 7:41
整備して管理できれば立入禁止では無くなると思うけどね
規制したって結局入るんだからきちんと管理したほうが
事故も減るはずなんだが
民営が厳しいようなら市営でやれないかなー・・・金ないからムリかなー
996: 3/21 18:3
新潟の「ハッピーフィッシング」のような取り組みが秋田にあってほしいなあ。
997: 3/22 13:42
マジで秋田港付近に管理釣り場が出来たとして、金払ってまで行くか?俺は行かないけどね。
998: 3/22 18:19
向浜バイパスから南防の方を通ってマリーナに続くバイパス案はどうなったのか?
土手はできてるけど・・・あれが出来たら相当、釣り場が増えるし、有料釣り公園や
管釣りも作った方が良いと思う。働きたい位
マリーナ突き当りも向いていると思う
自分は基本的に、釣った魚はきれいに食べるので、金払って管釣りや海釣公園には行きませんけど
999: 3/23 8:9
ここの住人は行かないかも知れないけど
女性やファミリーが行くには最適だし、それなりに人は行くと思われ
ガチで釣る人とレジャーの人で住み分けるのは賛成です
1000: 3/23 10:36
ヒント ソーラス条約
人が立ち入っていることが公になると本格的に柵ができて入れなくなるので空気を読まずに立ち入り禁止の場所を書き込むのマジでやめてください
管理者も見てみぬふりをしていたのがばれると首が飛びます
1001:1001 0/0 0:0
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]