3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下シーバスA限定
591: 8/5 18:28
>>585
日曜日早朝に時間が取れるなら雄物川沿いの道路をドライブがてら
遡ってみるといいよ。
8月なら高確率で雄物川でウェーディングしている人がいるから
ポイントの目安になるよ。
時間がないなら上州屋の店員や検索サイトで雄物川、シーバス、ポイント
のキーワードで検索すればおおよそのポイントがヒットするはず。
592: 8/6 18:17
盆休み初日から雨らしい・
天気予報かわんねーかな?
593: 8/6 21:15
んなこた自分で調べろ
594: 8/6 23:10
↑なにを調べろと?
595: 8/7 12:25
間違った
ごめんm(__)m
596: 8/7 22:50
みなさん釣れてますか?
雨が降ってないせいか川の水が変に濁っていて河口は魚っけありません。。
ベイトはやたらいるけどボイルもないし。。
海で回遊待ちの方が良いのかなぁ
597: 8/8 12:50
川でバス用ベイト使おうと思ってるんだけど、63Mで70前後のかけたらキツいっすかね?ちなみに、ラインはPE0,8号に巻き替える予定っす^^もちろん、リーダーもFGノット。
598: 8/8 13:24
>>597
全然行けると思いますよ。
自分ならPE1,0か1,2号つかいますけど…。
599: 8/8 14:23
釣るポイントの流れが強い場所だと根や63Mのバスロッドで70クラスと勝負したら
パワー不足だと思う。
シーバスの抵抗に水の流れが加わって水面下の根や障害物にラインが巻かれる恐れが
あるならロッドのパワーやラインの強度を上げるべきだと思う。
ましてや予想外の90アップを掛けてラインブレイク等で逃がした日には悔しさで眠れ
なくなるので余裕を持ったタックルで望む方が良いと思う。
反対に流れも緩く障害物も無い場所なら、そのタックルで長期戦で望めば大丈夫だと思う。
頑張れ!
600: 8/8 15:57
バスロッドは結構パワーあるから大丈夫だろ。70位なら余裕じゃないかな。ラインはベイトならもう少し太いの使った方がいい。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]