3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
シーバスA限定
1: 9/27 22:22 2ha27NL やるすべ
2: 9/29 2:57 05001016874288_vc 今割山の橋の横見たらウェーデイングらしき明かりが見えた あそこ釣れるんかな? デカい鯉の群れは結構みるんだが
3: 9/29 15:30 KD182249004064.au-net.ne.jp 雄物川河口でも落ち鮎始まってるよ〜(≧∇≦*)
4: 10/1 6:37 g10StyYitreyZfb2 今朝は風強いが釣れてますか?
5: 10/5 6:28 pw126159085072.97.tss.panda-world.ne.jp 昨夜から休みながら粘って 2キャッチ75cm その他ウグイちゃん、ぼーらー、このしろ等、合計8キャッチでした イカ釣れないからシーバスやるしかない・・・
6: 10/5 21:46 PPPnf273.akita-ip.dti.ne.jp 落ち鮎の時期はどんな感じで釣りをするんですか?
7: 10/6 18:18 07032460104744_vw 天王〜出戸浜サーフまだですかね?
8: 10/6 20:9 NRE2x7q サーフまだですね!トンネルからウッド間が好調です 天候回復したら 始まるかもです
9: 10/6 20:36 i219-167-141-155.s02.a005.ap.plala.or.jp 3連休は熱い戦いになるな 釣り人で賑わうだろうな
10: 10/7 21:22 PPPnf273.akita-ip.dti.ne.jp 雄物川雄和地区で70センチ2本キャッチ まだ中流域も釣れてます
11: 10/12 23:30 g10StyYitreyZfb2 釣れてますか?
12: 10/15 20:19 softbank219208125127.bbtec.net 船川港周辺の実績ないでしょうか?
13: 10/15 21:24 PPPnf273.akita-ip.dti.ne.jp 雄和で60後半2本 まだ釣れそうです
14: 10/16 9:34 i60-35-204-242.s02.a005.ap.plala.or.jp 秋田運河で岩手人に釣り負けた… あの状況の中、良型をコンスタントに釣り上げていたから かなりの猛者達だろうな。 それに引き替え俺はストリームデーモン一本勝負で撃沈 早く天王サーフで爆釣したいな。
15: 10/17 19:26 pw126189243027.89.tss.panda-world.ne.jp 河口で調子良いね
16: 10/23 5:7 07031040979410_ac 一時から今までで、80アップ、運河でかなり釣れました。今年初めて、大量の釣果でした!
17: 10/23 10:28 KtK2XFV 天王サーフ、昨日の南東風でカタクチ接岸、昨日は終日釣れてましたが、本日朝から気配なしで撃沈↓
18: 10/23 14:8 ntiwte034060.iwte.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp 毎週末サーフ行ってるのに 2ヶ月近くソゲとフグしか引っかからん。 どーなってんだよ。もう。
19:秋田県人 10/23 16:7 p3081-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp フグはともかくソゲはいいじゃん なんだかんだでヒラメだしそれを狙ってる人もいるわけで でもまぁ25cm以上ならともかくそれ以下じゃ残念感すごいよなぁ
20: 10/23 16:53 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp いやぁソゲなら35センチはないとペラペラだし引かないっす
21: 10/23 18:53 07031040979410_ac 先週金曜日に、向浜サーフで、カタクチ10センチや、尺近いアジ、ゴマサバがかなり、釣れていたので、本日、向かい風の中、シーバス狙いましたが、運河釣果は良かったのですが、外海は反応ありませんでした。ベイト確認の為サビキを投げましたが、アジの10センチが単発で掛かる程度でした。
22: 10/23 22:34 07032460898218_ee 外海から南防波堤にかけて気配無しでした…。シーバスどこに行ったんですかねぇ(ToT)
23: 10/24 10:9 i121-119-59-77.s05.a005.ap.plala.or.jp おいらも雄物川河口部で撃沈、シーバスの姿は見えず… 天王サーフもベイトの接岸がイマイチでシーバスの群れも見えず 撤収
24: 10/25 18:48 softbank219208125127.bbtec.net 今朝 船川で シーバスは釣れましたが、スズキは釣れませんでした。
25: 10/25 19:7 softbank221058070033.bbtec.net なんで釣り関係のスレって句読点をまともに使えない人が多いのか?
26: 10/25 23:18 07032450962490_vn >>25自分も、まともに使ってないけどな〜 この雨と風で、シーズナブルパターンで、入れ替わるかな…。秋から冬…しかも、気圧配置も西高東低
27: 10/30 19:24 g10StyYitreyZfb2 この土日どうでしたか?
28: 10/30 23:25 Ffc287i 24。は?
29: 10/31 18:19 07031450390555_ma 出戸浜サーフ釣れたよ。カタクチ入ってたよ。
30: 10/31 20:2 NRE2x7q 歯 トンネルから羽立まで週末 ベイト接岸で好調でしたが 日没後は いつもと同じく
31: 10/31 20:42 i222-150-22-4.s02.a005.ap.plala.or.jp 俺はイマイチ ベイトの接岸がいないと粘っても空振りが多いな
32: 11/3 19:13 softbank219208125127.bbtec.net 24です。大学院まで行ってないので 句読点・・・ 昨日・今日・・・船川港で75A60ALロッドで、楽しめました。
33: 11/6 3:22 05001016874288_vc 本日南防湾内側で夕マズメに軽くやったらワンキャッチ 船でだけどあそこで釣れるなら秋田港近辺は大抵釣れるだろうね
34: 11/6 9:29 i220-221-172-169.s02.a005.ap.plala.or.jp 天王サーフ、カタクチイワシ大量接岸 昨日は人も多かったが、久しぶりに堪能できた楽しい〜
35: 11/6 11:2 07031040748909_aa 船川の備蓄の所も、ナイトゲームで大型出てます!
36: 11/6 12:26 g10StyYitreyZfb2 >>34 日中ですか?
37: 11/6 19:50 i222-150-23-41.s02.a005.ap.plala.or.jp >>36 暗くなりかけた夕まずめ後に連続ヒット 同じ場所で当たりが出なかったら思い切って移動し 天王サーフを広範囲に渡って動き回ったのが良かったみたい。
38: 11/6 22:0 5L83oQr 本日天王サーフにて、朝マズメ前から8時半頃までで釣果フグ二匹のみ(笑) カタクチイワシは接岸してたんだけど、周りもヒットしてなかった感じ。 広範囲にランガンしたかったけど、人口密度が… 自分の技術不足だけど、またリベンジですわ。
39: 11/6 22:26 NRE2x7q そうですよね!去年の感覚だと釣るの難しいですよね 私はデイゲーム マズメでなく ナイトゲームメインでやってます。回遊待ちでなく ランガンで、やる気のあるシーバスを拾ってます!サーフより港湾サイズ 数好調かもです。
40: 11/9 20:21 07031450390555_ma 出戸浜オービス下でもカタクチ入ってます。テトラポットの切れた深場を狙えばそこそこ良い型が見れますよ…。
41: 11/10 10:23 g10StyYitreyZfb2 サーフはあと何日くらい釣れますか? ベイト次第でしょうが、おおよその期間が知りたいです
42: 11/10 13:28 07031450390555_ma いつもの年なら12月10日くらいまで釣れてます。だけど今年はわかりませんよ〜。カタクチ次第です?
43: 11/10 14:44 i121-119-59-77.s05.a005.ap.plala.or.jp 波風もベストな状態でもベイトがいないんじゃシーバスはいないよね? 逆にベイトがいなくてもポイントの環境が良ければシーバスはその場所に 暫く留まってくれるのかな?
44: 11/10 22:3 07031450390555_ma ベイトがいなくても必ずベイトが休むブレイクがサーフでなくても必ずあるはずです。そのようなブレイクをランガンしながら探れば一本や二本は着いているはずです。今日天王サーフに小沼いたよ。取材してましたよ。
45: 11/10 23:3 g10StyYitreyZfb2 >>44 小沼釣れてましたか? 今日はどうでしたか?
46: 11/10 23:33 p3253-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp こんばんわ。男鹿の備蓄の隣の長い防波堤でシーバスを狙いたいのですが、まだいけますか?? テクトロなどで探ってみたいのですが。レンジバイブなどであわよくば、真鯛や青物も、狙えたら良いのですが??
47: 11/11 8:29 p4033-ipbf205akita.akita.ocn.ne.jp 今の時期堤防で青物を狙うよりは海岸線沿いを走ってナブラを探した方が効率がいい気がする 春先は単発ではぐれイナダが釣れるけど秋口はどちゃっと一箇所に固まって移動してるので運良く回って来てくれた場合じゃないと釣れない
48: 11/11 23:2 07031450390555_ma 明日天王サーフで小沼DvD撮影するみたいですよ…。
49: 11/12 13:19 07031040748909_aa 備蓄横の長い堤防は 、日中青物で夕マズメからシーバスに変わります。先端辺りかなりランカークラスも回遊してくるので、面白いですよ。
50: 11/12 19:39 softbank221058070033.bbtec.net >>49 柵があって立ち入り禁止って書いてあるけど、日本語読めない方ですか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]