3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下シーバスA限定
669: 8/27 12:54
>>667
少しは自分で考えるなり調べるなりしろよ教えて君
670: 8/27 15:44
>>667
花火真っ最中だと釣るのは困難だろうけどもう大丈夫かと思いまっせ、私的見解ですがね。
それよりおい!665さん・・・釣果を聞いて良ければ明日乗り込もうと思ったのにww
671: 8/27 17:13
昌栄のランディングフレームLセットに合うタモの柄は何がいいでしょうか?
672: 8/27 21:22
>>670さん
>>665です。すみませんです・・・。
近々行きますので、その際は報告します!
あ、でも明日行くんですね・・・。
673: 8/27 23:57
>>670
ありがとうございます!明日日中行ってみます。
674: 8/28 8:1
今朝雄物川河口行ってきました。
サビキのじぃさんたちは釣れたようなのですが
ルアーの方々はダメでした。
それと、隣に来たアングラーの方が
「ここ、いいですか?」って丁寧に聞いてくれたのに、
「(隣)いいですか」を「(釣れる場所として)いいですか?」
と勘違いして
「どうですかねぇwww」って言ってしまいました。
略14
675: 8/28 10:7
>>674
おはようございますm(__)m
河口は日が出てくるとポイントが遠く深くなるんですねぇ。
毎年地形変わってますが、近年の深場はももさだ側。
どうせ河口メインで行くなら、毎日朝から晩までいるじい様に話しかけるのも1つの手ですよ。
敵視したって何したって毎日いるんですから、逆に情報元の1つにすればよいのです。
お年寄りに優しくしてれば情報やら拾ったルアーやら色々くれます(笑)
676: 8/28 14:51
>>675さん
アドバイスありがとうございます^^
とても参考になります。
じぃ様たちには軽く挨拶をする程度でしたけど、
もう一声かけてみようと思います。
677: 8/28 15:25
>>676
じい様達は誰かと話っこするのが好きなんですよ(笑)
いずれ、河口でじい様達が盛りやってる時間帯はシーバスには天候もポイントも難しく思えるので、もう少し海側に出てヒラメ狙いも面白いと思いますよ!
まぁ、足繁く通う事が第一ですね(^^)
頑張って下さいm(__)m
678: 8/28 19:15
今日の日中の河口での釣果、ダツ1本、ルアーロスト1個。
あんなところで根掛かりするとは思わなかった…
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]