3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

シーバスA限定
1: 9/27 22:22
やるすべ
2: 9/29 2:57
今割山の橋の横見たらウェーデイングらしき明かりが見えた

あそこ釣れるんかな?
デカい鯉の群れは結構みるんだが
3: 9/29 15:30
雄物川河口でも落ち鮎始まってるよ〜(≧∇≦*)
4: 10/1 6:37
今朝は風強いが釣れてますか?
5: 10/5 6:28
昨夜から休みながら粘って
2キャッチ75cm
その他ウグイちゃん、ぼーらー、このしろ等、合計8キャッチでした

イカ釣れないからシーバスやるしかない・・・
6: 10/5 21:46
落ち鮎の時期はどんな感じで釣りをするんですか?
7: 10/6 18:18
天王〜出戸浜サーフまだですかね?
8: 10/6 20:9
サーフまだですね!トンネルからウッド間が好調です 天候回復したら 始まるかもです
9: 10/6 20:36
3連休は熱い戦いになるな
釣り人で賑わうだろうな
10: 10/7 21:22
雄物川雄和地区で70センチ2本キャッチ まだ中流域も釣れてます
11: 10/12 23:30
釣れてますか?
12: 10/15 20:19
船川港周辺の実績ないでしょうか?
13: 10/15 21:24
雄和で60後半2本 まだ釣れそうです
14: 10/16 9:34
秋田運河で岩手人に釣り負けた…
あの状況の中、良型をコンスタントに釣り上げていたから
かなりの猛者達だろうな。
それに引き替え俺はストリームデーモン一本勝負で撃沈
早く天王サーフで爆釣したいな。
15: 10/17 19:26
河口で調子良いね
16: 10/23 5:7
一時から今までで、80アップ、運河でかなり釣れました。今年初めて、大量の釣果でした!
17: 10/23 10:28
天王サーフ、昨日の南東風でカタクチ接岸、昨日は終日釣れてましたが、本日朝から気配なしで撃沈↓
18: 10/23 14:8
毎週末サーフ行ってるのに
2ヶ月近くソゲとフグしか引っかからん。
どーなってんだよ。もう。
19:秋田県人 10/23 16:7
フグはともかくソゲはいいじゃん
なんだかんだでヒラメだしそれを狙ってる人もいるわけで

でもまぁ25cm以上ならともかくそれ以下じゃ残念感すごいよなぁ
20: 10/23 16:53
いやぁソゲなら35センチはないとペラペラだし引かないっす
21: 10/23 18:53
先週金曜日に、向浜サーフで、カタクチ10センチや、尺近いアジ、ゴマサバがかなり、釣れていたので、本日、向かい風の中、シーバス狙いましたが、運河釣果は良かったのですが、外海は反応ありませんでした。ベイト確認の為サビキを投げましたが、アジの10センチが単発で掛かる程度でした。
22: 10/23 22:34
外海から南防波堤にかけて気配無しでした…。シーバスどこに行ったんですかねぇ(ToT)
23: 10/24 10:9
おいらも雄物川河口部で撃沈、シーバスの姿は見えず…
天王サーフもベイトの接岸がイマイチでシーバスの群れも見えず
撤収
24: 10/25 18:48
今朝 船川で シーバスは釣れましたが、スズキは釣れませんでした。
25: 10/25 19:7
なんで釣り関係のスレって句読点をまともに使えない人が多いのか?
26: 10/25 23:18
>>25自分も、まともに使ってないけどな〜
この雨と風で、シーズナブルパターンで、入れ替わるかな…。秋から冬…しかも、気圧配置も西高東低
27: 10/30 19:24
この土日どうでしたか?
28: 10/30 23:25
24。は?
29: 10/31 18:19
出戸浜サーフ釣れたよ。カタクチ入ってたよ。
30: 10/31 20:2
歯 トンネルから羽立まで週末 ベイト接岸で好調でしたが 日没後は いつもと同じく
31: 10/31 20:42
俺はイマイチ
ベイトの接岸がいないと粘っても空振りが多いな
32: 11/3 19:13
24です。大学院まで行ってないので 句読点・・・
昨日・今日・・・船川港で75A60ALロッドで、楽しめました。
33: 11/6 3:22
本日南防湾内側で夕マズメに軽くやったらワンキャッチ
船でだけどあそこで釣れるなら秋田港近辺は大抵釣れるだろうね
34: 11/6 9:29
天王サーフ、カタクチイワシ大量接岸
昨日は人も多かったが、久しぶりに堪能できた楽しい〜
35: 11/6 11:2
船川の備蓄の所も、ナイトゲームで大型出てます!
36: 11/6 12:26
>>34 日中ですか?
37: 11/6 19:50
>>36 

暗くなりかけた夕まずめ後に連続ヒット
同じ場所で当たりが出なかったら思い切って移動し
天王サーフを広範囲に渡って動き回ったのが良かったみたい。
38: 11/6 22:0
本日天王サーフにて、朝マズメ前から8時半頃までで釣果フグ二匹のみ(笑)
カタクチイワシは接岸してたんだけど、周りもヒットしてなかった感じ。

広範囲にランガンしたかったけど、人口密度が…

自分の技術不足だけど、またリベンジですわ。
39: 11/6 22:26
そうですよね!去年の感覚だと釣るの難しいですよね 私はデイゲーム マズメでなく ナイトゲームメインでやってます。回遊待ちでなく ランガンで、やる気のあるシーバスを拾ってます!サーフより港湾サイズ 数好調かもです。
40: 11/9 20:21
出戸浜オービス下でもカタクチ入ってます。テトラポットの切れた深場を狙えばそこそこ良い型が見れますよ…。
41: 11/10 10:23
サーフはあと何日くらい釣れますか?
ベイト次第でしょうが、おおよその期間が知りたいです
42: 11/10 13:28
いつもの年なら12月10日くらいまで釣れてます。だけど今年はわかりませんよ〜。カタクチ次第です?
43: 11/10 14:44
波風もベストな状態でもベイトがいないんじゃシーバスはいないよね?
逆にベイトがいなくてもポイントの環境が良ければシーバスはその場所に
暫く留まってくれるのかな?
44: 11/10 22:3
ベイトがいなくても必ずベイトが休むブレイクがサーフでなくても必ずあるはずです。そのようなブレイクをランガンしながら探れば一本や二本は着いているはずです。今日天王サーフに小沼いたよ。取材してましたよ。
45: 11/10 23:3
>>44 小沼釣れてましたか?
今日はどうでしたか?
46: 11/10 23:33
こんばんわ。男鹿の備蓄の隣の長い防波堤でシーバスを狙いたいのですが、まだいけますか??
テクトロなどで探ってみたいのですが。レンジバイブなどであわよくば、真鯛や青物も、狙えたら良いのですが??
47: 11/11 8:29
今の時期堤防で青物を狙うよりは海岸線沿いを走ってナブラを探した方が効率がいい気がする
春先は単発ではぐれイナダが釣れるけど秋口はどちゃっと一箇所に固まって移動してるので運良く回って来てくれた場合じゃないと釣れない
48: 11/11 23:2
明日天王サーフで小沼DvD撮影するみたいですよ…。
49: 11/12 13:19
備蓄横の長い堤防は 、日中青物で夕マズメからシーバスに変わります。先端辺りかなりランカークラスも回遊してくるので、面白いですよ。
50: 11/12 19:39
>>49
柵があって立ち入り禁止って書いてあるけど、日本語読めない方ですか?
51: 11/13 10:13
>>50
ランカーが安定して釣れてる場所だけあって、かなり釣り人入ってますね。
実際、港湾等殆ど立ち入り禁止でしょ。
52: 11/13 10:58
>>51
他にも入っている人がいるから自分もOKって事?
バスソみたいな考え方だな。

黙認されているかもしれない場所だとしても、
こういう初心者が多く見ている掲示板で立ち入り禁止の場所の釣果を書くのはどうかと思うが。
53: 11/13 17:30
ちっちぇー!
54: 11/13 21:15
>>52
その調子で世の中のすべてに文句言い続けてください
法定速度って知ってます?(笑)
55: 11/13 21:17
堤防先端はわかったが、根本のあの、立入禁止の柵のある辺りって何か釣れる?
56: 11/13 21:46
最近備蓄に行ってないけど、あの柵登っていくの?
クーラーボックス大変そう
57: 11/14 0:36
>>52じゃないが、ローカル掲示板とは言え、公共の場なんだから、
立ち入り禁止の場所の情報は、不適切だろ?

法定速度の話なんか持ち出して、正当化するような事じゃないよ。

>>55
最近は分かりませんが、春先はメバルが良かったですよ。
58:秋田県人 11/14 4:5
>>52
まぁ言ってることは間違ってないんだけどここで言うくらいならリアルで言ってやれ
それこそこういう匿名の場だけでその手の発言はほとんど叩かれておしまいだよ
59: 11/14 8:45
「天王サーフには『デンデンガンガンオヤジ』という危険な人がいたので注意」
を某ブログで発見したのですが、『デンデンガンガンオヤジ』とは何のことでしょうか?
60: 11/14 17:32
>>50
>>52
立ち入り禁止の場所に入ってる人居たら、注意・通報するなりしたいい。

初心者が見てるからとか初心者は、釣りしたら駄目なのか?
61: 11/14 19:35
フェンス乗り越えて、警察に始末書書かされた人・・・多数。
62: 11/14 20:31
サーフ好調ですよ〜♪でも天王や出戸じゃないけどね!いつもの人達がいる場所 ルアーはみんな同じの使ってます。ワカルカナ?
63: 11/14 21:12
>>59
自分も気になります!
一体なんなんですか?
64: 11/14 21:33
俺も気になる。
ウェーディングを邪魔してくるオヤジだったら肉弾戦を覚悟するぜ!
65: 11/14 21:38
>>58
>その手の発言はほとんど叩かれておしまいだよ
馬鹿が馬鹿を晒すだけだろ

>>60
>初心者は、釣りしたら駄目なのか?
どこを読んだらそう理解するんだ?
66: 11/14 22:24
シーバス釣れません。自分内陸から通ってる者ですがベイトが見つけられません。週に一回行けるかどうかなのでポイントが本当にわからなくて行くたびにボウズか良くて一匹です。上手い釣友もいません。厚かましいのはわかるのですが実際に釣ってる皆様どうか教えて頂けないでしょうか?ヒントでもいいのでどうかお願いします。
67:尾崎 豆 11/15 6:59
>>66
自分も、下手なのですが、夜中に常夜灯周りを狙えば、結構釣れますよ。灯りなら、案外探せると思うので、頑張って下さいねメ
68: 11/15 7:19
天玉サーフってどこですか?
69: 11/15 9:10
意外とオヌマンのブログ見てる人多いんだな
70: 11/15 9:29
今週末、単独で天王サーフに行こうと思っていたのにオヌマンのブログで「天王サーフには『デンデンガンガンオヤジ』という危険な人がいたので注意」
を目にしてしまい、もし『デンデンガンガンオヤジ』という危険な人に絡まれてたらどうしようかと不安で心配です。
せっかくの楽しい釣りが台無しになるのは嫌だなぁ
71: 11/15 11:8
つーか天王サーフ人入り過ぎじゃね?
あのくらい人が居ると、ちょっとしたお祭り騒ぎで楽しいけど、釣りする所ないや(笑)
先週末は天王好調でしたよ!9時くらいから夕方まで居ましたが、オヌマンの姿はありませんでした〜
72: 11/15 12:33
今日は釣れてますか?
73: 11/15 12:42
天王サーフはポイントの場所が無数にあります!
釣れているからと行ってもアタリすらない可能性もあります、ご自分でいって確認しましょう!
シーバスのサーフゲームは人の情報はあまりあてにできませんよ!
74:秋田県人 11/15 13:44
天王サーフはすごい人いるみたいけど今時期雄物川河口付近はどうなんだろ?
75: 11/15 16:1
いst
76:○すけ 11/15 16:7
2ちゃんで某◇クゾーフルボッコ炎上中
77: 11/15 17:6
録象天王サーフに来てたな。ボートサクラもやるし最悪。
78: 11/15 19:28
お前がな♪
79: 11/15 19:58
小沼天王サーフ人がいっぱいいすぎてできなかったみたいだよ…。場所出戸浜海水浴場の右奥のグリーンランド裏でDvD撮影して午前中で帰ったみたいですよ。
80: 11/15 20:21
小沼は天王サーフで『デンデンガンガンオヤジ』という謎の言葉を
地元シーバスマン達に残して去っていった…
危険な人物らしく、噂が噂を呼び、地元シーバスマン達の恐怖が
増すばかり…
81: 11/15 22:8
78 ← 粕
82: 11/15 22:25
>>78録像 キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
83: 11/16 10:2
商売してる以上よく思わない人はたくさん居るだろうし、別によくね?

むしろデンデンガンガン親父ってなんだ?
天王サーフが護岸される前まだ養殖の杭がいっぱい立ってる頃から通ってるけど見たことないけど?
84: 11/16 19:25
全部、記録残りますよ。私だったら 調べちゃいますけど!
85: 11/16 22:1
週末、冬型で暴風ですね。
ちょっと無理かなあ・・・
来週もずっと荒れ気味。

よっぽど運が良くない限り、
サンデーアングラーはもうシーズンオフかな。
86: 11/16 22:28
オヤジ、小沼に聞くしかないね…
87: 11/17 7:27
これから荒れれば磯がいいんでね?
88:ルアーマン 11/17 14:13
どーもどーも。
久々の投稿ですが適度に荒れてて面白いです!!!

秋田はポイントめちゃめちゃあるんでよほどじゃない限り釣りはできますよ。
この風なら。。。とか、この波なら。。。とかポイントさえ知っていれば出来ます。
あと必要なのは気持ちと行動力だと思います。

俺の中では、はたはた来たら終了なのでそれまで頑張りましょう!


オヤジ・・・気になる・・・。
89: 11/17 15:45
>>88
なるほど、ポイント次第ですか。
87さんが言うように磯とかがいいんですかね。

サーフでしかやったこと無くて、西の季節風が強く吹くと
シーズンオフにしてました。
デンデンガンガン親父はたぶん、大丈夫なんだろうけど、
ジグしか飛ばない強烈な向かい風にはお手上げ・・・

海が遠いので、とりあえず地図とにらめっこしてみます。
90: 11/17 20:14
釣りに行くなら明日の金曜日が無難かな?
本当は土曜の午後から夕まずめにかけてサーフでウェーディング
したいけど、土曜日は金曜日よりも波が高くなりそうなので残念
91: 11/17 22:30
>>90
確かに土曜日は波高くなりそうですね。
金曜の夜に行くことにしましたが、今回は天王ウェーディングやめて
向浜あたりに行こうかな。
92: 11/18 8:34
向浜と言えば自分が初シーバスを釣り上げた思い出深い場所です。
さて明日の土曜日は曇りのち雨から雨に変わってしまいましたね。
今日も波は1.5メートルとウェーディングするには少々高いので
すが長めのロットを用いて頑張ってきます。
93: 11/18 23:5
>>92どうでした?
94: 11/18 23:39
>>92
午後から天王サーフに突撃しましたが、思った以上に波が高くて
沖合に立ち入ってウェーディングする事ができず、結局シーバスは
空振りに終わりました。
カタクチの群れも先週と違って余り接岸していないようでした。
それでも平日にもかかわらず天王サーフは賑わっていました。
その後、場所移動したらシーバスではなく、何故かクロソイが釣れ
ました。
95:ルアーマン 11/19 16:23
皆さんのように真面目に釣りに通ってる方たちは絶対まだチャンスはありますね!!!
もうすぐ終わりなんで真面目に通います。
96: 11/21 8:41
おいらの今シーズンは終了
また来年、合いましょう!
97: 11/21 8:41
おいらの今シーズンは終了
また来年、合いましょう!
98: 11/22 19:43
納竿前に、火力に是非とも来てくだされ!ハードで シーバス。ソフトでブラックです!黒鯛は味に難アリ。
99: 11/23 14:57
火力でスカジットのスライドベイトヘビーワンで釣りたいですけど、釣れますかね?
100: 11/24 13:4
昨日のあの風でよるはだれもいなかった。。。
まだ火力いけると思うけどな・・・風がおさまればねー。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]